宇宙の果てはどうなっているのですか?
宇宙の形や果てについては、多くの科学者が今も日夜研究を続けています。それも知らずに、子供だましの質問箱を読んで分った気になっているのは、バカ丸出しです。
まず、地球から観測した限りでは「宇宙の果て」は見付かっていないので、どうなっているかは誰にもわからないのだということを理解しておきましょう。その上で、可能性としては、
(1)果てはなく、無限に続いている
(2)有限で果てがあり、その向こうには別の宇宙がある
(3)有限で果てがあり、その向こうには何も無い
(4)有限で球の表面のように曲がって閉じており、真っ直ぐ進むと元の場所に戻ってくる
などが考えられます。ただし、(4)については、観測結果によると宇宙が曲がっているという痕跡は見付かっておらず、可能性は低いと考えられています。
※「宇宙原理」というのは、20世紀の遺物であって、現代の科学者はこんなものは歯牙にもかけていません。最新の宇宙論が知りたければ、ちょっと難しいですが、以下のような本を読んでみるとよいでしょう。
佐藤勝彦著「インフレーション宇宙論」(ブルーバックス)
スタインハート&トゥロック著「サイクリック宇宙論」
リサ=ランドール著「ワープする宇宙」
レオナルド=サスキンド著「宇宙のランドスケープ」
ブライアン=グリーン著「隠れいていた宇宙」
質問がアバウトすぎて答えにくいのですが。
例えば地の果て、と言えば遠く離れた場所であって少なくとも地球上です。これを当てはめれば宇宙の果てはやっぱり宇宙でしかありません。
宇宙の果てを探すのはとても大変だと思います
事実、世界中の研究者の方が高額な望遠鏡とかを付けっても、発見出来ない物ですもんね、また、哲学や物理の世界から、宇宙の果てについて解明しようとしているみたいです
http://space.geocities.jp/piero_utyu/
上のサイトで、宇宙の果てについて説明していました
但し、小説と言う事で書かれていたので事実ではないみたいです
参考になりますでしょうか
私は銀河の終わる所があって,その外は空間だけの宇宙だと思います。
それで私独自に考えた宇宙を載せてみますから,参考にして下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1274026902
理論では、有限だけど果てはないつまり地表のようなものだという説が有力でした。最近は果てはあるにしても、その向こうは他次元だったり、他宇宙だったりするので、空間さえ無いようにしか見えないという説もあります。
実際、単に見ただけでは、宇宙の果てがありそこでビッグバンが起こっており、その先には空間さえないです。
でも、それは見た姿が137億年前のすがたなんで、今現在はそこも地球も似たようなもんだと考えられてます。
観測の結果としては、何の兆候も捕らえられてません。まだずっと先まで続いているような観測結果しかありません。
無限なのかもしれないし、誤差の範囲内なだけで兆候はあるのかもしれません。
>宇宙の果てはどうなっているのですか?
「果て」の定義によりますが、質問者が考えているような「果て」はありません。
国立科学博物館-宇宙の質問箱-宇宙論編
III.宇宙にはてはあるのですか
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/theory...
「たとえば、日本の北のはてはどこでしょう、と聞かれたとしたら、北海道の稚内ですと答えられるような、はてがあります。これはあるものがそこから先にはない、というはてのことです。」
「初めのような意味では、宇宙にははてはありません。」
「もし、私たちが観測できるぎりぎりの遠い所に一瞬の間にいけたとしても、そこから見える宇宙は、100億光年以上も広がった大きな宇宙で、それは私たちが見ている宇宙とほとんど変わりがないのです。つまり、宇宙のどこにいるとしても、宇宙がずっと広がっているのが見えます。」
宇宙には真ん中も果てもありません。
※これを「宇宙原理」といいます
言い方を変えると、宇宙のあらゆる場所が果てであることになります。
質問者は宇宙の果てで生まれ、いままで宇宙の果てで生きてきて、宇宙の果てで死ぬしかありません。
※質問者が知ってる全てのことは宇宙の果てがどうなっているか、ということです。
[光が真っ直ぐに進む事が出来ない状態で複雑に乱反射し万華鏡を覗いているような光景・・・]、
と私は思っています。
星が無くなっているだけだと思っています
宇宙の果てを確かめるすべはありません
ミクロを知ればマクロがわかります
現在CELNでは陽子を衝突させてヒッグス粒子検出を試みています
未知の粒子が見つかれば理論的に宇宙の果てがわかる可能性もあります
宇宙外が広がっていますよ。。。。。。
光速を超える乗り物を発明すれば、行くことも不可能ではないです。
が、現時点では非現実的でしょう。
ちなみに宇宙の果てが物凄い鮮明な望遠鏡があると仮定して
観測できたなら、宇宙誕生が分かります。
何れにしても、宇宙は謎だらけですね。
『地球が丸い』と分かったように、宇宙が・・・・
と分かる時代が来るといいですね。
まあ、今度は宇宙を取り巻く何かを探っていくんでしょう。
全てを解決することは不可能で、いつの世も疑問があるってところですね。
人間はそうやって進化していくんだと思います。
まあ宇宙が解明される頃に人間なんていないと思うが。
誰にも分かりません。なんせ、地球からは観測できないのですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿