2012年4月30日月曜日

東京ディズニーランドの回り方のアドバイスをください!子供2人(5歳、3歳)です。

東京ディズニーランドの回り方のアドバイスをください!子供2人(5歳、3歳)です。

10/26(日)に東京ディズニーランドに車で日帰りで行きます。

大人2人と子供2人(5歳、3歳)です。

スタートから16時ごろまでで帰ります。



【ハニーハント】

【バズライトイヤー】

【カートゥーンスピン】

【グランドサーキット】

【ミクロアドベンチャー】

【ジャングルクルーズ】

【ウエスタンリバー鉄道】

【マークトゥウェイン号】



などを回りたいのですが、どのように回ったらいいですか?

昼ごはん(軽め)、FPをとる場所やタイミングもアドバイスいただけますと嬉しいです。



時間的に無理なら、上のアトラクションでいくつか削ったり、子供が怖がらないものであれば

別なものに並んでも構いません。

パレードも見てみたいです(タイミングと場所が分かりません・・・)



完全に素人なので、是非教えてください。



PS 【イッツアスモールワールド】が休みのようで、がっかりです。







かなり混雑する日ですが、全部回れると思いますよ。



まずハニーハントのFPを取ります。場所はハニーハントに背を向けてすぐ目の前にあります。

わからなければ近くのキャストさんに聞いてみて下さい。



次にカートゥーンスピンに並びましょう。朝のうちは空いていますが、日中は60分近い待ち時間になると思います。



あとは近い順に、グランドサーキット、ミクロアドベンチャーと乗っていきます。



レッツゴーヴィランズが午前と午後二回ありますが、二回ともご覧になるんでしょうか?

午前は10:50分開始ですので、見たいポジションがあるなら1時間以上前から、特になければ30分前くらいからパレードルートに居た方が良いですね。



次のFPが取れる時間(ハニーハントのFPに書いてあります)になったらバズライトイヤーを取りに行きます。

FPの場所は入り口のすぐ横なので、ひと目でわかると思います。



パレードが終わったらランチが良いでしょう。

トゥモローランドでしたらトゥモローランドテラス(席数が多い、ハンバーガーレストランです)、プラザレストラン(こちらも席数が多めで、ライスボウルがメインです。洋風の丼物といった感じですね。)がオススメです。

ワールドバザールでしたらお子様メニューのあるセンターストリートコーヒーハウスか、本当に軽めでよければスイートハートカフェのパンやデニッシュ、リフレッシュメントコーナーでホットドッグもあります。



その後、ウェスタンリバー鉄道とジャングルクルーズへ。

ジャングルクルーズは意外と並びますよ。60分行くかもしれません。



ジュビレーションが13:45からなので、アトラクションに並ぶか、パレードに並ぶかは臨機応変に。



パレード後に乗り残したアトラクション&マークトウェインへ。



16:00からはレッツゴーヴィランズの二回目がありますので、ご覧になるようでしたらそちらへ。



夜のパレードは19:30からです。



挙げて頂いたアトラクションと、「パレード」のみで構成してみましたが、他のアトラクションに乗る余裕もあると思いますし、途中でお土産を買ったり(夕方になる前に買った方が良いです。夕方以降はお店が混みます。)、アトラクションを遅めの時間に移動させて、そこにショーを持ってきても良いと思います。



挙げていただいたアトラクションの中には、3歳のお子様には乗れない、難しいものもありますのでご注意下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿