USJは映画を見ていないと楽しめないですか!?
6月中旬に友人とおUSJのある関西旅行を考えてます。
お互いに関西には行ったことがありません。
でも、USJはその映画を見てないと楽しめないと聞きました。
USJに詳しい方教えてください。
お願いします。
楽しめないことはありませんが、たとえば何かを飾っていても、それがどうなのかがわからないととか、「お約束の部分」とかがありますので…。
(つまり知っておいたらもっと楽しめる)
シュレック4-Dアドベンチャー
→1作目の「シュレック」は見ておいた方がいいかも。
登場人物の性格やポジション(つまり敵か味方か)ぐらいは把握しておくとさらに楽しめますし、アメリカの子供たちならたいてい知っている「マザーグース」の「ハンプティ・ダンプティ」はしっといたほうがいいかもです。
セサミストリート 4-D ムービーマジック
→登場人物の性格がわかる程度は知っておいた方がいいけど、知らなくても十分。
E.T.アドベンチャー
→見ておいた方がいいかも(待ち列にディスプレイされてる小道具がわかるから)ですが、E.T.の特殊能力がわかっていたら、それでOKなところもあります。
追記:2009年5月10日で、このアトラクションが終了します。ご予定されている時は、もう体験できませんので、特にはご覧にならなくてもいいと思います。
ターミネーター2:3D
→「ターミネーター2」はご覧になっておいたほうが、登場人物が把握できていいかもです。1作目の「ターミネーター」は…時間があれば。「ターミネーター3」は見る必要がありません。
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
→スパイダーマンがなんであるかがわかっていればOKなところがあります。
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
→ドク・ブラウン(タイムマシンを作った博士)と、敵役(ビフ・タネン)がわかっていればOKなところがあります。
映画はよくできていますし、コメディ系なのでよければご覧ください。
バックドラフト
同名映画の裏話、ワンシーンを再現します。
ご覧になった方がより楽しめるとは思いますが、無理矢理みなくてもいいのではないかと思います。
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
無理にみることはないとは思いますが、1作目はご覧になったほうが、アトラクション以外にもこのエリアで再現されている建物やゲートがわかりやすいと思います。
ウォーターワールド
無理にみることはないとは思います。
敵や味方がどうなのかがわかればいい程度です。
もっとも映画をご覧になるほうが、シアターにディスプレイされている雰囲気も楽しめるかと。
ジョーズ
無理にみることはないとは思います。
映画をご覧になるとアミティビレッジ内の雰囲気も楽しめるかと。
スヌーピー・スタジオ
キャラクターの名前「スヌーピー」「チャーリー・ブラウン」「ルーシー・ヴァンベルト」ぐらいは、知っておくといいかもです。
ウィケッド / トト&フレンズ
「オズの魔法使い」をご存じならそれでOK。
ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックン・ロール・ショー
「ドラキュラ」「フランケンシュタイン」「フランケンシュタインの花嫁」「狼男」は、特に見る必要はないです。
「ビートルジュース」も特にみる必要はないですが、どういう性格かぐらいは把握しておいてもいいかもです。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
これに関する映画はありません。
ピーター・パンのネバーランド
原作の「ピーター・パンとウエンディ」や実写版の「ピーター・パン」をご覧になると、ウォルト・ディズニーアレンジの「ピーター・パン」との違いがわかって楽しめるかもです。
マジカル・スターライト・パレード
「不思議の国のアリス」「アラビアンナイト」「シンデレラ」ですけど、意外と「マッドハッター=いかれ帽子屋」や「ハートのクイーン」がわからない方も大勢おられます。
なお、6月の平日は行わないと思います。
ご参考に。
まぁ
知ってればいいにこした事はないですが
見た事なくても映画の世界に飛びこんで楽しめます!
アトラクションの迫力はびっくりものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿