天てれでやってるいつか使えるフランス語講座のフランス語をすべて教えてください
2010年度天才てれびくんMAXの『いつか使えるフランス語講座』をまとめましたので、参考にしてください。
天てれ1分劇場『いつか使えるフランス語講座』
(2010年4月1日 - 2010年6月23日の放送分)
講師:寺田 朱里 エステル(2010年度てれび戦士)
① 2010年4月1日(木)
(春の高校野球大会スケジュール変更により、3月31日放送が4月1日に放送。)
きょうのいつか使える フランス語
Passe-moi la sauce de soja, s’il te plaît.
(パス モア ラ ソウス デュ ソジャ、シィル テゥ プレ)
日本語の意味は
「 しょう油 とって♡ 」
ごはんのとき、テーブルの端にあるしょう油にどーしても手が届かない、そんなとき、お父さんお母さんに、
「 Passe-moi la sauce de soja, s’il te plaȋt. 」と言ってください。
いつか使えますね。
② 2010年4月7日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Es-tu un herbivore ?
(エ チュ アンナビボー?)
日本語の意味は
「 あなたは草食系男子ですか? 」
渡しのことが好きなのに態度がハッキリしない男子に、あなたは草食系男子ですか
「 Es-tu un herbivore ? 」と笑顔で聞いてみてください。
いつか使えますね。
ちなみに私(朱里)は、給食系です。
③ 2010年4月14日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Plus les garçons courent vite, plus ils ont du succès auprès des filles.
(ピュ レ ギャルソン コゥル ビィッ、ピュ イルゾントゥ デュ シュークセ オゥプレ デ フィー)
日本語の意味は
「 男子は足が速ければ速いほど モテル傾向にあります。 」
ホームパーティなどでお友だちに話すと、うける事間違いなし。
いつか使えますね。
でもね、おとこはハートよ、ハート。
④ 2010年4月21日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Je vais te sucer le sang.
(ジュ ヴェ トゥ シュセ ル ソン)
日本語の意味は
「 血ぃ、吸うたろうか。 」
間寛平師匠のギャグですね。
意味もなく友だちに
「 Je vais te sucer le sang. 」をすると、笑ってくれるか、無視されるか、のどちらかだと思います。
いつか使えますね。
テレビの前のみんな、恥ずかしがっちゃだめ!
もう一度、
「 Je vais te sucer le sang. 」
えっ、意味がわからない !?
⑤ 2010年5月5日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Sur place ou à emporter ?
(ショㇽ プラスゥ オゥ アンパㇽティ?)
日本語の意味は
「 店内でおめしあがりですか? それともお持ち帰りですか? 」
将来フランスに留学して、ハンバーガーショプでアルバイトしたとき、でひ使ってみてください。
いつか使えますね。
この間、家族のためにハンバーガーを10個買いに行ったら、「店内でお召し上がりですか。」て言われました。
そんなに食べられないって。
⑥ 2010年5月12日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Bienvenue !
(ビィァンヴニィー!)
日本語の意味は
「 いらっしゃ~い! 」
桂三枝師匠が産み出した、有名なギャグです。
お友だちが落ち込んでいるとき、教室が暗い雰囲気のとき、でひ使ってみてください。
きっと、笑顔があふれることでしょう。
⑦ 2010年5月19日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Multi-clonage !
(ミルティ クロナージュ!)
日本語の意味は
「 分身の術! 」
もし、敵に囲まれて大ピンチのとき、忍者のように分身の術で、敵をほんろうさせてください。
いつか使えますね。
伊賀忍者か、甲賀忍者か、というと私は伊賀忍者派です。
⑧ 2010年5月26日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Vous avez la forme ? Quand ça va bien, tout est possible.
(ヴォザヴェ ラ フォーム? コォン サ ヴァ ビィアン、トテ ポシィブル)
日本語の意味は
「 元気ですかー? 元気があれば 何でもできる 」
アントニオ猪木さんが、人々に元気を与えるときに言う、とっても有名なセリフです。
いつか使えますね。
⑨ 2010年6月9日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Mais pourquoi donc ?
(メイ プゥクァ ドンキ)
日本語の意味は
「 なんでやねん!」
有名な突っ込みのセリフですね。
いつか使えますね。
わたしの名前は、ハカリ!?(量り機)
なんでやねん! 朱里やがな!!
⑩ 2010年6月16日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Tu peux me le réchauffer au micro-ondes, s’il te piaît ?
(トゥ プ ム ル レショゥフィー オウ ミィコオンド、シィル テゥ プレ)
日本語の意味は
「レンジでチンして~!」
電子レンジで食べ物をあたためてもらいたいときのセリフです。
いつか使えますね。
生たまごをチンするのは、と~~ても危険だから、止めてね!
⑪ 2010年6月23日(水)
きょうのいつか使える フランス語
Ça va pas le faire !!
(サ ヴァ パル フェア!!)
日本語の意味は
「ダメだこりゃ!」
ザ・ドリフターズのいかりや長助さんが、コントの落ちで使った名セリフです。
いつか使えますね。
洋服を買いたいけど私の貯金は、10円。
「ダメだこりゃ!」
0 件のコメント:
コメントを投稿