60・70年代の欧米ロックバンド
60・70年代にイギリスやアメリカで活躍した
ロックバンドを教えてください!(ソロは抜きで)
箇条書きで書いてくれるとうれしいです。
代表曲・アルバムなども教えてくれたら、もっとうれしいです!
イギリスの60年代は
ビートルズ
代表曲「イエスタデイ」
http://www.youtube.com/watch?v=ONXp-vpE9eU
アルバム「サージェントペパーズ・ロンリーハーツ・クラブバンド」
ローリング・ストーンズ
代表曲「サティスファクション」
http://www.youtube.com/watch?v=Y_2aHrXza8I
アルバム「ベガーズ・バンケット」
ザ・フー
代表曲「ピンボールの魔術師」
http://www.youtube.com/watch?v=_VGc071bhME
アルバム「トミー」
キンクス
代表曲「ユー・リアリー・ゴット・ミー」
http://www.youtube.com/watch?v=dvyDWGF290M
アルバム「マスウェル・ヒルビリーズ」
以上のバンドは「イギリス4大ロックバンド」と言われています。
その他同時期に活躍したグループは
○ジェリー&ペースメーカーズ 代表曲「マージー河のフェリーボート」
http://www.youtube.com/watch?v=sbJeBgvWr2s
○スモール・フェイセズ 「オール・オア・ナッシング」
http://www.youtube.com/watch?v=VqTySMg59Ys
○ホリーズ 「バス・ストップ」
http://www.youtube.com/watch?v=w3cU-vgkDtU
○スペンサー・デイヴィス・グループ「キープ・オン・ランニング」
http://www.youtube.com/watch?v=MDy2V1hEImo
○ゼム 「グローリア」
http://www.youtube.com/watch?v=MxiExQEmimE
○ヤードバーズ(レッド・ツェッペリンの前身) 「ハートせつなく」
http://www.youtube.com/watch?v=8R5jBTzn_ZA
○アニマルズ 「朝日のあたる家」
http://www.youtube.com/watch?v=xPznuQb2VjI
等がいます。
そしてなんといってもエリック・クラプトンがいた伝説のロックバンド「クリーム」もこの60年代後半に活躍しました。
代表曲「ホワイトルーム」
http://www.youtube.com/watch?v=1GZ42qfOtHU
アルバム「クリームの素晴らしき世界」
70年代に入ると
○レッド・ツェッペリン 「天国への階段」
http://www.youtube.com/watch?v=PMGJ-TBZvYk&mode=related&search=
○クイーン 「伝説のチャンピオン」
http://www.youtube.com/watch?v=sogKUx_q7ig
○ユーライア・ヒープ 「対自核」
http://www.youtube.com/watch?v=FPsSFXcYeBo
○ブラック・サバス「パラノイド」
http://www.youtube.com/watch?v=9GYQcSTWBPg
といったハードロック
○ピンク・フロイド 「シー・エミリー・プレイ」アルバム「狂気」
http://www.youtube.com/watch?v=8BptZA3qWBk
○イエス「ユアーズ・ノー・ディスグレイス」
http://www.youtube.com/watch?v=8TIHVjRozFI
○エマーソン、レイク&パーマー「ナイフ・エッジ」
http://www.youtube.com/watch?v=-B3UrB_dex8
○キング・クリムゾン「21世紀の精神異常者」
http://www.youtube.com/watch?v=gpX71RZeev4&mode=related&search=
といったプログレッシブロック
○キャンド・ヒート「レッツ・ワーク・トゥギャザー」
http://www.youtube.com/watch?v=j63wx4UATJU
○ジェスロ・タル「アクアラング」
http://www.youtube.com/watch?v=QqZmtq5LhFo
といったブルースロック
○ペンタングル「ハンティングソング」
http://www.youtube.com/watch?v=mFuxq_J1VuA
○トラフィック「ディア・ミスターファンタジー」
http://www.youtube.com/watch?v=SvT_f_lVyNQ
といったイギリス古来の民謡をベースにロックを作り上げたグループが人気を集めました。
アメリカの60年代はアメリカのビートルズを作ろう、という旗印のもとにつくられた「モンキーズ」
が大人気になりました。このモンキーズは音楽性よりビジュアル的な面で人気を集めました。日本でも大人気でした。
代表曲「デイドリーム・ビリーバー」
http://www.youtube.com/watch?v=yBSgF_kA0rA
アルバム「スターコレクター」
あとは
○ドアーズ「ハートに火をつけて」
http://www.youtube.com/watch?v=GxfzLk53bYM
○ジェファーソン・エアプレイン「あなただけを」
http://www.youtube.com/watch?v=Eksg__qGUe8
といったサイケデリックバンドもこの時期大活躍しました
70年代に入るとアメリカに古くからあるブルースを基調にしたロックバンドが人気を集めました。
代表グループ
○ザ・バンド 「ザ・ウェイト」
http://www.youtube.com/watch?v=2-xQoNDFwlE
○クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル 「プラウド・メアリー」
http://www.youtube.com/watch?v=g5NjU0_n-5Y
○オールマン・ブラザーズ・バンド 「エリザベス・リードの追憶」
http://www.youtube.com/watch?v=Y0tAgAhbzRs&mode=related&search=
○ドゥービー・ブラザーズ「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」
http://www.youtube.com/watch?v=HHOPd_Igprc
70年代半ば~後半になると
○イーグルス「ホテル・カリフォルニア」
http://www.youtube.com/watch?v=wcdViSdoRuk&mode=related&search=
○グランド・ファンク・レイルロード「アメリカンバンド」
http://www.youtube.com/watch?v=Y21kkW5czIw
○ボストン「モア・ザン・ア・フィーリング」
http://www.youtube.com/watch?v=UFwIgbyrNhw
といったグループが活躍しています。
☆グランド・ファンク・レイルロード(ストレートなサウンドの3ピース・アメリカン・ハード・ロック・バンド)
☆クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイバル(J・フォガティーの歌声が渋い、ブルース、ソウル、カントリーの融合バンド)
☆アトランタ・リズム・セクション(そつの無いサウンド、スタジオ・ミュージシャンの集まりバンド)
☆ニューヨーク・ロックン・ロール・アンサンブル(バイオリンやチェロを導入、ロック音楽とクラシック音楽の融合バンド)
と・・・長い名前のバンドを挙げてみました。
USA
イーグルス
アルバム『ホテルカリフォルニア』
シングル『ホテルカリフォルニア』
リンダ・ロンシュタットのバックバンドとして集められたメンバーを中心に結成されたらしいです
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=9112...
UK
レッド・ツェッペリン
アルバム『伝説のライヴ HOW THE WEST WAS WON 』
シングル『天国への階段』
ヤードバーズのギタリストだったジミー・ペイジが魅力があるボーカリストがいるバンドを作りたいと思い結成したバンドです
高い声のセクシーなボーカリストとテクニックがあるギタリストが良い
というロックバンドの基本を作った意味で重要なバンドです
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=6637...
Ten years After
http://www.youtube.com/watch?v=tHw9b4BBV9Y
Pretty Things
http://www.youtube.com/watch?v=2xNHONyD8Hk
Them
http://www.youtube.com/watch?v=QLZoQCJK2g8
Spencer Davis Group
http://www.youtube.com/watch?v=MDy2V1hEImo
http://www.youtube.com/watch?v=t_neL5XjJwI
Traffic
http://www.youtube.com/watch?v=cMyWVm79ZQA
などなど。
『YES』ですね。
プログレのはしりです。
ロックというと違うって言われてしまうかも・・・
コーラスがきれいでかっこいいです。
有名な曲は、最近CMにも使われた『ロンリー・ハート』かな。
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/57696
キッスです。最初見たとき 幼稚園児だったけど(年ばれる)なのに妙にインパクトありました。
最初に覚えた外国のロックバンドが彼らです(当時は何だこれはと思って親に向かって笑ってた)
でも 中学校とかになって聞いてみると 凄いです。
でも欧米のバンドって本当メンバーの喧嘩たえませんねえ。
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/60447/
あとクイーン
ヴォーカルのフレディも結構インパクトあった。エイズで死んだ時は「嘘おお」と思った。
後でジョージマイケルがリメイクしてくれたときは嬉しかった。
でも王道は ビートルズ ザ・ローリング・ストーンズ ザ・フーですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿