2012年4月28日土曜日

ギャルゲやエロゲが 原作のアニメって Key作品とアマガミ、 Fate、くらいしか 成功...

ギャルゲやエロゲが

原作のアニメって

Key作品とアマガミ、

Fate、くらいしか

成功してない

気がするのですが

気のせいですか?

成功というか

有名、人気では


ない気がします

1フォーチュンアテリアル

2ましろ色シンフォニー

3恋姫無双

4ヨスガノソラ

5俺達に翼はない

6ときめきメモリアルonly LOVE

7真剣で私に恋しなさい

とか

僕は3、4以外好きです







何を以って成功というかです。



視聴者が面白いと思っても、それが版元の売り上げに反映されないなら成功ではないでしょう。



OVAとはいえ何度もアニメが作られて今も続いてるトゥハート2は「一定の売り上げが見込める」からそうしてるんでしょう。であれば成功と言えるんじゃないですか?



>成功というか有名、人気ではない気がします



文中のこの部分が的を射てると思います。作品として成功してるかどうかとウケたかどうかは別。勿論その両方を満たしてるのもあるでしょうが。








ギャルゲ・エロゲ原作で見たアニメは



1 FORTUNE ARTERIAL

2 ましろ色シンフォニー(放送されない地域だったからDVDレンタル中)

星空へ架かる橋

あかね色に染まる坂



ぐらいですから。







数としては売れたというほどじゃないがアニメの恋姫無双は製作費を安く抑えてるので利益は出ていると聞いたことがありますよ。

むしろだから3回もアニメ化したんだと思いますし







成功ってのは、会社的にDVDが売れてヒットして利益が大きかったらという意味だし

DVDが万枚売れてたら原作と違っても成功と見て良いのではと思います



数千枚だとふつうだと思うので



だからファンにとっては成功より、正解がありがたい

アニメになって正解だって思いたいじゃないやっぱりね



ファンにとって原作を忠実に再現して声優が変更されない、これが大事





ちなみに、つよきす なんて凄いですよ

監督が「原作プレイしてません」って発言しているわけですから

あらすじとかプロットとかキャラクターの設定資料とかだけ見て作ったんでしょうね



原作主人公がモブみたいな扱いで、アニメの主人公は原作のヒロインで女

ストーリーは原作無視、あげく声優の大半変更ですから

そして作画崩壊、これで売れるつもりだったのが怖い





あと個人的にキミキスは原作ファンだと改悪されたと感じるんだろうけど

原作未プレイの俺には、恋愛ドラマがおもしろくて良作だった



それから高町なのはは、とらいあんぐるハート3というエロゲの主人公の妹で

とらハ3のファンディスクで、スピンオフ的な感じに魔法少女になったなのはを描いたのを出したら

思いの外人気だったからアニメ用に作り直したのがリリカルなのは、だからあるいみ原作エロゲ



ちなみにゲーム版なのは、リンディ・ハラオウンに魔法の力をもらい

フェイトのライバルポジションがクロノで同世代設定でなのはに恋する

等かなり人間関係とか違ってたりします







俺は見てないけど、なのはシリーズは人気あるんでないかな?



長続きしたと言えば

efやダカーポも結構長かったし

ひぐらしもかなり頑張ってたと思います。



……ひぐらしってギャルゲ?w



-補足について-

なのはは元々エロゲのキャラです

「とらいあんぐるハート3」

もしくは

「リリカルおもちゃ箱」

で検索してみてください







大成功ではないけどTo Heart(初代の方ね)はそこそこ成功していた気はしますよ。

第二シーズンも制作されましたから。



あと「ギャルゲ」に含まれるか微妙な部分もあるけど

アイドルマスターも成功かと。



他に思いつくのだと「なのは」シリーズは人気ありますよ。

まあ、原作とは別物ではありますが。



>>補足

厳密に言うなら「なのは」の元ネタはエロゲですよ。



キミキスは覚えてないですけど、

アマガミはどちらも好評らしいですよ。



有名でないのは単に元々がマイナーだからではないかと。

実際エロゲやギャルゲが元の作品を

エロゲやギャルゲと一切関わりがない一般人が見るか?と

言ったら基本的には見ないので・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿