2012年5月1日火曜日

ハードポップについて 80年代、「産業ロック」だなんて呼ばれていて、非常に売...

ハードポップについて



80年代、「産業ロック」だなんて呼ばれていて、非常に売れ線に走ったバンドが多かったと思います。

そうしたバンド達はいわゆるHR/HMとは対極のジャンルのように扱われていて、

同じHRであっても明らかにメロディ重視派の存在だったものが殆どでした。



今ではそうしたバンドたちは、

「HR/HM」としてではなく普通の「ロック&ポップス」として

扱われているのが実情ですね。





それで、その「ハード・ポップ」と呼ばれたバンドたちを一挙挙げてみますと





①ジャーニー



②ザ・ストーム



③トゥー・ファイアース



④ザ・VU



⑤バッド・イングリッシュ



⑥ハードライン



⑦スティーヴ・ペリー



⑧ヒューゴ



⑨ボストン



⑩RTZ-リターン・トゥ・ゼロ



⑪サバイバー



⑫プライド・オヴ・ライオンズ



⑬タッチ



⑭サガ



⑮シェリフ



⑯シカゴ



⑰REOスピードワゴン



⑱スティクス



⑲スターシップ



⑳ネルソン





その他



38スペシャル、スティーヴ・ルカサー、ダム・ヤンキース、カンサス、ラヴァーボーイ、マイケル・ボルトン、ハート、

ヴァン・ヘイレン、ニール・ショーン、エイジア、フォリナー、ショウ&ブレイズ、ナイト・レンジャー



挙げればキリがないですが、結構いましたね。





他にももっといましたら、特にコアなファンは挙げられるだけ挙げてくれませんか?







glenn frey - true love

http://www.youtube.com/watch?v=_d955QwT5NI

the one you love

http://www.youtube.com/watch?v=Cz4G5U3mrVs



the heat is on

http://www.youtube.com/watch?v=1-mU-YSk32I

you belong to the city(マイアミ バイス)

http://www.youtube.com/watch?v=NPRbqMNLLFM





john mellencamp - check it out

http://www.youtube.com/watch?v=8qxDBiiVjlQ



devid lee roth - just like paradise

http://www.youtube.com/watch?v=b1hlcZ_PDc0

alias - waiting for love

http://www.youtube.com/watch?v=PjQrYYIl33w



その分類がよくわからないので,自分が記録したい80年代の人のせました








小林克也に聞け!!



ボン・ジョヴィ/アース・ウィンド・アンド・ファイアー(フィリップ・ベイリーを含む)/クリス・レア(かき鳴らしギターが渋い)/ヨーロッパ/ラッシュ/イエス/U2/ZZトップ/ベルリン/ドゥービー・ブラザーズ/チープ・トリック/ヴィクセン(所属していたベーシストがスティーヴ・ヴァイのカミさんだったような…)/ケニー・ロギンズ/ブライアン・アダムス/モントローズ(サミー・ヘイガーを含む)/ロッド・スチュワート/マイアミ・サウンド・マシーン/TNT/ラット/トゥイステッド・シスター/ポイズン/グレイト・ホワイト…書ききれない!



そしてフィル・コリンズ。80年代のサントラ音楽には欠かせません。







④の ザ・VUってなんですか?







代表格の TOTO , CHEAP TRICK が出てませんよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿