2012年5月5日土曜日

子供を連れてディズニーランドに行こうと思っています。 前回行ったときは何も考え...

子供を連れてディズニーランドに行こうと思っています。

前回行ったときは何も考えずに行ったためあまり楽しめませんでした。

前回行ったときは、子供が1人で1歳でした。

今回は子供2人で1歳と3歳です。

ちなみに3歳の子の誕生日に行くので何かいいルートや食事場所など教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。

11月27日に行きます。







<補足拝見しました>

記載しているアトラクション、すべtに乗る事はできないので「乗りたいもの」「時間があれば乗りたいもの」など質問者様でピックアップしていただければオススメの周り方も書くことができます。

よろしければ再度、補足でお願いします。



********************************************************





お誕生日シールを無料で希望者に配っていますのでキャストさんに声をかけてもらってください。

お子さんの名前を書いたシールを貼っておくとキャストさんから「お誕生日おめでとうございます」とお祝いしてもらえますよ。

(お掃除のキャストさんや園内のアトラクション待ち時間を案内するボードの前に立っているキャストさんなら必ず持っています)



ディズニー公式HPで「小さいお子さんでも楽しめる」というアトラクションをあげますね



・アリスのティーパーティー

・イッツ ア スモールワールド

・オムニバス

・ウェスタンリバー鉄道

・カリブの海賊★

・ガジェットのゴーコースター★

・キャッスルカルーセル★

・白雪姫と7人の小人★

・シンデレラのフェアリーテールホール

・ジャングルクルーズ

・蒸気船マークトゥウェイン号

・スタージェット★

・空飛ぶダンボ★

・トムソーヤ島いかだ

・バズライトイヤーのアストロブラスター

・ビーバーブラザーズカヌー探検★

・ピノキオ冒険旅行★

・ピーターパン空の旅★

・プーさんのハニーハント★

・ミッキーのフィルハーマジック

・ホーンテッドマンション

・モンスターズインク ライド&ゴー・シーク★



プーさんにハニーハントなんですが10/9~12/22まで点検の為、休止中です。



アリスのティーパーティーではお誕生日シールを付けているゲストに「●●ちゃん、お誕生日おめでとうございまーす」とアナウンスしてくれます。



★印がついているアトラクションは利用制限があります。

<利用制限とは>

乗り物に1人で座って安定した姿勢が保てない方はご利用になれません。

またお子様を膝の上に乗せた状態ではご利用になれません。



<食事の場所>

・クイーンオブハートのバンケットホールで「アンハッピーバースデーケーキ(2号位のサイズ)」を注文しその時に「誕生日である」事を伝えると「アンハッピーバースデー」を「ハッピーバースデー」のプレートに替えてくれますよ。



ディズニー公式モバイルサイト(スマホ非対応)又はディズニー公式HP(スマホ対応)でアトラクションの待ち時間やFP発券状況が確認できますので参考にすると効率よく周れます。








わぁ~ウチの主人と同じ誕生日に共感を覚え回答しまぁす(笑)

特典やアトラクションについては前回答者様が概ね回答しておられますので

私は、補足的に回答させて頂きます。



まず、ベビーカーを持参(レンタル)されることをおススメ致します。

元気なうちは、荷物置きカートとして役立ちますし、やはり待ち時間が長いのと

歩行距離がありますので元気なお子様でもそのうちぐったりします。

うちが3歳で連れて行った時はショーの頃には爆睡並ぶのにも耐えれず抱っこ星人になりました。

靴は、靴下を履かせてクロックスがいいですよ!脱がせたり履かせたりが楽ですし疲れにくい。



この季節ですのでブランケット等を持って行って子供と包まると寒さも緩和されます。



お昼のショーは一時間前から場所取り出来ますのでレジャーシートを広げて

旦那様とお子様に場所取りがてらほのぼの(お菓子や飲み物を与え)して貰っている間に

お土産を買いに行きロッカーへINしていくと効率いいですよ。

人気の「ハニハン」等のFPは、旦那様にお願いして他の乗り物にスタンバイしておくのも

効率がいいです。



~お食事~

クイーン・オブ・ハートのバンケットホール 「アンバースデーケーキ 980円」

プラザパビリオン・レストラン

グランマ・サラのキッチン

には、子供の喜ぶメニューが多いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿