お礼500枚!ランドでの効率の良い廻り方について、アドバイスをお願いします。
10月23日(土)に私たち家族(夫婦+2歳)と
友達家族(夫婦+1歳半)でインパします。
初めての子連れディズニー、そして週末のインパで混雑具合もわからず、
戸惑っております。どうぞご指導、お願いいたします。
廻りたいアトラクションなどは
☆モンスターズ・インク
☆ミート・ミッキー
☆ホーンテッド・マンション
☆バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
☆ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル
☆エレクトリカルパレード
☆お昼か夜ご飯に『クイーン・オブ・ハートのバンケットホール』
です。
フォトロケーションで記念撮影もしたいですし、買い物もしたいんです。
欲張りすぎでしょうか?
あと、朝一父親たちに先に混みそうなモン・インのFPを取りに入ってもらい、
後で子供と母親が入ろうと思っているのですが、
8時開園にオリエンタルホテル東京ベイからシャトルバスで
7時15分ランド前着が始発です。遅すぎるでしょうか?
前日も地方から朝一の新幹線で来て、シーに閉園までいる予定なので、
さすがに申し訳なく開園2時間前に並んでとは頼みにくい状態です。
2・3年に1回くらいしか行けず、できるだけ時間を有効に
使いたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
初めての子連れディズニーとの事で頑張ってくださいね
土曜日のランドですと、駐車場前で前日からの待機でゲート前で寝袋待機の方も多数いらっしゃると思います
土曜日で色々回りたいのなら『開園2時間前に並んでとは頼みにくい』のではなく
『開園2時間前に並ぶのは当たり前』と思ったほうが良いです。
ホーンテッド・マンション等この時期大人気のアトラクション。
寝袋出して待機すれば余裕で回れますが無理であれば難しいかもしれません
寝袋出して誰かに待機してもらって先頭付近なら恐らく小さいお子様連れて早歩き程度でもモンスターズインクのスタンバイの先頭付近は大丈夫です
ゲート前で前方を取れるか?で土曜日のアトラクションの攻略は大分変わります
朝一にモンスターズインクはスタンバイが30分以内ver
☆モンスターズ・インクスタンバイで並ぶ。父ちゃん達に近くに有るバズのFP発券を頼む
※朝一でスタンバイの先頭付近なら他のFPは取らなくてOK。
乗り終わってからでも十分間に合う
☆バズ・ライトイヤーのアストロブラスターFP発券
☆ミート・ミッキーに並ぶ
☆FPでバズに乗る
☆ホーンテッド・マンションFP発券は出来る時間にする
☆クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
※出来れば11:00に前に入店したい
☆ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル 13:45, 16:00のどれか
☆フォトロケーションで記念撮影。この時期『シンデレラ城前』はスタッフが撮ってくれますが、その場合は30分~1時間は並びます
スタッフが撮らない位置では色々な方がひっきりなしに形振りかまわず撮ってますので自分達だけ納まる写真はよっぽどタイミングが良く無いと撮れ無いと思います
☆エレクトリカルパレード
朝一にモンスターズインクはスタンバイが30分以上ver
☆モンスターズ・インクのFP発券
☆バズ・ライトイヤーのアストロブラスターにスタンバイで並ぶ
☆次回のFP発券時間なったらすぐホーンテッド・マンションのFP発券
☆ミート・ミッキーに並ぶ
☆ホーンテッド・マンションにFP時間で入る
☆フォトロケーションで記念撮影
☆☆ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル 13:45, 16:00のどれか
☆時間は気にしないで夕方入店。クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
☆エレクトリカルパレード
下の方のブログに10月の3連休で前日待機して混んでた日の攻略とか載ってましたよ
http://ameblo.jp/buyudamian/entry-10675033324.html
天気予報を見てからと、
明日のパークの様子をみてまた考えると良いと思うのですが、
朝一の空いている時間帯を逃すと、
ミートミッキーとモンスターズインクは180分待ち以上、
ホーンテッドマンション、バズライトイヤーも150分待ち位にはなってしまうと思います。
パークにあまり早く到着できないのであれば、
削らなくてはいけない部分もあるでしょう。
シーでしたいことは何でしょうか?
工夫できるとしたら、
◎1日目と2日目を入れ替える
ランドのほうがやりたいことが沢山あるのなら、
平日ですこしでも混雑がマシなほうをランドにあてるのもアリだと思います。
今の様子では、
平日ならだいたいミートミッキー、モンスターズインクで90~120分待ちが最高で、
夜なら60分待ち程度まで減りますし、
(私はいつも午後から行くときはFPをとらずに夜30~40分待ち程度で乗っています)
バズも平日ならかなりの確率で15時頃まではFPが残っていたりもします。
場所取りも平日のほうが断然遅めですし、
数をこなす&お子様連れならすこしでも空いている日にランドを当ててもよいかな?と思いました。
◎やりたいことを減らす
ミートミッキーはほぼ終日150~180分待ち、
減っても19時でもまだまだ100分待ちくらいはあると思います。
なので、前日シーに行くなら、「サルードスアミーゴス」でミッキーと写真を撮ったり、
「ホライズンベイレストラン」で撮ったり、と
ミートミッキーを行かないでもミッキーと触れ合えるところにプランを変更してはいかがですか?
そうすれば、
朝モンスターズインクのFPをとって
↓
ホーンテッドマンション(もしくはバズに)スタンバイ
で、2枚目のFPをホンテかバズにされれば朝だいぶ余裕を持つことができると思います。
ご存知かもしれませんが、
FPはゲートを通過したパスポートでないと発券はできませんので、
(お子様たちは2歳以下なのでパスポートは不要ですが)
仮にパパさんたちが先に入園して、入園していないママたちの分のパスポートをもっていっても、
ゲートを通過していないのでママさんたちのFPは発券はできません。
もしFPを朝一で発券したいなら、まずは全員がゲートを通過する必要があります。
土曜は入園が5分程度早くなることが多く、
さらに列をつめたり、大きく移動もしたりしますので、
先にパパたちが並んだとしても、入園前(できれば30分以上前)には全員できちんと並んで待機が好ましいです。
7:15着でも「遅すぎる」ということはないですが、
何をしたいかによって有利かそうでないかがわかれるところです。
土・日は本当に皆さんでだしが早く、
前日から車で駐車場前にて待機される方もいますし、
ホテルの専用ゲートを使うディズニーホテル宿泊組もいますので、
ちょっとでも遅れてしまうとあっという間に、
モンスターズインクのFPも発券ギリギリくらい、
発券をするのにも30分以上、
そこから違うアトラクションに行くともうすでに3桁に近い待ち時間・・・
と、慣れていない方にとって土日の混雑は特別かもしれません。
ランドとシーでしたいことのボリュームと、
天候と、
あとは皆さんの体力、疲労を考えて、
最終的にどのようにするか、どれか削るか、
また検討されてはいかがですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿