2012年4月30日月曜日

Unnemed worldという曲の英語の読み方を教えてください。

Unnemed worldという曲の英語の読み方を教えてください。

Unnemed world 歌っているのは平野綾です。



カラオケで歌いたいのですが、

歌詞の英語入ってるとこがわかりません。



英語のとこだけ全部読み方教えてください><







Unnamed worldですよね?





以下 英語詞・カタカナ読み



so Pleasure to Remain Heart&Soul

ソゥ プレジャー トゥ リマイン ハートアンドソウル



Dont'you worry`bout A Thing

ドンチュー ウォーリー バウト ア スィング



Unnamed world

アンネームドワールド



Whatever I choose And I`ll sing

ワットエヴァー アイ チューズ アンド アイル シング



find a way

ファインド ア ウェイ



2番

I make up underground for me

アイ メーク アップ アンダーグラウンド フォー ミー



Fly to higher mind shelter

フライ トゥ ハイアー マインド シェルター



Things will never be same again

スィングス ウィル ネヴァー ビー セイム アゲイン



proper pride

プロパー プライド



ラスサビ(英語部分は1番と同じ)



最後

Naked half there`s a shiny way

ネイクド ハーフ ゼアズ ア シャイニー ウェイ





となっています。英語自体は非常に簡単なのですが、カタカナでは限界があったので、歌う時に発音が分かるところは直してください。

東京ディズニーランドの回り方のアドバイスをください!子供2人(5歳、3歳)です。

東京ディズニーランドの回り方のアドバイスをください!子供2人(5歳、3歳)です。

10/26(日)に東京ディズニーランドに車で日帰りで行きます。

大人2人と子供2人(5歳、3歳)です。

スタートから16時ごろまでで帰ります。



【ハニーハント】

【バズライトイヤー】

【カートゥーンスピン】

【グランドサーキット】

【ミクロアドベンチャー】

【ジャングルクルーズ】

【ウエスタンリバー鉄道】

【マークトゥウェイン号】



などを回りたいのですが、どのように回ったらいいですか?

昼ごはん(軽め)、FPをとる場所やタイミングもアドバイスいただけますと嬉しいです。



時間的に無理なら、上のアトラクションでいくつか削ったり、子供が怖がらないものであれば

別なものに並んでも構いません。

パレードも見てみたいです(タイミングと場所が分かりません・・・)



完全に素人なので、是非教えてください。



PS 【イッツアスモールワールド】が休みのようで、がっかりです。







かなり混雑する日ですが、全部回れると思いますよ。



まずハニーハントのFPを取ります。場所はハニーハントに背を向けてすぐ目の前にあります。

わからなければ近くのキャストさんに聞いてみて下さい。



次にカートゥーンスピンに並びましょう。朝のうちは空いていますが、日中は60分近い待ち時間になると思います。



あとは近い順に、グランドサーキット、ミクロアドベンチャーと乗っていきます。



レッツゴーヴィランズが午前と午後二回ありますが、二回ともご覧になるんでしょうか?

午前は10:50分開始ですので、見たいポジションがあるなら1時間以上前から、特になければ30分前くらいからパレードルートに居た方が良いですね。



次のFPが取れる時間(ハニーハントのFPに書いてあります)になったらバズライトイヤーを取りに行きます。

FPの場所は入り口のすぐ横なので、ひと目でわかると思います。



パレードが終わったらランチが良いでしょう。

トゥモローランドでしたらトゥモローランドテラス(席数が多い、ハンバーガーレストランです)、プラザレストラン(こちらも席数が多めで、ライスボウルがメインです。洋風の丼物といった感じですね。)がオススメです。

ワールドバザールでしたらお子様メニューのあるセンターストリートコーヒーハウスか、本当に軽めでよければスイートハートカフェのパンやデニッシュ、リフレッシュメントコーナーでホットドッグもあります。



その後、ウェスタンリバー鉄道とジャングルクルーズへ。

ジャングルクルーズは意外と並びますよ。60分行くかもしれません。



ジュビレーションが13:45からなので、アトラクションに並ぶか、パレードに並ぶかは臨機応変に。



パレード後に乗り残したアトラクション&マークトウェインへ。



16:00からはレッツゴーヴィランズの二回目がありますので、ご覧になるようでしたらそちらへ。



夜のパレードは19:30からです。



挙げて頂いたアトラクションと、「パレード」のみで構成してみましたが、他のアトラクションに乗る余裕もあると思いますし、途中でお土産を買ったり(夕方になる前に買った方が良いです。夕方以降はお店が混みます。)、アトラクションを遅めの時間に移動させて、そこにショーを持ってきても良いと思います。



挙げていただいたアトラクションの中には、3歳のお子様には乗れない、難しいものもありますのでご注意下さい。

ゲームが原作のアニメを教えてください。出来ればたくさん教えてください。OVA...

ゲームが原作のアニメを教えてください。出来ればたくさん教えてください。OVAでも構いません。







ゲーム化アニメ作品のまとめバージョンアップを図ってみました。



■エロゲー→アニメ



・あかね色に染まる坂

・AYAKASHI

・IZUMO

・11eyes

・うたわれるもの

・Wind -a breath of heart-

・AIR

・永遠のアセリア(OVA)

・H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~

・ef

・乙女はお姉さまに恋してる

・俺たちに翼はない

・下級生

・下級生2

・Kanon

・機神咆吼デモンベイン

・Gift

・君が望む永遠

・君が主で執事が俺で

・Canvas ~セピア色のモチーフ~ (OVAのみ)

・Canvas2 ~虹色のスケッチ~

・グリーングリーン

・恋姫†無双

・この青空に約束を

・こみっくパーティー

・最終試験くじら

・SHUFFLE!

・祝福のカンパネラ

・School Days

・Soul Link

・タユタマ

・D.C.

・D.C.Ⅱ

・T.P.さくら(OVA,D.C.のファンディスク)

・月は東に日は西に(略称はにはに)

・月姫(同人)

・つよきす

・ティアーズ・トゥ・ティアラ

・転校生(OVA)

・桃華月憚

・同級生

・同級生2

・To Heart

・To Heart2

・咎狗の血(ボーイズラブ)

・とらいあんぐるハート(OVA)

・ななついろドロップス

・はぴねす!

・Piaキャロットへようこそ!!2

・ファーストKiss☆物語

・Phantom

・Fate/stay night

・FORTUNE ARTERIAL

・プリズム・アーク

・プリンセスラバー!

・星空へ架かる橋

・ぽぽたん

・WHITE ALBUM

・まじかるカナン

・魔法少女リリカルなのはシリーズ

・みずいろ(OVA)

・ヤミと帽子と本の旅人

・夜明け前より瑠璃色な

・ヨスガノソラ

・よつのは(OVA)

・らいむいろ戦奇譚

・ラムネ

・ONE ~輝く季節へ~(OVA)

・_summer(OVA)



※アニメ化決定

・真剣で私に恋しなさい!(秋)

・ましろ色シンフォニー (未定)

・乙女はお姉さまに恋してる2 ~二人のエルダー~(未定)

・ヴァルキリーコンプレックス(未定)



■ギャルゲー→アニメ

・アイドルマスター

・蒼い海のトリスティア(OVA)

・アマガミ

・うみねこのなく頃に(同人)

・CHAOS;HEAD

・キミキス

・CLANNAD

・サクラ大戦

・STEINS;GATE

・神曲奏界ポリフォニカ

・W~ウィッシュ

・探偵オペラ ミルキィホームズ

・true tears

・ときめきメモリアル4(OVA)

・ひぐらしのなく頃に(同人)

・Φなる・あぷろーち

・双恋

・Myself ; Yourself

・Memories Offシリーズ(OVA)

・ゆめりあ



■一般ゲーム→アニメ



・恋する天使アンジェリーク(女性向け恋愛シミュ)

・F-ZERO ファルコン伝説

・餓狼伝説

・がんばれゴエモン

・ガンパレード・オーケストラ

・北へ。〜Diamond Dust〜

・吟遊黙示録マイネリーベ

・クイーンズブレイド

・古代王者 恐竜キング

・サムライスピリッツ

・沙羅曼蛇

・サルゲッチュ

・シャイニングシリーズ

・ジャングルウォーズ(OVA)

・スーパーマリオブラザーズ(アニメ映画)

・スーパーロボット大戦OGシリーズ

・スターオーシャン2

・ストリートファイターII

・センチメンタルジャーニー

・Z.O.E

・ソニック

・テイルズシリーズ

・デビルメイクライ

・ドラゴンクエスト

・ドルアーガの塔

・ドンキーコング

・バーチャファイター

・バトルスピリッツ ブレイヴ

・遙かなる時空の中で(女性向け恋愛シミュ)

・ファイアーエムブレム(OVA)

・ファイナルファンタジー(OVA)

・プリティーリズム

・BLUE DRAGON

・宝魔ハンターらいむ(OVA)

・星のカービィ

・ポケットモンスター

・ポポロクロイス物語

・ボンバーマンジェッターズ

・Master of Epic The Animation Age

・無限戦記ポトリス

・Mega Man(ロックマン)

・メダロット

・桃太郎伝説

・モンスターファーム

・ロックマンエグゼ

・ワイルドアームズ



※アニメ化決定



・ペルソナ4(10月)

・英雄伝説空の軌跡(未定)










テイルズオブシンフォニア



テイルズオブジアビス



テイルズオブヴェスペリア





アニメ化やアニメ映画化

OVA化しました







wikipedia - ゲームのアニメ化作品

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E...







月姫

fate

CLANNAD

AIR

KANON

俺たちに翼はない

君が望む永遠

ダ・カーポ

なのはシリーズ

ヨスガノソラ

シュタゲ

カオス・ヘッド

夜明け前より瑠璃色な

タユタマ

恋姫無双

シャッフル

ペルソナ4

私が今思いつくのはこれくらいです。







戦国BASARA

Steins;Gate

SHUFFLE!

SchoolDays

Chao;Head

CLANNAD

Fate/stay night

あかね色に染まる坂

アマガミ

キミキス

君が主で執事が俺で

恋姫無双





ギャルゲエロゲばかりですいません。







蒼い海のトリスティア(工画堂スタジオ)

IZUMO(Studio e.go!)

うたわれるもの(Leaf)

AIR(Key)

ef - a fairy tale of the two.(minori)

処女はお姉さまに恋してる(キャラメルBOX)

CHAOS;HEAD(5pb.(企画)、ニトロプラス(販売))

下級生(エルフ)

下級生2(エルフ)

Kanon(Key)

Gift 〜ギフト〜(MOONSTONE)

君が主で執事が俺で(みなとそふと)

君が望む永遠(âge)

キミキス(エンターブレイン)

Canvas2 〜虹色のスケッチ〜(F&C)

CLANNAD(Key)

グリーングリーン(フロントウイング)

恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜(BaseSon)

この青空に約束を―(戯画)

こみっくパーティー(Leaf)

サクラ大戦(セガ)

SHUFFLE!(Navel)

ジャングルウォーズ(ポニーキャニオン)

斬魔大聖デモンベイン(ニトロプラス)

School Days(オーバーフロー)

SeptemCharm まじかるカナン(Terios)

D.C. 〜ダ・カーポ〜(CIRCUS)

W〜ウィッシュ〜(プリンセスソフト)

タユタマ -Kiss on my Deity-(Lump of Sugar)

月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜(オーガスト)

月姫(TYPE-MOON)

つよきす(きゃんでぃそふと)

桃華月憚(ROOT)

To Heart(Leaf)

ToHeart2(アクアプラス)

ときめきメモリアル(コナミ)

とらいあんぐるハート2 さざなみ女子寮(ivory、JANIS)

BALDR FORCE(戯画)

パンツァードラグーン(セガ)

遙かなる時空の中で(コーエー)

Piaキャロットへようこそ!!(F&C)

ひぐらしのなく頃に(07th Expansion)

Φなる・あぷろーち(プリンセスソフト)

Fate/stay night(TYPE-MOON)

プリズム・アーク 〜プリズム・ハート エピソード2〜(ぱじゃまソフト)

ぽぽたん(ぷちフェレット)

WHITE ALBUM(Leaf)

Myself ; Yourself(イエティ)

みずいろ(ねこねこソフト)

メイプルストーリー(ネクソンジャパン)

Memories Offシリーズ(KID)

夜明け前より瑠璃色な(オーガスト)

らいむいろ戦奇譚(エルフ)

ラムネ(ねこねこソフト)

ONE 〜輝く季節へ〜(Tactics)







steins gate

ひぐらしのなく頃に

うみねこのなく頃に







宝魔ハンターらいむ

ドラゴンクエスト

FF:U

桃太郎伝説







『ボンバーマン』

『がんばれゴエモン』

『ドルアーガの塔』

『ストリートファイターII』

『餓狼伝説』

(洋楽名盤シリーズ-145)ロバート・クラフト「ラヴァーズ・メロディ」はあなたに...

(洋楽名盤シリーズ-145)ロバート・クラフト「ラヴァーズ・メロディ」はあなたにとって名盤ですか?

音楽雑誌等で「名盤」と一般的に言われるアルバムを皆様が実際どう評価されているか是非お聞きしたくスタートしています。

10点満点で(名盤=8.0以上)0.5点刻みで評価下さい。

コメントおよび特にお勧めの1曲あれば是非宜しくお願い致します。

アルバムジャケットの評価も宜しかったら同様に(10点満点)お願い致します。



ラリー・カールトンがプロデュースと知っただけで買わない訳にはいかなかった1枚です。本来は彼自身がプロデューサーなので彼名義のアルバムは少ない(最近は知りませんが・・)ここのところ爽やかな季節のせいかAOR系が頻繁に登場しますがこれもAORの中では間違いなく名盤に入ると思います。彼自身の1983年発表の3枚目のアルバム、ジャズ、R&Bの要素をうまく取り入れており、バックにはあのペイジズ(近々登場します)のコーラス、J・ヘイのホーン・アレンジが施されています。ジャケットも壁に飾りたい位・・好きです。AORファンでもしご存知なかった方、これを機に興味持って頂けたら嬉しいです。



1. シングル・ソロ

2. リトル・ゲーム

3. むかしの恋人

4. ユアー・ブルー・トゥー(デュエット:ジャニス・シーゲル)

5. 君はどんな女(ひと)

6. ハートレス

7. 危険なくちづけ

8. ティーチ・ミー・ハウ・トゥ・キス・ユー

9. イン・ラヴ・アゲイン

10. オン・ザ・ウエスト・サイド

11. もう一度抱きしめて

参考までに5曲目

http://www.youtube.com/watch?v=Hlk-0riTGns&feature=related

9曲目

http://www.youtube.com/watch?v=fg3ROr5I7_c&feature=related







まさかロバート・クラフトのアルバムが登場するとは思ってもみませんでした!



こりゃ懐かしいっすね~。



確かハーバード大学を出たインテリな方でしたよね~、お世辞にも上手いとは言い難いヴォーカルが変に味があります(笑)



このアルバムはラリーのプロデュースもありますが、私の大好きなミュージシャンが多く参加してたので購入したのが実のところです。



アレックス・アクーニャ、エイブ・ラボリエル、ポウリーニョ・ダ・コスタ、ジェリー・ヘイ等々日本のミュージシャンにも起用されてよく来日してましたね。





点数は8.5点、日本版のセンスの良いジャケットは9点で。

(私が買い直したCDはUS版で、違うジャケットなんでそちらだと3点)





ジェリー・ヘイのフリューゲルの音色が美しい好きな2曲が挙がってるんで、マンハッタン・トランスファーのジャニス・シーゲルとのデュエットを。

勿論ジャニスは超歌が上手いんで、ちょっと喰われちゃってますね(笑)



You're Too Blue

http://www.youtube.com/watch?v=PTK6p3fJzp0

ボカロの7つの大罪について。 ハートビートクロックタワー 箱庭の少女 Re birth...

ボカロの7つの大罪について。





ハートビートクロックタワー

箱庭の少女

Re birthday



は、どういう関係があるのでしょうか。





解釈?を教えてください。







ぜんまい仕掛けの子守唄の2~4は、正式に七つの大罪シリーズとつながっています。というか、かなり重要な位置づけになっていると思います。

最初の「ぜんまい仕掛けの子守唄」(リンのヤツ)は、今のところ聴き手の解釈次第でどうとでもなる感じです。



ぜんまい2「箱庭の少女」

強欲の曲「悪徳のジャッジメント」に登場するガレリアン=マーロンが溺愛する人形のお話。ガレリアンは亡き娘に似ているのか知りませんが、ぜんまい仕掛けの人形を娘と呼び可愛がっていました。ガレリアンの汚職事件が発端とした内戦で、民衆の反感を買っていた彼は、家に火をつけられて殺されました。

人形は自分が人間だと思いこんでいるようですね。また、彼女の部屋にある物品はガレリアンが集めた大罪の器であり、

二対の鏡→傲慢

赤いグラス→暴食

青いスプーン→強欲

ぜんまい仕掛けの人形→怠惰

それぞれに悪魔が宿っているので、「彼女を笑う」のは悪魔たち。歌っているのは役目を忘れてしまった怠惰の悪魔なのかもしれません。「似たもの同士」らしいし。



ぜんまい3「Re_birthday」

「悪ノ召使」の後、処刑された召使がブラックボックスに閉じ込められてから生まれ変わるまでお話?歌詞の内容は抽象的ではっきりしたことは分かりませんが、「リグレットメッセージ」のアンサーソングと考えるのが妥当です。

また、召使が閉じ込められたブラックボックスとは、「トワイライトプランク」で浜辺に隠された箱のことだと解釈できます。「白ノ娘」のラストから分かるように、召使もまたあの砂浜にいたことになります。

この閉じ込められているレンは、本当に「悪ノ召使」なのか確証はありません。同じ顔の人間が複数登場しているように、このレンもまた別人かもしれないのです。



ぜんまい4「ハートビート・クロックタワー」

歌詞は謎だらけですが、七つの大罪シリーズの時系列では最新のお話。ガレリアンは「Ma」なる人物から、大罪の器を集めると願いが叶うと唆され、5つまで収集を終えていました。それらは彼が生前に建てた森の映画館に集まっています。

この曲は今までの曲の総まとめ的なもので、意味が分かるのは七つの大罪曲が全て出揃った後か、もっと後でしょうね。今はファンによって現在ある情報からあれこれ考察されています。

歌詞には「」で括られた言葉がいくつかあります。それぞれ

「僕」→?

「墓場の主」→バニカ=コンチータ

「女の子」→リリアンヌ=ドートゥリシュ

「片割れ」→アレン=アヴァドニア

「血染めの鋏」→カヨの鋏

「紫色の刀」→ヴェノムソード

「ぜんまい仕掛けの人形」→箱庭の少女

だと思われます。「僕」はKAITOの関係者でしょうね。かつての主人=物欲の化身=ガレリアンだろうし。

館長である人形を守らせるために、ガレリアンが自分に似せた人形を作った?「左胸に手を差し込んだ」とか「僕のぜんまい」とか、どうも「僕」は人間ではないっぽい。

【Blu-rayに買い換え】 DVD、Blu-rayをよく購入されている皆様にお伺いします。

【Blu-rayに買い換え】



DVD、Blu-rayをよく購入されている皆様にお伺いします。




洋画で、元々DVDを持っていたが、Blu-rayに買い換えて良かった作品、もしくは、買い換える程ではなかったという作品は何ですか?



回答、よろしくお願いします<(_ _)>







Blu-rayに買い換えて後悔した作品はありません。

たとえ初期の1層MPEG2のドルビーデジタルなBlu-rayでもDVDよりは全然マシです。

しいて作品をあげるなら

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や

『サウンド・オブ・ミュージック』『ブレイブ・ハート』は素晴らしい画質でした。



買い換えるほどではない・・・というか素材が悪いんですが『28日後...』は酷い画質でしたね。



どんな作品でも、それなりの環境で観るならばDVDよりBlu-rayが良いです。








ワイルドスピードは買い換えて正解でした。音がハンパないです。

(洋楽名盤シリーズ-259) スターシップ「フープラ」はあなたにとって名盤ですか?

(洋楽名盤シリーズ-259)

スターシップ「フープラ」はあなたにとって名盤ですか?

音楽雑誌等で「名盤」と一般的に言われるアルバムを皆様が実際どう評価されているか是非お聞きしたくスタートしています。

10点満点で(名盤=8.0以上)0.5点刻みで評価下さい。

コメントおよび特にお勧めの1曲あれば是非宜しくお願い致します。

アルバムジャケットの評価も宜しかったら同様に(10点満点)お願い致します。



1985年発表、スターシップとしての第1弾。何しろグループ名をコロコロ変えるので分かりにくいです。私みたいにジェファーソン・エアプレイン時代から知っている人間にとっては別のグループですが、これまでのキャリアの中で一番ヒッットしたアルバム。①②曲目は共に全米ナンバー1、アルバムも86年度ビルボード年間13位でした。



1. シスコはロック・シティ

2. セーラ

3. トゥモロー・ダズント・マター・トゥナイト

4. ロック・マイセルフ・トゥ・スリープ

5. こわれたハート

6. プライヴェート・ルーム

7. ビフォア・アイ・ゴー

8. ハーツ・オブ・ザ・ワールド

9. ラヴ・ラスツ

1曲目

http://www.youtube.com/watch?v=TxGGckAc1rs

2曲目

http://www.youtube.com/watch?v=SJWeoXd99j4







ジェファーソン・エアプレイン時代を知らない人間からしても、別のグループですね。

どうしてこうなったのかは知りませんが...。

どちらかというとポップで聴きやすいアルバムですが、今一つパンチに欠けますね。

そんな中でも光るのはグレース・スリックの存在感でしょうか。

彼女のボーカルが入る事で、ビシッと引き締まります。



ジャケット7.0、トータル7.5です。

これらのアルバム、アーチストの思い出をお聞かせください。 「レコード・コレク...

これらのアルバム、アーチストの思い出をお聞かせください。



「レコード・コレクターズ」という音楽雑誌に載った’60年代ベスト・アルバムです。



同誌は数十万部発行で、40人近くの洋楽評論家が選出しました。

1位ビーチ・ボーイズ「ペット・サウンズ」

2位ボブ・ディラン「追憶のハイウエイ61」

3位ザ・バンド「ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク」

4位ローリング・ストーンズ「レット・イット・ブリード」

5位キング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」



6位「レッド・ツェッペリンⅠ」

7位ビートルズ「サージェント・ペパー・・・」

8位ビートルズ「リボルバー」

9位ローリング・ストーンズ「ベガーズ・バンケット」

10位ジミ・ヘンドリックス「エレクトリック・レディランド」



11位ボブ・ディラン「ブロンド・オン・ブロンド」

12位「ヴェルヴェット・アンダー・クラウンド&ニコ」

13位ジミ・ヘンドリックス「アー・ユー・エクスペリエンスト」

14位ビートルズ「ラバー・ソウル」

15位ザ・フー「マイ・ジェネレーション」



16位フランク・ザッパ「フリーク・アウト」

17位キャプテン・ビーフハート「トラウト・マスク・レプリカ」

18位ピンク・フロイド「夜明けの口笛吹き」

19位CS&N「クロスビー・スティルス&ナッシュ」

20位バッファロー・スプリング・フィールド「アゲイン」



私は「16位以外まあまあ順当なとこかな」と思います。



以下



21位ザ・バンド「ザ・バンド」

22位ビートルズ「ホワイト・アルバム」

23位クリーム「カラフル・クリーム」

24位ドアーズ「ハートに火をつけて」

25位ジャニス・ジョプリン「チープ・スリル」



26位「ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズwithエリック・クラプトン」

27位ビートルズ「アビーロード」

28位スライ&ファミリー・ストーン「スタンド!」

29位ジェファーソン・エアプレイン「シュールリアリスティック・ピロー」

30位「レッド・ツェッペリンⅡ」



31位ローラ・ニーロ「イーライと13番目の懺悔」

32位トラフィック「ミスター・ファンタジー」

33位ラヴィン・スプーンフル「魔法を信じるかい」

34位キンクス「サムシング・エルス」

35位ゾンビーズ「オデッセイ・アンド・オラクル」



36位MC5「キックス・アウト・ザ・ジャムズ」

37位キンクス「ヴィレッジ・グリーン・ブリザヴェイション・・ソサエティ」

38位「ビートルズ」 (国内独自編集)

39位ジェフ・ベック・グループ「トゥルース」

40位「フェアポート・コンヴェンション」



41位「イギー・ポップ&ストゥージーズ」

42位「ロジャー・ニコルス…」







年齢的に全て後追いです。



26位「ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズwithエリック・クラプトン」

37位キンクス「ヴィレッジ・グリーン・ブリザヴェイション・・ソサエティ」

38位「ビートルズ」 (国内独自編集)

42位「ロジャー・ニコルス…」

以外は持ってる!



こうして例示されてみると、上のランキングって、そのままロックの基本アイテムですよね。

つまり、これらのアルバムが(ほぼ)でた65~70年までの短い間に

今後ウン百年聴かれるべき古典の大半が出揃ってしまったということですよねぇ・・・。



明治維新並みの歩みの速さに頭がクラクラしてきました。








私はあまりアルバムで聴かない人なのでこういうのもあまり興味はないです。でもひとつそそられたものが。



>38位「ビートルズ」 (国内独自編集)



これは好きです。当然後追いですけど。ジャケット裏の高崎一郎氏の「ビートルズ気○い」(一応伏字にしておきます)連発の解説が時代感覚たっぷりで最高!「4年間も散発に行かなかったのではないかと思われる長髪」ってどんだけロン毛なんだよと(爆笑)

今までの、「このミステリーがすごい!(略称:このミス)」にて、海外編にて、2...

今までの、「このミステリーがすごい!(略称:このミス)」にて、海外編にて、2位~10位だった作品の中で、好きな作品を、10個までに絞って、ランキング形式で教えてください。



(1995年~1999年)

ストリート・キッズ(ドン・ウィンズロウ)

踊る黄金像(ドナルド・E・ウェストレイク)

クリスマスのフロスト(R・D・ウィングフィールド)

将軍の娘(ネルソン・デミル)

凶手(アンドリュー・ヴァクス)

氷の家(ミネット・ウォルターズ)

草の根(スチュアート・ウッズ)

ブラック・アイス(マイクル・コナリー)

猫たちの聖夜(アキフ・ピリンチ)

少年時代(ロバート・R・マキャモン)

死者との誓い(ローレンス・ブロック)

ブラック・ハート(マイクル・コナリー)

第二の銃声(アントニー・バークリー)

有罪答弁(スコット・トゥロー)

マエストロ(ジョン・ガードナー)

殺戮のチェスゲーム(ダン・シモンズ)

ただ一度の挑戦(パトリック・ルエル)

パパはビリー・ズ・キックを捕まえられない(ジャン・ヴォートラン)

ホワイト・ジャズ(ジェイムズ・エルロイ)

バースへの帰還(ピーター・ラヴゼイ)

敵手(ディック・フランシス)

友よ、戦いの果てに(ジェイムズ・クラムリー)

罪深き誘惑のマンボ(ジョー・R・ランズデール)

ラスト・コヨーテ(マイクル・コナリー)

原罪(P・D・ジェイムズ)

スリーパーズ(ロレンゾ・カルカテラ)

われらのゲーム(ジョン・ル・カレ)

赤い右手(ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ)

グリーン・マイル(スティーヴン・キング)

鉄の枷(ミネット・ウォルターズ)

静寂の叫び(ジェフリー・ディーヴァー)

蒼穹のかなたへ(ロバート・ゴダード)

カリブ諸島の手がかり(T・S・ストリブリング)

ダーティホワイトボーイズ(スティーヴン・ハンター)

天から降ってきた泥棒(ドナルド・E・ウェストレイク)

幻の特装本(ジョン・ダニング)

緋色の記憶(トマス・H・クック)

ブラックライト(スティーヴン・ハンター)

猿来たりなば(エリザベス・フェラーズ)

五輪の薔薇(チャールズ・バリサー)

黒と青(イアン・ランキン)

ひとりで歩く女(ヘレン・マクロイ)

ビッグ・ピクチャー(ダグラス・ケネディ)

闇に浮かぶ絵(ロバート・ゴダード)

囚人同盟(デニス・リーマン)

アメリカン・タブロイド(ジェイムズ・エルロイ)







緋色の記憶

少年時代

ボーン・コレクター

招かれざる客たちのビュッフェ

第二の銃声

ミレニアム シリーズ

ダ・ヴィンチ・コード

ストリート・キッズ

風の影

ハンニバル



ですかね。特に緋色の記憶は、似たりよったりが多い彼の作品において、「犯罪の在り方」、「過失のシステム」や経緯の描かれ方が一味違った全く別の描かれ方をしているので、そんなところが好きだったりします。

ボンジョビ(Bon-Jovi)のIt's my lifeの歌詞を教えてください

ボンジョビ(Bon-Jovi)のIt's my lifeの歌詞を教えてください

①・・・英語歌詞

②・・・カタカナで読み方(I=アイ 見たいな感じ? brack=ブラックみたいな?)

③・・・日本語訳

この三つをオネガイシマス







とりあえず、歌詞はボン・ジョビのアーティスト情報で検索すればわかりますよ

(o^―^o)ニコ

読み方は

ディス エィント ア ソング フォア ザ ブロークン ハーティッド

ノー サイレント プレイヤー フォア ザ フェイス ディパーティッド

アイ エィント ゴナ ビー ジャスト ア フェイス イン ザ クラウド

ユア ゴナ ヒア マイ ボイス

フェン アイ シュッド イット アウト ラウド



イッツ マイ ライフ

イッツ ナウ オア ネバー

アイ エィント ゴナ リブ フォーエバー

アイ ジャスト ウォント トゥ リブ フォワイル アイム アライブ

マイ ハート イズ ライク アン オープン ハイウェイ

ライク フランキー セッド

アイ ディッド イット マイ ウェイ アイ ジャスト~繰り返し



ディス イズ フォア ザ ワンズ フー ストゥッド ゼア グラウンド

フォア トミー アンド ジーナ フー ネバー バックド ダウン

トゥモローズ ゲッティング ハーダー メイク ノー ミステイク

ラック エィント イーブン ラッキー

ガット トゥ メイク ユア オウン ブレイクス



イッツ マイ ライフ

アンド イッツ ナウ オア ネバー

アイ エィント ゴナ リブ フォーエバー

アイ ジャスト ウォント トゥ リブ フォワイル アイム アライブ







日本語訳はかんべんしてください(;´・ω・)

時計に詳しい方‥探してる腕時計を教えて下さい!!何年か前に新聞の下に宣伝してい...

時計に詳しい方‥探してる腕時計を教えて下さい!!何年か前に新聞の下に宣伝していた赤い腕時計が忘れられません。
いま探したらランカスターぽいデザインだった気がします。



幼い私がみて可愛かったです。赤かったです。



こんなに情報がないので難しいかと思いますがどうか教えて下さい!!







朝日、読売など(スポーツ新聞ではなく)に写真入で広告を出すメーカーなら一流メーカーだと思われます。

ランカスターっぽいデザインなら、フランク・ミューラーだったのかもしれませんね。

赤い文字盤も存在します。



フランクミューラー コンキスタドール



補足

もちろんレディスモデルも存在しますよ。

ハート付きは、ハート トゥ ハートというモデルでしょう。

http://www.franckmuller-japan.com/hearttoheart/prd_info.html



このサイトに、沢山紹介してあるので、参考にしてください。

http://www2.bettyroad.co.jp/brand_catalog.php?bid=5

音楽でサラブライトマンの歌っているマイ ハート ウイル ゴーンを探してます。どの...

音楽でサラブライトマンの歌っているマイ ハート ウイル ゴーンを探してます。どのサイトからダウンロードできますか?

また歌が入ってるCDを教えてください。







それはイタリア語ヴァージョンですか?

(もしかするとイタリア語で歌ったものしか存在しないのかも知れないんです。。)



動画

Sarah Brightman - My Heart Will Go On(Il Mio Cuore Va)

http://www.youtube.com/watch?v=1jVbUtMEBZo



CD

「輝けるディーヴァ ~ベスト・オブ・サラ・ブライトマン」



Amazonのウェブサイトで検索すると試聴できます。

たぶんレンタル店にもたいがいあるでしょう。。



1. ファントム・オブ・ジ・オペラ(オペラ座の怪人)

2. ミュージック・オブ・ザ・ナイト

3. ピエ・イエス(オリジナル・ヴァージョン)

4. リヴ・フォーエヴァー

5. テ・キエレス・ボルベール

6. ジャスト・ショウ・ミー・ハウ・トゥ・ラヴ・ユー

7. デリヴァー・ミー

8. ネッラ・ファンタジア

9. スカボロー・フェア

10. 青い影

11. イッツ・ア・ビューティフル・デイ

12. ホワット・ユー・ネヴァー・ノウ

13. クエスチョン・オブ・オナー

14. タイム・トゥ・セイ・グッバイ

15. イル・ミオ・クオーレ・ヴァ(「タイタニック」~マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン イタリア語ヴァージョン)

16. サラバンド

最近CMでWhat's up~という洋楽のオムニバスCDの宣伝で流れてる1曲なのですが、クラブで...

最近CMでWhat's up~という洋楽のオムニバスCDの宣伝で流れてる1曲なのですが、クラブでも聞いてて気になっていたのですが、
これだけで曲名わかる方いましたら是非教えてください。



CMで2、3曲目に流れていた歌です。







What'S Up X The Finest -Greatest Hits

のことかな。。。



Black Eyed Peas - Boom Boom Pow

http://www.youtube.com/watch?v=QtGlHPFCH8A&feature=fvst



Flo Rida - right round

http://www.youtube.com/watch?v=-2bfLjFRmzQ (PVが検索できませんでした)



Lady Gaga - Just Dance

http://www.youtube.com/watch?v=M65zI9LH-as&feature=fvst



CM順ですね。



DISC [1]

1.アイ・ガッタ・フィーリング / ブラック・アイド・ピーズ

2.ジャスト・ダンス feat. コルビー・オドニス / レディー・ガガ

3.ライト・ラウンド feat.キーシャ / フロー・ライダー

4.ディスタービア / リアーナ

5.ノック・ユー・ダウン feat. Ne-Yo & カニエ・ウェスト / ケリー・ヒルソン

6.ハートレス / カニエ・ウェスト

7.ホワットエヴァー・ユー・ライク / T. I.

8.ウォーキン・オン・ザ・ムーン feat. カニエ・ウェスト / ザ・ドリーム

9.ビューティフル feat. コルビー・オドニス & カーディナル・オフィシャル / エイコン

10.アイ・ノウ・ユー・ウォント・ミー (カジェ・オチョ) / ピットブル

11.テンプラチャー / ショーン・ポール

12.ナンバ・1 (タイド・イズ・ハイ) feat. ケリー・ヒルソン / カーディナル・オフィシャル

13.レット・イット・ロック feat. リル・ウェイン / ケヴィン・ルドルフ

14.デイ・アンド・ナイト (Crookers Remix) / キッド・カディ

15.チリン feat. レディー・ガガ / ワーレイ

16.ヒーロー feat. ケリ・ヒルソン / NAS

17.ベイビー feat. ザ・ドリーム / LL クール J

18.ミリオン・バックス feat. スウィズ・ビーツ / マイノ

19.ジャンピン (アウト・ザ・ウィンドウ) / ロン・ブロウズ

20.アラブ・マネー feat. ロン・ブロウズ / バスタ・ライムス



DISC [2]

1.ラヴィン・ユー・ロング・タイム / マライア・キャリー

2.アイ・ウィッシュ・ユー・ラヴド・ミー / ティニーシャ・ケリー

3.ノー・ワン / アリシア・キーズ

4.ホワット・ユー・ドゥ feat. Ne-Yo / クリセット・ミッシェル

5.マッド / Ne-Yo

6.バースデー・セックス / ジェレマイ

7.ガール・フォー・ミー / スティーヴィ・ホアン

8.スロウ・イット・イン・ザ・バッグ feat. ザ・ドリーム / ファボラス

9.キス・ミー・スルー・ザ・フォン feat. サミー / ソウルジャ・ボーイ

10.ボディー・オン・ミー feat. エイコン & アシャンティ / ネリー

11.Tシャツ / ションテル

12.フロム・マイ・ハート・トゥ・ユアーズ / ローラ・イジボア

13.キャント・ファインド・ザ・ワーズ / カリーナ

14.ジャスト・ア・キッス / ミション

15.プット・イット・オン・ヤ feat. Chris J / プライズ

16.ボーイフレンド・ナンバー2 / プレジャー・P

17.フォエヴァー / ライオネル・リッチー

18.イフユーリーヴ feat. メアリー・J. ブライジ / ミュージック・ソウルチャイルド

19.チョコレート・ハイ feat. ミュージック・ソウルチャイルド / インディア. アリー

20.プレイヤ・カーズ・ライト (ノー・ラップ・ヴァージョン) / キーシャ・コール



だそうです。



今年話題の曲が網羅されてるようですね。

(少し前の曲もチラホラ)

ナノさんが歌っている、「曖昧エレジー」を英語から、カタカナ表記にしてください!

ナノさんが歌っている、「曖昧エレジー」を英語から、カタカナ表記にしてください!

↓曖昧エレジー英語1番







There you were, looking so unsure

a bitter laugh as you wiped your tears

lost again, you were lost again

I wonder what you find amusing



Probably, wouldn't you agree

I would say I'm the one to blame

tell me now, could you tell me now

the words inside my head go 'round and 'round



Save me now, would you save me now

had enough of this hide and seek

wring my heart like dirty rag

the fear inside is taking over everything



feels so threatening

trembling as I try to breathe

a sad demise, I will close my eyes

watch me fall



'Cause what I feared the most was drowning in too deep

I don't know how to swim in this insanity

and the words you speak keep washing over me

as I keep struggling to try and stay alive







http://pxnatsu.blog103.fc2.com



これをカタカナ表記にしてください!



1番だけでもいいので、宜しくお願いします><







ゼア ユー ワー、 ルッキン ソゥ アンシュァ

ア ビター ラフ アズ ユー ワイプト ヨア ティアーズ

ロスト アゲィン、 ユー ワー ロスト アゲィン

アイ ワンダー ウァッチュー ファイン アミュージン



プロバブリー、 ウドゥンチュー アグリー

アイ ウッド セイ アイム ザ ワン トゥー ブレィム

テル ミー ナウ、 クッジュー テル ミー ナウ

ザ ワーズ インサイ マイ ヘッド ゴー ラウン アン ラウン



セーブ ミー ナウ、 ウッジュー セーブ ミ ナウ

ハッディーナッフ オブ ディス ハイダンシーク

リング マイ ハート ライク ダーティ ラグ

ザ フィアー インサイディズ テイキン オーヴァー エブリシング



フィール ソー スレーテニング

チュレンブリン アザイ トゥライ トゥ ブリーズ

ア サッド ディマイズ、 アイ ウィル クローズ マイ アイズ

ウォッチ ミー フォール



コーズ ウァッタイ フィアーザ モゥスワズ ジュラウニン イントゥディープ

アイ ドンノウ ハウ トゥ スウィム イン ディス インサニティ

アンザワージュー スピーク キープ ウァッシン オーバーミー

アザイ キープ スチュラグリン トゥ トゥライ アン ステイ アライブ



※カタカナでっていうのは意外に結構無理があります。上のも頑張りましたが、所詮空耳英語に毛と角が生えた程度です。あしからず。

最初の正解者に500枚差し上げます。 音楽雑誌に載っていた‘60年代ベスト・ア...

最初の正解者に500枚差し上げます。



音楽雑誌に載っていた‘60年代ベスト・アルバムです。



1位ビーチ・ボーイズ「ペット・サウンズ」

2位ボブ・ディラン「追憶のハイウエイ61」

3位ザ・バンド「ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク」

4位ローリング・ストーンズ「レット・イット・ブリード」

5位キング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」

6位「レッド・ツェッペリンⅠ」

7位ビートルズ「サージェント・ペパーズ」

8位ビートルズ「リボルバー」

9位ローリング・ストーンズ「ベガーズ・バンケット」

10位ジミ・ヘンドリックス「エレクトリック・レディランド」



11位ボブ・ディラン「ブロンド・オン・ブロンド」

12位「ヴェルヴェット・アンダー・クラウンド&ニコ」

13位ジミ・ヘンドリックス「アー・ユー・エクスペリエンスト」

14位ビートルズ「ラバー・ソウル」

15位ザ・フー「マイ・ジェネレーション」

16位フランク・ザッパ「フリーク・アウト」

17位キャプテン・ビーフハート「トラウト・マスク・レプリカ」

18位ピンク・フロイド「夜明けの口笛吹き」

19位CS&N「クロスビー・スティルス&ヤング」

20位バッファロー・スプリング・フィールド「アゲイン」



21位「ザ・バンド」

22位ビートルズ「ホワイト・アルバム」

23位クリーム「カラフル・クリーム」

24位ドアーズ「ハートに火をつけて」

25位ジャニス・ジョプリン「チープ・スリル」

26位「ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズwithエリック・クラプトン」

27位がビートルズ「アビーロード」

28位スライ&ファミリー・ストーン「スタンド!」

29位ジェファーソン・エアプレン「シュールリアリスティック・ピロー」

30位「レッド・ツェッペリンⅡ」



31位ローラ・ニーロ「イーライと13番目の懺悔」

32位トラフィック「ミスター・ファンタジー」

33位ラヴィン・スプーンフル「魔法を信じるかい」

34位キンクス「サムシング・エルス」

35位ゾンビーズ「オデッセイ・アンド・オラクル」

36位MC5「キックス・アウト・ザ・ジャムズ」

37位キンクス「ヴィレッジ・グリーン・ブリザヴェイション・・ソサエティ」

38位「ビートルズ!」

39位ジェフ・ベック「トゥルース」

40位「フェアポート・コンベンション」



41位「イギー・ポップ&ストゥージーズ」

42位「ロジャー・ニコルス&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズ」



さて43位は何?



Aザ・フー「トミー」

Bドアーズ「幻の世界」

C「クリームの素晴らしき世界」

Dブラインド・フェイス「スーパー・ジャイアンツ」

Eビートルズ「プリーズ・プリーズ・ミー







Dブラインド・フェイス「スーパー・ジャイアンツ」に1票。








J J



雑誌もあるし・・・



友達がレコードもっててプレーヤーで聞いた。







Hグレイトフル・デッド「ライヴ/デッド」







KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK







Eに一票入れてみまーす←







F「ファイヴ・ライヴ・ヤードバーズ」にしておきます。

この時のギタリストは、私の大好きなエリック・クラプントンですし。



Gザ・ミレニウム「ビギン」も、好きなアルバムなんですけどね。

当時としてはとても先鋭的なサウンドで、今聞いても決して色褪せていません。

カート・ベッチャーはホントに冴えていましたね!







素晴らしき世界にします







A ザ・フー 『トミー』でよろしくお願いします。







ドアーズ「幻の世界」に1票

これらのミュージシャン、アルバムにまつわる思い出を教えてください。某音楽雑誌...

これらのミュージシャン、アルバムにまつわる思い出を教えてください。某音楽雑誌に載っていた‘60年代ベスト・アルバムです。



1位ビーチ・ボーイズ/ペット・サウンズ

2位ボブ・ディラン/追憶のハイウエイ61

3位ザ・バンド/ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク

4位ローリング・ストーンズ/レット・イット・ブリード

5位キング・クリムゾン/クリムゾン・キングの宮殿

6位レッド・ツェッペリンⅠ

7位ビートルズ/サージェント・ペパーズ~

8位ビートルズ/リボルバー

9位ローリング・ストーンズ/ベガーズ・バンケット

10位ジミ・ヘンドリックス/エレクトリック・レディランド



11位ボブ・ディラン/ブロンド・オン・ブロンド

12位ヴェルヴェット・アンダー・クラウンド&ニコ

13位ジミ・ヘンドリックス/アー・ユー・エクスペリエンスト

14位ビートルズ/ラバー・ソウル

15位ザ・フー/マイ・ジェネレーション

16位フランク・ザッパ/フリーク・アウト

17位キャプテン・ビーフハート/トラウト・マスク・レプリカ

18位ピンク・フロイド/夜明けの口笛吹き

19位クロスビー・スティルス&ナッシュ

20位バッファロー・スプリング・フィールド/アゲイン



21位ザ・バンド

22位ビートルズ/ホワイト・アルバム

23位クリーム/カラフル・クリーム

24位ドアーズ/ハートに火をつけて

25位ジャニス・ジョプリン/チープ・スリル

26位ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズwithエリック・クラプトン

27位ビートルズ/アビーロード

28位スライ&ファミリー・ストーン/スタンド!

29位ジェファーソン・エアプレン/シュールリアリスティック・ピロー

30位レッド・ツェッペリンⅡ



31位ローラ・ニーロ/イーライと13番目の懺悔

32位トラフィック/ミスター・ファンタジー

33位ラヴィン・スプーンフ/「魔法を信じるかい

34位キンクス/サムシング・エルス

35位ゾンビーズ/オデッセイ・アンド・オラクル

36位MC5/キックス・アウト・ザ・ジャムズ

37位キンクス/ヴィレッジ・グリーン・ブリザヴェイション・・ソサエティ

38位ビートルズ!

39位ジェフ・ベック/トゥルース

40位フェアポート・コンベンション/リージ&リーフ



41位イギー・ポップ&ストゥージーズ

42位ロジャー・ニコルス&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズ





私は

17位トラウト・マスク・レプリカはとても変わった音ですけど愛聴しています。

クリームはエリック・クラプトンのギターが素晴らしいですね。

ボブ・ディランはライク・ア・ローリングストーンが気に入ってます。

トラフィクはスティーヴ・ウインウッドのファンです。

ドアーズのハロー・アイ・ラブ・ユーを英語で歌えます。







MC5のキック・アウト・ザ・ジャムスを結婚式で乾杯の挨拶時にかけました。

ロック好きの友人は激笑いしてくれましたが、職場の上司・同僚はなんのことか解らなかったようです。あたりまえですね。

宴の開始じゃー、Kick out the jams,Motherfucker!俄然、気合いが入ります。皆様も是非お試しください。



いや、これ、ひとつひとつ語っていたら、字数制限を遙かにオーバーするので、これだけにしときます。








11位ボブ・ディラン/ブロンド・オン・ブロンドは今日も聞いていました。

やはり名盤と言われるだけの事はありますね。

「雨の日の女」「メイフィス・ブルース・アゲイン」「アイ・ウオント・ユー」などは聞きものだと思います。



32位トラフィック/ミスター・ファンタジーは、

この時代を象徴するようなサイケデリック・アルバムですね。

サイケ調サウンドに、ブルースやジャズ、R&Bから受けた影響が混ざり合っている感じがします。

姉がこのアルバムを気に入って良く聞いていたので、

「俺の買ったアルバムだ。そんなに聞くんなら半分金を出してくれ。」と言って喧嘩した思い出があります。



9位ローリング・ストーンズ/ベガーズ・バンケットは、

最初見た時トイレの写真のジャケットに、「何じゃ、こりゃ。」と叫んだものでした。

でも聞き込んでいくと素晴らしいアルバムで、ストーンズの底力を思い知らされました。



23位クリーム/カラフル・クリームは、

クリームの最高傑作ではないでしょうか。

ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーという凄腕のミュージシャンを従え、

エリック・クラプトンのギターがいっそう凄みを増したみたいです。

「サンシャイン・ラヴ」はこないだカラオケに行った際、友人が熱唱していました。



15位ザ・フー/マイ・ジェネレーションは、

今考えるとモッズ・ムーヴメントを牽引したアルバムですね。

級友から借りて聞いたのですが、

特に「キッズ・ア・オールライト」と「マイ・ジェネレーション」が気に入ってしまい、

かなり長く借りていてその級友に苦情を言われた覚えがあります (笑)。

エロゲが半分以下の売上に落ちた理由

エロゲが半分以下の売上に落ちた理由

以下のURLの市場規模調査では、2003年度比で半分以下です。

既に老害・オワコン化が著しいですが、こうなった理由はなぜでしょうか?



http://d.hatena.ne.jp/efemeral/20111026/1319626485







エロゲ人口を支えていたのは第2次ベビーブーム世代で

第2次ベビーブーム世代がオタクを卒業したとき

ジャンプの黄金期は終焉し、エロゲ人口も減ったのではないかと。



団塊ジュニアと呼ばれた73年前後の世代が順当に大学を出て

社会人になる95年にジャンプの黄金時代も終焉したし

エロゲはトゥハートやイヴバーストエラー等のヒットで

2000年初頭までピークが続いてたけど団塊ジュニアは

2003年には30代だからねえ。



30代の社会人ならそこそこ地位になり

家庭を持ったらエロゲは卒業せざるを得ないだろうし

そうやってベビーブーム世代が抜けていく中、

少子化世代がいくら加わったところで

市場規模の降下は止まらないだろうと。








まず、若者が減ってるからでしょう。

買う人が減れば市場は縮小します。



次にP2Pソフトの蔓延も一因かと。

これで買わずともプレイできる人がたくさん出てしまいました・・・



つべやニコ動のプレイ動画はどこまで影響があるのかわかりません。

少なくとも、それが宣伝になって欲しくなり、買う人は多いでしょう。手元にあれば自由にできますからね。

一方で、ストーリーを見たから満足、という人も中にはいます。そういう人は買わないでしょう。

正直、どちらが大きいかわかりません。

ただ、プレイ動画のアップロードを禁じてるメーカーもある(削除依頼を出したり)ので、メーカーはいい面ばかりとは考えてないと思われます。

ちなみに、公式にチャンネルを持ってつべやニコ動にムービーを流してるメーカーもあるので、彼らとしても動画共有サイトの影響力は認識してます。







著作権産業全般こんな状態ですよ。



音楽は語るまでも無く(10年で半減)、コンシューマゲーム市場もDS初代やPS・PS2全盛期の頃がまだ良かった。



映像関係の資料ですが売上げが下がり始めた時期と最大の著作権侵害原因である投稿型動画サイトYouTubeが登場した時期(2005年)がピッタリと一致してます。

http://www.jva-net.or.jp/report/videomarket_1.pdf



違法ダウンロードが宣伝になるって一部の人が語ってますがあれは「大嘘」です。







割れ厨、コピー厨などでしょうね。

高校にインカントチャームをつけていきたいのですが、どこにつけるのが良いでしょ...

高校にインカントチャームをつけていきたいのですが、どこにつけるのが良いでしょうか?

きつくならず、ほんのり香るくらいがいいです。

隣りにいるといい香り~くらいで



つけ方教えてください。





あと、

学校につける香水でおすすめなどあったら

おしえてください!!





高校1年の女です







同い年★(^^)インカントチャームはかわいいですよね。

私も持ってます。(ミニボトルだけど…)



質問者さんが持っているのはフルボトル?それともミニボトル?

どちらかによって付け方かわります。

フルボトルは空中にワンプッシュだけしてその下をくぐるとちょうどいい量です

ワンプッシュ以上付けたり付け直す人よくいますが、正直ワンプッシュで周りには十分香っています…

特に教室は密室になるのでなんでつけすぎは厳禁です。

高校につけていくなら足元だけ潜らせる位でもほんのりで素敵だと思いますよ。

ミニボトルは点で付けます。

手首に付けて反対側と擦る。あるいは指先だけに付けて耳や首筋に少しだけトントン。(好みで調節してください)

その際、日光には当たらないところに付けるのをオススメします。一応安全の為に。



後、学校へのおすすめですが、質問者さんの好みがわからない上に私自身あまり学校には付けていかないので…

んーラッシュ2、エンジェルハート、マジックトゥラブ、辺りかな?良かったら試してみてください。

参考になればうれしいです。








やめとけ、変な親父に絡まれるぞ

ボラボラ島のオプショナルツアーについて

ボラボラ島のオプショナルツアーについて

ボラボラ島へ5泊しに行く予定なのですが、



オプショナルはまだ申し込んでいません



あまりオプションばかりにして うろうろせずにのんびりしたいので1個ぐらいにしようと思っているのですが、



何がお勧めですか? ちなみに、 イルカと触れ合うのは2万円ぐらいかかるのにイルカに触れるのが15分程度



だと聞いたので、なんとなくテンションが下がったのでやめました





4WDサファリツアーとか色々ありますが お勧めはなんですか?!



トゥパイ島というハートの島をヘリコプターで見に行くやつって



想像だけではとても高額そうに思うのですが、 いくらぐらいかかるんでしょうか?



旅行会社はあまり 積極的に金額を教えてくれず、現地でもうしこんだほうがいいの1点張りです







旅行会社がOPの現地申込をオススメするのは、

現地でお天気を見てからのほうがいいと思っているからでしょう。

単に雨が降っているだけなら、普通に催行されてしまいますので

私もお天気を見ながら、現地申込をされるほうがいいと思います。



私は、サメの餌付けツアーに参加しましたが、とても良かったですよ。

本島とモトゥの間らへんのポイントまで行き、餌付けしました。

サメだけでなく、それはそれはトロピカルなたくさんの魚、うつぼ、

エイまで見れてしまい感動モノでした。



ツパイ島ヘリツアーは、ひとり30000cfp~40000cfpくらい、

ちなみに、チャーターすると100000cfpくらいだと思います。

1cfpの今日のレートは、約1.029円です。

決して安くないですが、あの神秘的なハートは

大いに見る価値あると思います。上陸できないのが残念ですが、

あの島には誰も足を踏み入れないほうがいいのかもしれません。



それでは、楽しんできてください!

10月2日(土)に父(50代)と私(20代)2人で、ディズニーランドに行きます。 焼津...

10月2日(土)に父(50代)と私(20代)2人で、ディズニーランドに行きます。



焼津観光アンビアのバスツアーで行くのですが、

静岡を出発するのが、朝の5:15です。




この日は開園が8:00からなのですが、開園前にはちゃんと着くでしょうか?不安です><



乗りたいアトラクションは今のところ、



ホーンテッド

スペースマウンテン

ビックサンダーかスプラッシュ

カリブの海賊

キャプテンEO

ウエスタンリバー鉄道



です。ちょっと欲張りすぎですかね?;



ご飯などは、私と父は胃下垂なので、少しずつちょこちょこ食べたいなぁと思っています。



クイーン・オブ・ハートのバンケットホールでデザートを食べたいなと思ったり、

行ったことのない、グランマ・サラのキッチンも気になっています。



昼時か夕飯時にブルーバイユー・レストランで食事もいいかなぁと思ったり・・・



でも、指定時間が上手くとれないと難しいような気もします・・・;;





あと、父がショーを観たことがないと言うので、

ワンマンズ・ドリームⅡ

ザ・マジック・リブズ・オン

を見たいなぁと思っています。



もちろんハロウィンなので、

ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル

のパレードは絶対に観たいです!



私はカメラが趣味で、一眼レフを持っていき、望遠レンズもあるので、30分くらい前に場所取りをすればいいかなと考えていますが、甘いですかね^^;?



夜のエレクトリカルパレードもそう考えています;



20:30からの花火は、シンデレラ城が一緒に写真に収まるところで撮ろうと思っています。



ディズニーに行くのも久しぶりで、不安があるので、詳しい方がいたら、上手な周り方や、アドバイスをお願いいたいです。



いろいろ欲をかきすぎてしまっていて、バラバラしていたら申し訳ないです;









◎バスについて

約3時間前後くらいかと思いますが、

渋滞、思わぬ事故渋滞などもあるので、時間は前後すると思います。

開園前に着くかどうかは土曜なのでちょっと難しいと思います。



開園時間くらいの到着なら良いですが、

8時開園でこれが大幅に遅れて9~10時となってしまうと、

とれるFPも限られますし、予定もちょっと変わってくるかな・・・と思います。



現段階での希望のものは土曜にしては、と、

到着の時間から言ってもすこしボリュームが多いような印象です。



食事ですが、もしブルーバイユーが気になるのであれば予約を今からでも確認し、電話でしたほうがベターで、

事前予約をしていないと当日並ぶのは非常に不利になります。

当日枠での予約も受付はしますが、

開園時間からどんどん埋まっていくので、時間通りに到着できなければ当日予約は難しいと考えたほうが良いでしょう。



ワンマンズドリームⅡが絶対でしたら、

1回目の抽選の無い回に前もって並ぶのか、

抽選をして外れたら見なくても良いかな、くらいのお気持ちなのか、

優先順位を考えておくと良いでしょうか。



8時開園で9時近くの入園になってしまったとして、

(ブルーバイユーは今回はパス)



自分ならですが、

ワンマンの抽選



ホンテのFPを発券(乗れるのは15時前後?)



リバー鉄道や

カリブ(もう10時の時点で40~60分待ち近いかもしれません)

(2枚目としてFPのとれるものを。スペースマウンテンなどのマウンテン系か、キャプテンEOか)



(ちょっとずつ食べ歩きを。グランマサラで昼食にしてもよいですね)

13:45~ ハロウィンのパレードを見る



ホーンテッドマンションが乗れるくらいになる



16時頃、クィーンオブハートでお茶を



17:10~ ワンマンズドリームⅡにあたれば見る



キャプテンEOに乗ったり、

何かマウンテン系に乗ったり、



19:30~ エレクトリカルパレード



・・・というようにしてもいっぱいいっぱいだと思います。



入場制限に近いほどの混み具合で、

日中、FP対応のものの多くが150~180分待ちが続出するのか、

土曜にしては思ったよりこんでいなくて、120分待ち程度でおさまるのか、

あとは本当に到着時刻が重要だと思います。



ご心配なら、ツアー会社にそのツアーはいつも土曜なら何時頃の到着になっているのか、

パスポートを配布し、皆さんが入園するのは何時くらいになるのか、

逆に最大でどのくらい遅く到着したことがあるのか、

平均と、遅いケースを聞いておいてはいかがでしょうか?



「ウエルカム~」のパレードを写真におさめるなら、

最後の回ではなく、早い時間のほうが綺麗にとれますが、

今のところ予報は曇りなので、天候にも気をつけたほうが良いと思います。



場所取りを30分前に、ということですが、

どこで見るか、も重要かもしれません。

立見の前のほうでしたら撮りやすいですが、

後方になってしまうととりづらさもあるでしょう。



今のところ、土曜にしてはそれほどひどい混み方にはなっていませんが、

今週どうなるかはなんともいえないところですね。



もし到着が遅れたり、

激混みで希望のものが半分も回れなさそうな場合、

どれを優先したいか、是非お父様と相談しておくことをオススメします。



あとは、もし激混みならお昼時のグランマサラ・・も入店に40~50分もかかるような場合があります。

ここがだめだったらどこでちょっと買って食べるか、なども

すこし考えておくと良いですね。








開園時間は微妙な感じがします。そこはツアーパンフに記載があるかと思います。開園時間前到着予定のツアーなのか(勿論、交通事情により…ですが)。

大体の到着予定時間は旅行会社も分かっている筈ですので不安なら確認してみる事をお勧めします。



前の方の通り、ファストパスを利用して効率よく回れば充分可能かと思います。食事もハンバーガーとかの軽食を待ち時間に食べたりすれば時間節約にもなります。



帰りの時間は閉園までですか?

エレクトリカルパレードが終わった頃から段々空き始めますので人気アトラクションでも比較的待ち時間が少なく乗る事が出来るかと思います。



日中でも静岡県内と違い風が冷たくなって来ていますので長袖着用、夜は羽織る物がないと辛いです。



楽しんで来て下さいね。









バスについてはわかりかねますが



ファストパスを上手く利用すれば

見たいもの全て回れるはずです。



場所取りは30分前でも頑張ればいい場所は取れるはずです。

安心したいならもう少し早く行くのをオススメします。



計画を綿密に立てれば充実して過ごせると思いますよ。是非楽しんで来てください\(^o^)/

mr.bigのニューアルバム

mr.bigのニューアルバム

には、next time around のPVもDVDの中に含まれていますか?







入ってないですね。

DVDは

1.アディクテッド・トゥ・ザット・ラッシュ

2.ダディ、ブラザー、ラヴァー、リトル・ボーイ(Live)

3.アライヴ・アンド・キッキン (Live)

4.ロックン・ロール・オーヴァー(Live)

5.ジャスト・テイク・マイ・ハート(Live)

6.60'S マインド

7.ステイ・トゥゲザー

8.トゥ・ビー・ウィズ・ユー



となっています。

音楽雑誌に載っていた‘60年代ベスト・アルバムです。 1位ビーチ・ボーイズの「ペ...

音楽雑誌に載っていた‘60年代ベスト・アルバムです。



1位ビーチ・ボーイズの「ペット・サウンズ」

2位ボブ・ディランの「追憶のハイウエイ61」

3位ザ・バンドの「ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク」

4位ローリング・ストーンズの「レット・イット・ブリード」

5位キング・クリムゾンの「クリムゾン・キングの宮殿」

6位「レッド・ツェッペリンⅠ」

7位ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」

8位ビートルズの「リボルバー」

9位ローリング・ストーンズの「ベガーズ・バンケット」

10位ジミ・ヘンドリックスの「エレクトリック・レディランド」



11位ボブ・ディランの「ブロンド・オン・ブロンド」

12位「ヴェルヴェット・アンダー・クラウンド&ニコ」

13位ジミ・ヘンドリックスの「アー・ユー・エクスペリエンスト」

14位ビートルズの「ラバー・ソウル」

15位ザ・フーの「マイ・ジェネレーション」

16位フランク・ザッパの「フリーク・アウト」

17位キャプテン・ビーフハートの「トラウト・マスク・レプリカ」

18位ピンク・フロイド「夜明けの口笛吹き」

19位CS&N「クロスビー・スティルス&ヤング」

20位バッファロー・スプリング・フィールド「アゲイン」



21位ザ・バンド「ザ・バンド」

22位ビートルズ「ホワイト・アルバム」

23位クリーム「カラフル・クリーム」

24位ドアーズ「ハートに火をつけて」

25位ジャニス・ジョプリン「チープ・スリル」

26位「ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズwithエリック・クラプトン」

27位がビートルズの「アビーロード」

28位スライ&ファミリー・ストーン「スタンド!」

29位ジェファーソン・エアプレン「シュールリアリスティック・ピロー」

30位「レッド・ツェッペリンⅡ」



31位ローラ・ニーロ「イーライと13番目の懺悔」

32位トラフィック「ミスター・ファンタジー」

33位ラヴィン・スプーンフル「魔法を信じるかい」

34位キンクス「サムシング・エルス」

35位ゾンビーズ「オデッセイ・アンド・オラクル」

36位MC5「キックス・アウト・ザ・ジャムズ」

37位キンクス「ヴィレッジ・グリーン・ブリザヴェイション・・ソサエティ」

38位ビートルズ「ビートルズ!}

39位ジェフ・ベック「トゥルース」

40位「フェアポート・コンベンション」



41位「イギー・ポップ&ストゥージーズ」

42位「ロジャー・ニコルス…」





大勢の音楽評論家が選んで集計したアルバムなので、それなりの権威はありますよ。

これらのアルバム、アーチストの思い出をお聞かせください。



またあなたの好きなアルバムはどれですか?







結構意外な順位ですね、このランキング。

「サージェント・ペパーズ~」が7位ですか。30位以下のランキングも意外な感じ・・・

よく見たら1位から31位まで全部持ってますね。

それ以下の順位だとラヴィン、MC5、ビートルズ、イギーは持ってるんで42枚中35枚持ってる・・・

ミーハーですね、完全に^^



思い入れはそれぞれにありますけど、31位にローラ・ニーロ「イーライと13番目の懺悔」が入ってるのはうれしいですね。

女性のソロで入ってるのは他にはジャニスだけですもんね。

このアルバムは何の予備知識もなく、いわゆるジャケ買いしてしまった「ニューヨーク・テンダーベリー」で

ローラ・ニーロを知って、すっかり彼女の魅力にはまってしまったのがきっかけで購入したアルバムです。

ちょっと聴くと暗くて重い感じがするんですけど、素晴らしいメロディ・センスとハイトーンで憂いのあるヴォーカルが病みつきになりますよ。








23位クリーム「カラフル・クリーム」…エリック・クラプトンのギターが、ホントに冴えていました。



17位キャプテン・ビーフハートの「トラウト・マスク・レプリカ」…今日も聞いていたので、正直ビックリしました。

発売された当時はゲテモノ扱いされていたこのアルバムも、今では再評価されていますが17位とは驚きました。



12位「ヴェルヴェット・アンダー・クラウンド&ニコ」…バナナのジャケットが有名ですね。ルー・リードの歌詞は麻薬、同性愛など

当時としては非常にセンセーショナルでした。



35位ゾンビーズ「オデッセイ・アンド・オラクル」…このアルバムも、かなり聞き込みました。「二人のシーズン」はやはり名曲です。

しかし7位ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」の影響が相当強いと思いますが、

みなさんはどう感じますか?





18位ピンク・フロイド「夜明けの口笛吹き」…「シー・エミリー・プレイ(エミリーはプレイガール)」がとても気に入りました。

「天の支配」「バイク」「星空のドライヴ」「ルシファー・サム」など名曲ぞろいですね。すぐにピンク・フロイドを脱退してしまった

シド・バレットの力が存分に発揮されていると思います。



1位ビーチ・ボーイズの「ペット・サウンズ」以外は、だいたい妥当な順位だと感じました。







音楽評論家なんて死語。一向に再評価とか再発掘をやらない(やれない))売れない洋楽雑誌に権威なんてありません。それなりといっても無料で情報が得られる範囲内だしhttp://www.acclaimedmusic.net/

ここのリストがいいとは断じて言えないけど、ご質問のリストはすこぶる恣意的なリストであって、なんとも言い難いです。リアルタイムですらオミットされてきたアルバムがいっぱいあったわけでね。

あんまりその手のを信用しすぎると上記の回答者のようにクラッシュの綴りを間違えて覚えたり、パンクの綴りすら知らない常連回答者のようにさえなったりしますから要注意ですね。

60年代の場合、半分以上のアルバムは発売から1〜2年経ってからようやく日本で発売となってます。その辺りの事情から、ほとんどが後追いにならざるを得ません。その後追いになったものと、当時でもいまと同じぐらいの同時発売だった大物の作品との見方の差も考えていいかもしれません。

敢えて批判的に書きました。

昔、銭湯にあったゲームのタイトルについて 銭湯に立った状態で操作するタイプの...

昔、銭湯にあったゲームのタイトルについて



銭湯に立った状態で操作するタイプのゲームがあったのですが、タイトルが

思い出せません、家庭用であればぜひプレイしたいのですが・・・

特徴

1.カラー

2.横スクロールアクションゲーム(左から右)

3.主人公は剣士?

4.はじめは裸?でスタート

5.初めのほうに下が溶岩で岩が空中に浮いてるステージ

6.そのステージの空中に浮いている岩のところで隠し店?がある。

7.中ボス?がコウモリで振り子のような動きをする。

8.ハート型のライフがあり無くなるとゲームオーバー

9.アイテムを売る店で鎧見たいなものを買えた気がする。

10.1990~1995年ぐらいの時点(当時小学5年生)で古いゲームと思っていた。

11.主人公の目的は不明

12.コンティニューかライフ回復?すると画面がとまり

「トゥトゥトゥトゥトゥ」みたいな音が鳴ってハートが増える。

13.西洋風でした







だいたいこんな感じなのですがわかる方がいらっしゃいましたら

よろしくお願いいたします。







「ワンダーボーイ モンスターランド(開発:ウェストン/販売:セガ・1987)」

http://www.youtube.com/watch?v=CExDXPjD_pk

攻略サイト

http://rtgame.web.fc2.com/capture/wmonster/index.html

se170305_4538さんのおっしゃる通りだと思います。

最初、「ラスタンサーガ」かな?とも思いましたが、ヒントをよく読むと

「モンスターランド」で間違いないだろうと思いました。

当時、PCエンジン用に「ビックリマンワールド」というタイトルで移植され、

それでやりこんだ子供達が1コインでクリアしてるのを見て驚いたことがあります。



とても遊び甲斐のある面白いゲームでした。

クリアすると1Gが1000点に換算されるため、当時のスコアラーは

買い物をせずにどれだけケチってクリアできるか?が目標だったようです。

「でんせつのけん」「でんせつのよろい」「でんせつのたて」「でんせつのくつ」

が最強装備でしたが、極まったプレイヤーは鎧は一切買わず

ダメージを受けないように「でんせつのパンツ(初期状態)」でクリアしたそうです^^





でも、一通りクリアするとなると1時間くらいかかっちゃうので

立ったままプレイするには厳しいかもしれませんね^^








se170305_4538さん の仰る通り

『ワンダーボーイ モンスターランド』でしょうね。



詳しくはこちら↓

http://ages.sega.jp/vol29/monsterland.html







「ワンダーボーイモンスターランド」だと思います。

【What'S Up X The Finest~】洋楽のオムニバスCDの曲名を順番に教えていただきた...

【What'S Up X The Finest~】洋楽のオムニバスCDの曲名を順番に教えていただきたいのですが・・・

友達の車に乗ったときにかかっていたCDなんですけどその中に入っていた曲をいくつか好きになったので曲名を知りたいです

欲しい曲の番号を覚えてないので、すべて教えてください



LADY GaGaのファンなので彼女の曲だけすべて記憶しています

bad romance、poker face、telephone、paparazzi

の4曲は確実に入っていました







Amazonからです。



ディスク:1

1. アイ・ガッタ・フィーリング

2. ジャスト・ダンス feat.コルビー・オドニス

3. ライト・ラウンド feat.キーシャ

4. ディスタービア

5. ノック・ユー・ダウン feat.Ne-Yo & カニエ・ウェスト

6. ハートレス

7. ホワットエヴァー・ユー・ライク

8. ウォーキン・オン・ザ・ムーン feat.カニエ・ウェスト

9. ビューティフル feat.コルビー・オドニス & カーディナル・オフィシャル

10. アイ・ノウ・ユー・ウォント・ミー(カジェ・オチョ)

11. テンプラチャー

12. ナンバ・1(タイド・イズ・ハイ) feat.ケリー・ヒルソン

13. レット・イット・ロック feat.リル・ウェイン

14. デイ・アンド・ナイト (Crookers Remix)

15. チリン feat.レディー・ガガ

16. ヒーロー feat.ケリー・ヒルソン

17. ベイビー feat.ザ・ドリーム

18. ミリオン・バックス feat.スウィズ・ビーツ

19. ジャンピン(アウト・ザ・ウィンドウ)

20. アラブ・マネー feat.ロン・ブロウズ

ディスク:2

1. ラヴィン・ユー・ロング・タイム

2. アイ・ウィッシュ・ユー・ラヴド・ミー

3. ノー・ワン

4. ホワット・ユー・ドゥ feat.Ne-Yo

5. マッド

6. バースデー・セックス

7. ガール・フォー・ミー

8. スロウ・イット・イン・ザ・バッグ feat.ザ・ドリーム

9. キス・ミー・スルー・ザ・フォン feat.サミー

10. ボディー・オン・ミー feat.エイコン & アシャンティ

11. Tシャツ

12. フロム・マイ・ハート・トゥ・ユアーズ

13. キャント・ファインド・ザ・ワーズ

14. ジャスト・ア・キッス

15. プット・イット・オン・ヤ feat.Chris J

16. ボーイフレンド・ナンバー2

17. フォエヴァー

18. イフユーリーヴ feat.メアリー・J.ブライジ

19. チョコレート・ハイ feat.ミュージック・ソウルチャイルド

20. プレイヤ・カーズ・ライト (ノー・ラップ・ヴァージョン)



カタカナで解りづらいかもしれませんが参考になさってください。

「キングダムハーツ」シリーズに、今までに出た、ディズニーの悪役を教えて下さい

「キングダムハーツ」シリーズに、今までに出た、ディズニーの悪役を教えて下さい







キングダム ハーツ



ハートレスたち、アンセム/ゼアノートのハートレス

マレフィセント、アースラ、フロットサムとジェットサム、ジャファー、イアーゴ、ウーギー・ブギー、ロック・ショック・バレル、ハデス、ケルベロス、ロックタイタン&アイスタイタン、ハートの女王、モンストロ、キャプテン・フック、クレイトン、サボー、チェルナボーグ

キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ



マールーシャ、ラクシーヌ、ヴィクセン、レクセウス、ゼクシオン、リク=レプリカ、ハートレスたち

マレフィセント、アースラ、ジャファー、イアーゴ、ウーギー・ブギー、ハデス、ハートの女王、モンストロ、キャプテン・フック

キングダム ハーツII



ゼムナス、シグバール、ザルディン、サイクス、デミックス、ルクソード、ノーバディたち、ハートレスたち

ピート、マレフィセント、レイバン、ハデス、ペイン、パニック、ヒュドラ、ロックタイタン、ヘクター・バルボッサ、海賊たち、ブギー、ロック・ショック・バレル、実験体、スカー、シェンジ・バンザイ・エド、スカーの幻影、シャン・ユー、危険プログラム、MCP、サーク司令官

キングダム ハーツ バース バイ スリープ



マスター・ゼアノート、ヴァニタス、ブライグ、ノーハート、アンヴァースたち、ハートレスたち

マレフィセント、ピート、王妃、マジックミラー、トレメイン夫人、アナスタシア、ドリゼラ、フック船長、ルシファー、マレフィセントの部下たち、アイスコロッソス、ガントゥ

キングダム ハーツ コーデッド



ソラ・ハートレス、バグたち、ハートレスたち

マレフィセント、ピート、ジャファー、イアーゴ

キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]



ドリームイーター(ナイトメア)たち

クロード・フロロー、ビーグル・ボーイズ、クルー2.0

エロゲー原作のアニメを教えてください。

エロゲー原作のアニメを教えてください。







五十音順に記載します。





・あかね色に染まる坂

・AYAKASHI

・IZUMO

・11eyes

・うたわれるもの

・Wind -a breath of heart-

・AIR

・永遠のアセリア(OVA)

・H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~

・ef

・乙女はお姉さまに恋してる(原作は乙女を処女に変更)

・下級生

・下級生2

・Kanon

・機神咆吼デモンベイン(原作のPCの方は機神咆吼を斬魔大聖に変更)

・Gift

・君が望む永遠

・君が主で執事が俺で

・Canvas ~セピア色のモチーフ~ (OVAのみ)

・Canvas2 ~虹色のスケッチ~

・グリーングリーン

・恋姫†無双

・この青空に約束を

・こみっくパーティー

・最終試験くじら

・SHUFFLE!

・祝福のカンパネラ

・School Days

・Soul Link

・タユタマ

・D.C.

・D.C.Ⅱ

・T.P.さくら(OVA,D.C.のファンディスク)

・月は東に日は西に(略称はにはに)

・つよきす

・ティアーズ・トゥ・ティアラ

・転校生(OVA)

・桃華月憚

・同級生

・同級生2

・To Heart

・To Heart2

・咎狗の血(ボーイズラブ)

・とらいあんぐるハート(OVA)

・ななついろドロップス

・はぴねす!

・Piaキャロットへようこそ!!2

・ファーストKiss☆物語

・Phantom

・Fate/stay night

・FORTUNE ARTERIAL

・プリズム・アーク

・プリンセスラバー!

・ぽぽたん

・WHITE ALBUM

・まじかるカナン

・魔法少女リリカルなのは

・みずいろ(OVA)

・ヤミと帽子と本の旅人

・夜明け前より瑠璃色な

・ヨスガノソラ

・よつのは(OVA)

・らいむいろ戦奇譚

・ラムネ

・ONE ~輝く季節へ~(OVA)



今後の放送予定として(現段階で決まっているもののみ)



・真剣で私に恋しなさい!

・俺たちに翼はない

・星空へ架かる橋



があげられます。



※全年齢対象などの作品は除きました、CLANNADやtrue tearsなど。ここで書かれているのは原作でエロゲーという形があったものに限ります。ギャルゲー原作またはPCの全年齢対象版は省いてます。



※私が知っている範囲での記述ですので抜けがある可能性もあります。抜けがありましたらすみません。



追記)先の回答者様がすばらしいので、一応書き直してみました。字数の限り書き込みます。



ギャルゲー原作も書いてみます。ただ忘れてしまった分もあるので、抜けはあると思います。



こちらは五十音順ではありません。



・CHAOS;HEAD

・双恋

・CLANNAD

・神曲奏界ポリフォニカ

・月姫(同人)

・うみねこのなく頃に(同人)

・ひぐらしのなく頃に(同人)

・Myself ; Yourself

・Memories Offシリーズ

・ゆめりあ

・蒼い海のトリスティア

・アイドルマスター(ただし、内容は別アニメ)

・キミキス

・アマガミ

・true tears

・サクラ大戦

・Φなる・あぷろーち

・探偵オペラ ミルキィホームズ



放送予定で

・STEINS;GATE



がありますね。



もっとあると思いますが、とりあえずこれぐらいですかね。わかる範囲では・・・。








あかね色に染まる坂

恋姫†無双

D.C.

D.C.Ⅱ







どうぞ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253013087







フォーチュンアテリアル、夜明け前より瑠璃色な、月は東に日は西に、タユタマ、乙女はお姉さまに恋してる、ファントム、プリンセスラバー、つよきす、君は主で執事は俺で

11eyes、SHUFFLE、恋姫無双、ヨスガノソラ、君が望む永遠、Fate、はぴねす、祝福のカンパネラ



アニメ化決定している俺たちに翼はないとかもあるか



思い付いたのはここまで







スクールデイズ、うたわれるもの、茜色に染まる坂、ホワイトアルバム、ダカーポ、まだまだ有るけど真っ先に思い浮かぶのはそれ位ですね。







魔法少女リリカルなのは

けいおん放課後ティータイムの「Listen」の英語の部分の発音を教えて下さい。

けいおん放課後ティータイムの「Listen」の英語の部分の発音を教えて下さい。

2番目の歌詞の英語の部分を教えてください。



Non sweet sweet 甘い言葉より

本音が心地いいでしょ Touch of mind そう

wit wit きかせて楽しくね ずっといつも

Non stop stop 生まれる思いは

光より先を急いでるから

rock rock 音でつかまえて 伝えなきゃ



走るリズム 狂ったチューニング

全部想定内

同じ夢選んでる それが明日へのパワー



We'll shout 叫ぶよ awayなステージでも

どんなに怖くても ひとりきりじゃないから

未完成だってかまわない

本気 奏でたいんだ

届け truthfulness

やっと逢えたね、これがTREASURE Heart Beat



We want to know・・・to live・・・to love

数え切れない祈り

声にして 羽にして Can Fly High







合ってるかどうかわかりませんが

Non sweet sweet(ノン スウィート スウィート)

Touch of mind(タッチ オブ マインド)

wit wit(ウィット ウィット)

Non stop stop(ノン ストップ ストップ)

rock rock(ロック ロック)

We'll shout(ウィル シャウト)

away(アウェイ)

truthfulness(トゥフォネス)

TREASURE Heart Beat(トレジャー ハート ビート)

We want to know…to live…to love(ウィ ウォント トゥ ノウ・・・トゥ ライヴ・・・トゥ ラヴ)

Can Fly High(キャン フライ ハイ)








Non sweet sweet

(のん すうぃーと すうぃーと)



Touch of mind

(たっち おぶ まいんど)



wit wit

(うぃっと うぃっと)



Non stop stop

(のん すとっぷ すとっぷ)



rock rock

(ろっく ろっく)



We'll shout 叫ぶよ away

(うぃーる しゃうと さけぶよ あうぇい)



truthfulness

(とぅるーすふるねす)



TREASURE Heart Beat

(とれじゃー はーと びーと)



We want to know・・・to live・・・to love

(うぃー うぉんと とぅ のう・・・とぅ らいぶ・・・とぅ らぶ)



Can Fly High

(きゃん ふらい はい)







ノンスイートスイート

タッチオブマインド

ウィットウィット

ノンストップストップ

ロックロック

ウィルショット

アウェイ

トゥフォネス

トレジャーハートビート

ウィーウォントトゥーノウトゥーリブトゥーラブ

キャンフライハイ

ディズニーマニア5というCDの購入を考えているのですが アーティスト名がよくわ...

ディズニーマニア5というCDの購入を考えているのですが



アーティスト名がよくわからないので、



わかる範囲でいいのでそれぞれ誰が歌っているのか教えてください。

1. パート・オブ・ユア・ワールド [リトル・マーメイド]

2. トゥ・ワールズ [ターザン]

3. これが恋かしら [シンデレラ]

4. 君のようになりたい [ジャングル・ブック]

5. ホエン・シー・ラヴド・ミー [トイ・ストーリー2]

6. キス・ザ・ガール [リトル・マーメイド]

7. 右から2番目の星 [ピーター・パン]

8. 町のクルエラ [101匹わんちゃん]

9. カラー・オブ・ザ・ウィンド [ポカホンタス]

10. ゴー・ザ・ディスタンス [ヘラクレス]

11. シャムネコのうた [わんわん物語]

12. リフレクション [ムーラン]

13. レッツ・ゲット・トゥゲザー [罠にかかったパパとママ]

14. トゥルー・ユア・ハート [ムーラン]

15. ファインド・ユアセルフ [カーズ]





よろしくおねがいします:)









こちらのアメリカ版アマゾンのサイトを見ていただければ分かると思います。

http://www.amazon.com/Disneymania-5-B5/dp/B000N0KVPQ/ref=sr_1_1?s=m...



原作がギャルゲー(エロゲ)のアニメ。長文に付き合ってくれる方頼みます。

原作がギャルゲー(エロゲ)のアニメ。長文に付き合ってくれる方頼みます。

■エロゲー→アニメ



・あかね色に染まる坂

・AYAKASHI

・IZUMO

・11eyes

・うたわれるもの

・Wind -a breath of heart-

・AIR

・永遠のアセリア(OVA)

・H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~

・ef

・乙女はお姉さまに恋してる

・俺たちに翼はない※今季

・下級生

・下級生2

・Kanon

・機神咆吼デモンベイン

・Gift

・君が望む永遠

・君が主で執事が俺で

・Canvas ~セピア色のモチーフ~ (OVAのみ)

・Canvas2 ~虹色のスケッチ~

・グリーングリーン

・恋姫†無双

・この青空に約束を

・こみっくパーティー

・最終試験くじら

・SHUFFLE!

・祝福のカンパネラ

・School Days

・Soul Link

・タユタマ

・D.C.

・D.C.Ⅱ

・T.P.さくら(OVA,D.C.のファンディスク)

・月は東に日は西に(略称はにはに)

・つよきす

・ティアーズ・トゥ・ティアラ

・転校生(OVA)

・桃華月憚

・同級生

・同級生2

・To Heart

・To Heart2

・咎狗の血(ボーイズラブ)

・とらいあんぐるハート(OVA)

・ななついろドロップス

・はぴねす!

・Piaキャロットへようこそ!!2

・ファーストKiss☆物語

・Phantom

・Fate/stay night

・FORTUNE ARTERIAL

・プリズム・アーク

・プリンセスラバー!

・星空へ架かる橋※今季

・ぽぽたん

・WHITE ALBUM

・まじかるカナン

・魔法少女リリカルなのは

・みずいろ(OVA)

・ヤミと帽子と本の旅人

・夜明け前より瑠璃色な

・ヨスガノソラ

・よつのは(OVA)

・らいむいろ戦奇譚

・ラムネ

・ONE ~輝く季節へ~(OVA)



※アニメ化決定

・真剣で私に恋しなさい!

・ましろ色シンフォニー

・乙女はお姉さまに恋してる2 ~二人のエルダー~

・ヴァルキリーコンプレックス



■ギャルゲー→アニメ

・アイドルマスター

・蒼い海のトリスティア

・アマガミ

・うみねこのなく頃に(同人)

・CHAOS;HEAD

・キミキス

・CLANNAD

・サクラ大戦

・STEINS;GATE※今季

・神曲奏界ポリフォニカ

・探偵オペラ ミルキィホームズ

・月姫(同人)

・true tears

・ひぐらしのなく頃に(同人)

・Φなる・あぷろーち

・双恋

・Myself ; Yourself

・Memories Offシリーズ(OVA)

・ゆめりあ



___



質問ですが、何か抜けていますかor分類を間違えてますか?補完してもらえると嬉しいです。



あと、ヴァルキリーコンプレックスって、予定があったと思うのですが、最新アニメ情報(↓のサイト)の放送予定に入ってなかったのですが、どうなっているのでしょうか?中止ですか?



→http://www.saiani.net/image/animeinfo-top.html







忘れられている……。



ギャルゲ→アニメ。

『W~ウィッシュ』



ギャルゲ→OVA。

『ときめきメモリアル4』

多分ギャルゲ→アニメ。

ときめきメモリアルONLINEの世界観をベースに『ときめきメモリアル Only Love』



微妙ですが読者参加企画が原作・設定のみ→ギャルゲ→アニメ『らぶドル~Lovely Idol~』



エロBLゲ→アニメ。

『咎狗の血』が含まれていたので『学園ヘヴン』と『好きなものは好きだからしょうがない!!(商用初の18禁BLゲーム)』は原作ゲームのアニメ。



エロギャルゲ→OVA。

『B***R F***E』

『Va*****le G**』



ただのエロゲ→OVA。

『〇人〇〇シ〇』

有名だと思います。萌えじゃない、エロゲアニメならもっとありますが、アダカテに興味なし。



ゲーム面倒。

エロより普通にアニメ派。








アイドルマスター、エロゲて言うけど、正直言うて、ねえよw







探すのがしんどい^^;

以前回答したものを

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253013087



追記

エロゲー

・Pia♥キャロットへようこそ!! G.O

・ましろ色シンフォニー

・Fate/stay night





規格凍結…?

いきなりはっぴぃベル







私が見た中で抜けていると思うのは

・_summer(OVA)



だと思います。

http://anime.softgarage.com/_summer/



ヴァルキリーコンプレックスについてですが,アニメ化の予定はあるみたいです。

しかし,まだ詳細が未定のようですね。

(それか,ページの管理人が書き忘れただけという可能性もあると思います)







月姫はエロゲ→アニメですよ。

(洋楽名盤シリーズ-277) ダン・フォーゲルバーグ「フェニックス」はあなたにとっ...

(洋楽名盤シリーズ-277)

ダン・フォーゲルバーグ「フェニックス」はあなたにとって名盤ですか?

音楽雑誌等で「名盤」と一般的に言われるアルバムを皆様が実際どう評価されているか是非お聞きしたくスタートしています。

10点満点で(名盤=8.0以上)0.5点刻みで評価下さい。

コメントおよび特にお勧めの1曲あれば是非宜しくお願い致します。

アルバムジャケットの評価も宜しかったら同様に(10点満点)お願い致します。



1980年発表、6作目。ジェームス・テイラー、ジャクソン・ブラウンそしてダン・・こんな感じでしょうか?あくまでもソフトで優しい、それでいて一本筋はきちんと通っています。大ヒット『ロンガー』は今も大好きなナンバーです。2007年12月16日56歳の若さで亡くなりました。



1. タラモア・デュー

2. フェニックス

3. ジプシー・ウィンド

4. ザ・ラスト・トゥ・ノウ

5. フェイス・ザ・ファイア

6. ウィッシング・オン・ザ・ムーン

7. ハート・ホテルズ

8. ロンガー

9. ベガーズ・ゲイム

10. アロング・ザ・ロード



3.

http://www.youtube.com/watch?v=4WXo4j69T9A

4.

http://www.youtube.com/watch?v=6dRJhy_CeEc&feature=related

7.

http://www.youtube.com/watch?v=y9dC00k4UW0

8.

http://www.youtube.com/watch?v=PS4fxCvjBl4







「ロンガー」きっかけでこの人を知り、他の曲も聴いてみよう、という事で

このアルバム聴いたのですが、最初はジョン・デンバーみたいな感じを

イメージしていたので、最初はビックリしました。

固定観念とは怖いものです。(笑)

個人的に好きなのは、1・2曲目の流れ、かっこいいですね。

3)ってイントロ、イーグルスの"Lyin' Eyes"に似てません?

「ロンガー」については説明不要の名曲。



ジャケット7.0、トータル8.5です。

80年代洋楽 男性ボーカル

80年代洋楽 男性ボーカル

以前にも教えていただきましてお世話になりました者です。

また、80年代の男性ボーカルについてどうか教えていただきたく

質問させていただきました

よろしくお願いいたします。





男性(若くなく中年で低め)

2拍子の感じテンポのいい曲

1980年代の初めごろラジオで流れていた曲です。



聞き取れた歌詞は

~~~~・・・ need you ・・トゥ マイハート

ラシドシラソ ・シー ・・ソ・・ ・ラ ラ シ



ソウ デ・・ トライ ヤイ ヤイ ヤイ ヤイ~

ラ ーシ・ ・ド~・ ラ~ ソ~ラ~ ミ(低)



ヤイヤイヤ~イ_ オ~ ・・ォオ~オ~オ

・・・・・・・・・・ ・ミ(高)~レ~ド~シ





ピアノの音が曲間にちょくちょく入っていたような記憶です







これか?

Third World - Try Jah Love (1982)

http://www.youtube.com/watch?v=TK8zAssTv7Y

【柏木由紀 大島優子 篠田麻里子】 双子ユニット・twill、『デジモ ン』主題歌...

【柏木由紀 大島優子 篠田麻里子】





双子ユニット・twill、『デジモ ン』主題歌を生披露

双子ユニットのtwill(トゥワイル)が 11日、アニメ『デジモンクロスウォーズ ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』 (テレビ朝日系)の主題歌となっている 新曲「NEW WORLD」のCD発売記念イベ ントを、東京・オリナス錦糸町モールで 開催した。



『デジモン』の主題歌となっている新 曲のほか、合計6曲を披露したtwill。 『デジモン』の主題歌を女性アーティス トが担当するのは初とあって、2人は 「毎週日曜の朝、デジモンのアニメと共 に私達の歌がテレビから流れてくるのが 嬉しい」「アニメの主題歌なんて中々担 当できない。友達からも『毎週観てる よ』と連絡がきました」と大喜び。



また、現在は挿入歌を担当し、長きに わたり同アニメを支えてきた“Mr.デジモ ン”こと和田光司氏もゲスト出演。代表 曲「WE ARE クロスハート!」をtwillと 共に熱唱した







柏木由紀 大島優子 篠田麻里子 との関係は?

ラスベガスが舞台、または、 ラスベガスが出てくる映画を、 出来るだけたくさん教...

ラスベガスが舞台、または、

ラスベガスが出てくる映画を、

出来るだけたくさん教えて下さい!







「アメリカン・スウィートハート」、「カジノ」、「ショーガール」、「リービング・ラスベガス」、「メキシカン」、「オーシャンズ11」、「レインマン」、「コン・エアー」、「バグジー」、「ペイ・フォワード」、「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」、「ディボース・ショウ」、「ベガス・バケーション」、「ラスベガス万才(Viva Las Vegas)」、「ラウンダーズ」、「デンジャラス・ビューティー2」、「トラブル IN ベガス」、「ハネムーン・イン・ベガス」、「オースティン・パワーズ」、「ミクロキッズ2」、「ロッキー・ザ・ファイナル」、「ラッキーユー」、「ドミノ」、「オーシャンズ13」、「バイオハザードIII」、「ラスベガスをぶっつぶせ」








ジョニーデップの「ラスベガスをやっつけろ」







ハネムーン・イン・ベガス

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=18352

ラッキー・ユー

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=327550

スコーピオン

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=236902







「ワン・フロム・ザ・ハート」

フランシス・コッポラ監督作。

大コケした作品ですが、個人的に好きで、ラストは涙が流れます。

映像はすごく幻想的で綺麗。

出演はフレデリック・フォレスト、テリー・ガー、ナスターシャ・キンスキー



映画ではなくて、ドラマでもよければ「CSI」

ラスベガス警察の鑑識課(科学捜査班)が舞台。

いつも冒頭にベガスの夜景を俯瞰したショットが出ます。







ベガス・バケーション

チェビー・チェイス主演の、ベガスへの家族旅行を描いたドタバタコメディ



カジノ

70年代のラス・ヴェガスを舞台に、カジノをめぐる表と裏の人間模様を描く大作ドラマ。

監督はマーティン・スコセッシ、主演ロバート・デ・ニーロ。







ウォーレンベイティ主演

「バグジー」(1991)

愛する女性のためにラスベガスという都市を作った実在のギャング、バグジーシーゲルの物語。







「ラスベガスをぶっつぶせ」

つい最近上映していた映画です。青春系。







ショーガール、オーシャンズ11、オースティンパワーズ、カジノ、007ダイヤモンドは永遠に、コンエアー







ラスベガスをやっつけろ 1998年アメリカ 監督:テリー・ギリアム 主演ジョニー・デップ







リービング・ラスベガス ニコラスケイジ



オーシャンズ13



バイオハザードⅢ これは未来のラスベガス

PSP「ハートの国のアリス」について 調べても沢山あって何がなんだか… ・この...

PSP「ハートの国のアリス」について





調べても沢山あって何がなんだか…







・このゲーム面白いですか?


・どんな話ですか?ネタバレは少なく簡単に教えて下さい。

・攻略キャラは何人ですか?

・どの順番でプレイしたらいいのでしょうか?





他にもオススメの乙女ゲームがあれば教えて下さい。

宜しくお願いしますm(__)m







アリスシリーズですが、私は超面白いです。大好きな乙女ゲーの一つです。



どんな話かは、ネタバレにならない程度で説明するならば、

アリスが白ウサギ(ペーター・ホワイト)に拉致されるところから始まります。連れて来られた世界は、時間が乱れた世界で、昼、夕方、夜がランダムでおとずれます。アリスは4つある滞在地から1つを選んで、ペーターに飲まされた小瓶の液体を増やさなければ、元の世界に帰れない。帰るためにはゲームに参加しなければならないというようなお話です。ゲームと言ってもハートの国の人達と仲良くなること、これがアリスの参加するゲームです。

というようなお話です。

あとは攻略キャラにより、ストーリーは変わります。ラスト近くに舞踏会に行くというのは変わりませんが…。もちろん各キャラの舞踏会イベントがおきますよ。



攻略キャラですが、シリーズにより変わります。

ハート、アニバーサリーの場合は

(滞在地 帽子屋)

帽子屋ブラッド・デュプレ、三月ウサギ エリオットマーチ、ブラッディ・ツインズ トゥイードルディー&ダム、

(滞在地 城)

白ウサギ ペーター・ホワイト、ハートの女王 ビバルディ、ハートの騎士 エース

(滞在地 遊園地)

遊園地オーナー(侯爵)メリー・ゴーランド、チェシャ猫 ボリス・エレイ

(滞在地 時計棟)

時計屋 ユリウス モンレー

(滞在地 どこでも可)

夢魔 ナイトメア



の11人です。他エンドもあります。



プレイの順番は、ハートもしくはアニバーサリー(ハートのフルリメイク版、非滞在地エンド追加)、クローバー、ジョーカー、おもちゃ箱の順番です。



オススメゲームですが、私は「緋色の欠片」が大好きですね。オススメするなら、アリスシリーズはもちろん、ワンドオブフォーチュン2、S.Y.K、クリムゾン・エンパイア、二世の契りでしょうか。二世は本編よりファンディスクの想いでの先へが凄く素敵でオススメです。








・面白いです。コンプリートにはかなり時間がかかりますが、

いろんなENDがあるし、操作も難しくありません。

ただ、ウサギ耳や猫耳と男、物騒なもの、

夢見がちなところが皆無の主人公が嫌いな人は楽しめないかもしれません。



・一言でいうと、異世界ファンタジーです。

主人公、アリスは日曜日の午後に、完璧な淑女である姉と過ごしていて、

姉がトランプを取りに部屋に行っている間にうたた寝をしてしまい、

そこに白ウサギが現れ……。

主人公の心情的には、

「私は誰の特別にもなれない」「姉のようにはなれない」

「帰りたい」のに、望んだからハートの国に来れたのだと言われる、複雑な感じです。



・攻略キャラは、滞在地別に言うと帽子屋3人、遊園地2人、

ハートの城3人、時計塔1人、その他1人、です。



・好きなキャラからやるのがいいとは思いますが、

この世界のことについて知りたいなら

エース→ユリウスを攻略すると、

今までは「責任過多END」と呼ばれていたものが「真相END」に変わり、

謎がほぼ解ける仕組みになっています。

時計塔に滞在するためには、エース攻略後、

最初に行先を選ぶところで帽子屋に向かい、

滞在場所に選ばない、を選ぶと自動的に時計塔に滞在することになります。

その後に、ナイトメアを攻略することができるようになります。



このゲームは、キャラENDがたくさんある代わりに、

通常会話のレパートリーがそこまで多くないので、

既読スキップ機能を使うと割とさくさく進むと思います。







・このゲーム面白いですか?

→面白い!(自分てきには)



・どんな話ですか?ネタバレは少なく簡単に教えて下さい。

→白兎に拉致られ、着いた先は銃弾飛び交うワンダーワールド。

そこからは滞在地を決めてキャラを攻略していきます。



・攻略キャラは何人ですか?

→10人



・どの順番でプレイしたらいいのでしょうか?

→攻略する順番は自分の好きなように。

違う意味なら、どれからやればいいかですか?

それなら、どのシリーズからやってもかまいません。

必ず前の作品のことがのっているので。





12月22日におもちゃ箱のアリスが発売されます。

その攻略対象は、

ハートの国のアリス、クローバーの国のアリス、&ジョーかの全員攻略できます。

詳しくはこちら↓を見てください。

http://quinrose.com/index.html



アリスのゲームについて詳しくのってますし、

他の恋愛ゲームもたくさんのってますよ!







・このゲーム面白いですか?

人を選ぶゲームだと思います。

お目当ての人物をストーカー(何度も会いに行く)だけで攻略出来てしまいますし、選択肢もそんなに重要な分岐があるものも少ないので、ゲーム性を聞かれると、正直面白くは無いです。

が、乙女ゲーはゲーム性よりも、雰囲気を楽しむものが多いので、好みに合えば面白いと思います。

このゲーム、最初に、人を選ぶと言ったのは、万人受けするタイプの内容ではないからです。

ただ、好きな人は凄く好きだと思います。

私は、アリスモチーフが好きで、普通よりちょっとずれたものを好むので、割と好きですが。





・どんな話ですか?ネタバレは少なく簡単に教えて下さい。

基本土台は、童話の「不思議の国のアリス」です。

ただ、登場人物のクセが強くなっていますが。



中世の英国を思わせる世界。

自宅の庭で昼寝をしていた主人公は、二足で走る白兎によって不思議の世界に連れ込まれる。

辿り着いたのは、登場人物がほぼ何かしらの武器を携帯する、メルヘンなようでメルヘンではない世界。

白兎に無理矢理謎の薬を飲まされ、元の世界に帰れなくなった主人公は「この世界は夢だから覚めるまで楽しめばいい」と開き直り、行動を開始する。

夢から覚めるには、この国の人達と関わる事だと言われるので、色々な人と交友を深めて行って…といった感じの内容です。



主人公がネガティブで恋愛に否定的で、毒舌。

これも人を選ぶ対象になっているのですが、こういう主人公でも大丈夫!なら、基本的にこのゲームの登場人物は許容範囲内だと思います。





・攻略キャラは何人ですか?

(帽子屋ファミリー)

ブラッド=デュプレ

エリオット=マーチ

トゥイードル=ディー&トゥイードル=ダム (セット)

(ハートの城)

ビバルディ(女性の為、友情エンド)

ペーター=ホワイト

エース

(遊園地)

メリー=ゴーランド

ボリス=エレイ

(時計塔)

ユリウス=モンレー

(所属なし・夢魔)

ナイトメア=ゴットシャルク



人数的には11人だが、ディーとダムがセットなので、11というより10な感じ。

ちなみに、続編のクローバーでは、メリー=ゴーランド(遊園地)とユリウス=モンレー(時計塔)がいなくなり、新たに

ピアス=ヴィリエ (元帽子屋)

グレイ=リングマーク (ナイトメアの部下)

が登場します。



そして、さらに続編になるジョーカーでは、上記全員に、

ジョーカー(サーカスの団長)

が加わり、総勢14人になります。





・どの順番でプレイしたらいいのでしょうか?

ハートの国のアリス→クローバーの国のアリス→ジョーカーの国のアリス→おもちゃ箱の国のアリス、です。

アニバーサリーの国のアリスですが、ハートの国のアリスの改訂版みたいなものです。

ハートの国のアリスの内容+色々な要素が追加されているので、普通に考えると、ハートの国を買わずアニバーサリーを推すのですが…。

ただ、アニバーサリーはバグが酷いです。

ゲーム進行中に何度もブラックアウト(画面が真っ暗&BGMも消える)が起きるそうで、PSPの電源を落とせば大丈夫…らしいですが、こればかりはなんとも言えません。

実際にPSPが壊れた等の報告はないですが、PSPに負担をかけていないかと問われると、本当にわからないとしかお答えが出来ないので、そこは、質問者様の考えでどちらかを購入すれば良いと思います。

バグと言っても、PSP壊れる訳じゃないし、追加要素みたいし!と思うならアニバーサリーを。

PSPが壊れないとは言ってもバグは怖いし、そこまで追加要素が気になるわけじゃないし…。なら、ハートの国を。



プレイ順が、キャラの推進プレイ順だった場合、好きなものからやってみるで良いと思います。

他ルートの盛大なるネタバレなどはありませんから。





・他にもオススメの乙女ゲームがあれば教えて下さい。

『VITAMINシリーズ』

主人公の教師が、お馬鹿な生徒に突っ込んだりスルーしたりして物語を薦めていくのが斬新で面白い。

「これくらいお茶漬けサラサラだ!」という様な会話が秀逸。



『CLOCK ZERO』

中二病臭のするSFチックな物語。

切ない系。

難しい話なのに、シナリオがしっかりしていて良かったです。



『華ヤカ哉、我ガ一族』

お金持ちの御曹司達とメイドの恋愛物語。

攻略キャラの半分が「死ね」「虫」「ゴミ」と罵ってくるドMもドSも楽しめるゲームw

大正時代という雰囲気はとても良く出ており、エンディングの入り方が秀逸でした。



などがオススメです。

RihannaのCalifornia King Bedの 歌詞に読み方が書かれてりやつ ありますか??

RihannaのCalifornia King Bedの

歌詞に読み方が書かれてりやつ

ありますか??







見つからないので書きますね(*^^*)



チェスト トゥ チェスト

ノーズ トゥ ノーズ

パーム トゥ パーム

ウィー ワー オールウェイズ ジャスト ザット クローズ

リスト トゥ リスト

トー トゥ トー

リプス ザット ジャスト フェルト ライク ザ インサイド オブ ア ローズ

①『ソー ハウ カム ウェン アイ リーチ アウト マイ フィンガーズ

イット フィールズ モー ザン ディスタンス ビトゥウィーン アス』



②『イン ディス カリフォルニア キング ベッド

ウィー テン サウザンズ マイルズ アパート

アイ ベト カリフォルニア ウィッシング オン ディーズ スターズ オブ ザ ハート フォー ミー

マイ カリフォルニア キング』





アイ トゥ アイ

チーク トゥ チーク

サイド バイ サイド

ユー ワー スリーピング ネクスト トゥ ミー

アーム トゥ アーム

ダスク トゥ ダウン

ウィズ ア カーテンズ ドラウン

アンド ア リトル ラスト ナイト オン ディーズ シーツ

①繰返し



②繰返し





ジャスト ウェン アイ フェルト ライク ギビング アップ オン アス

ユー ターンド アラウンド アンド ゲイブ ミー ワン ラスト タッチ

ザット メイド エブリースィング フィール ビター

アンド イブン ゼン マイ アイズ ゴット ビター

ソー コンフセド ワナ アスク ユー イフ ユー ラブ ミー

バット アイ ドン ワナ シーム ソー ウェーク

メイビー アイブ ビーン カリフォルニア ドリーミング



②2回繰返し

Madonnaの名曲を5~6ぐらい教えて下さい。

Madonnaの名曲を5~6ぐらい教えて下さい。







おおざっぱですが

1.ライク・ア・ヴァージン

2.マテリアル・ガール

3.クレイジー・フォー・ユー

4.リヴ・トゥ・テル

5.パパ・ドント・プリーチ

6.オープン・ユア・ハート

7.ヴォーグ

など多数です。

よろしければ、ウルトラ・マドンナ ~グレイテスト・ヒッツなどはどうでしょうか。

PS3でギャルゲーってありますか

PS3でギャルゲーってありますか

面白そうな奴があれば教えて下さい^^







ソフト制作会社側は否定してますが、一般評価としてはギャルゲーにしか見えない物は2種類ほど。



アクアプラスの、ティアーズ・トゥ・ティアラ 花冠の大地

コンパイルハートの、アガレスト戦記



アクアプラスって言ったら、元々はR18ゲームメーカーのリーフが母体ですからねぇ。

面白い映画教えて下さい! 参考までに好きな映画のせときます ボーンシリーズ ター...

面白い映画教えて下さい! 参考までに好きな映画のせときます ボーンシリーズ ターミネーター2 クリストファーノーランの作品全般 XMEN ファーストジェネレーション ブラッドダイヤモンド

ジャッキー チェン作品全般 スターウォーズ バック トゥ ザ フューチャー 007 ダイハード ミッションインポッシブル ワイルドスピード です あくまでも参考なのであまり気にしないでバシバシとオススメを教えて下さい







ショーシャンクの空に

ドライビングMissデイジー

セントオブウーマン/夢の香り

グッドナイト・ムーン

ディープエンドオブオーシャン

ロレンツォのオイル/命の詩

アイアムサム

妹の恋人

キッド

ミュージックオブハート

バンテージポイント

リトルミスサンシャイン

9デイズ

エネミーライン

ハリウッド的殺人事件

妹の恋人

フェイク

ファーゴ

悪魔を憐れむ歌

スクール・オブ・ロック

ゴースト・シップ

ニック・オブ・タイム

クリムゾン・タイド

ブラックホークダウン

隣人は静かに笑う

ベストフレンズウェディング

25年目のキス

ワールドトレードセンター

サウンド・オブ・サンダー アサインメント

ダブル・ジョパディー

ハイ・クライムズ

デジャヴュ

ナッシングトゥルーズ

タイムライン

サウンドオブサンダー

アイアムレジェンド

パーフェクトストレンジャー

アルビノ・アリゲーター

アイデンティティー

アサルト13

16ブロック

60セカンズ

13ラブ30

ドッジボール

ユージュアルサスペクツ

交渉人

アメリアンヒストリーX

真実の行方

フェイス/オフ

ローグアサシン

ワイルドシングス

マインドハンター

閉ざされた森

ティアーズ・オブ・ザ・サン

ホテルルワンダ

ステート・オブ・グレース

テイキング・ライブス

いまを生きる

生きてこそ

白い嵐



面白い!と思ったのと、これはどうしてもDVDが欲しくて買っちゃった☆

という作品をジャンルばらばらで書きましたf^_^;








フェイクシティ ある男のルール

プルーフ・オブ・ライフ

ザ・ロック

絶体×絶命

ブラック・レイン

ドーベルマン

ペイバック

タクシードライバー

ヒート

RONIN

暗殺者

逃亡者

パトリオット・ゲーム

デスペラード







ゴーストシップ

アイアムデビッド

マトリックス

コナンザグレート

生きてこそ

ティムバートンのコープスブライド

僕のエリ

ハリーポッター







・レオン

・シャンプー台のむこうに

・スウィーニートッド フリート街の悪魔の理髪師

・ランボー シリーズ

・ダイハードシリーズ

・ハリーポッターシリーズ

・ゴーストバスターシリーズ

・クローゼットランド

・ドグマ

・ラブ・アクチュアリー

・オーメン

・パフューム ある人殺しの物語

・ラストサムライ

・エスター

・ドラゴンハート

・縞模様のパジャマの少年

・チャーリーとチョコレート工場

・パラノーマルアクティビティ

・恋する予感

・スノーケーキを君に

・コンスタンティン

・スウィート・ノベンバー

・乙女座殺人事件





などです!

オススメ映画とこれから観たい映画がごっちゃですが…(^^;)







「ザ・シューター/極大射程」

「ソルト」

「レオン」

「プレデター」シリーズ

「ランボー」シリーズ

あたりが好みかも



ちょっと離れて

「ファイトクラブ」

「ウォンテッド」



「マトリックス」シリーズは見ていないですか?







リュック・ベッソン監督・制作の映画からは…

YAMAKAS

キス・オブ・ザ・ドラゴン

トランスポーター シリーズ

クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち アルティメットⅠ・Ⅱ

リボルバー

ダニー・ザ・ドッグ

96時間

パリより愛を込めて



ジェリー・ブラッカイマ作品からは…

デイズ・オブ・サンダー

ザ・ロック

コン・エアー

アルマゲドン

エネミー・オブ・アメリカ

60セカンズ



あとは…

クリムゾン・リバー

バンコック・アドレナリン

クリフハンガー

暗殺者

パニッシャー

処刑人Ⅰ・ Ⅱ

ランボー シリーズ

コブラ

リーサル・ウェポン シリーズ

マッドマックスⅠ・Ⅱ

ソード・フィッシュ



まだありますが、取り敢えず、好きなアクション映画を列べてみました。







ジェイソン・ステイサム主演の「トランスポーター」シリーズなんかオススメですね!

エロゲー原作の面白いアニメはありますか?ジャンルは学園ラブコメで。 今までみ...

エロゲー原作の面白いアニメはありますか?ジャンルは学園ラブコメで。



今までみたやつ↓

School Days



タユタマ



あかね色に染まる坂

etc.







学園ものでみたことがあるのは・・・



「ダ・カーポ」に「ギフト」・・あとは「夜明けより前に瑠璃色な」、「月は東に日は西に」、「キャンバス2」、「この青空に約束を」、「トゥハート」、「シャッフル」・・あと色々?です。(なんか少し古いアニメばかりのような気が・・)

一応、見たことのあるエロゲーが原作の学園アニメを言ってみました。



School Days、タユタマ、あかね色に染まる坂



この3作品も見ています^^School Daysは最終回が放送されなかったのが残念です・・あかね色はこの前放送してましたね。タユタマはつい最近放送されたばかりでHDに録画したものをこのまえ見ました。印象としては展開が少し唐突過ぎるかな・・といった具合です。でも、まだ最初の1話しかみてねぇのでこれから見るつもりですФ△Ф



個人的にエロゲー原作でアニメ化してほしいのは「ぶらばん!」と「リトバス」ですよ~








ef - a tale of melodies

あとはKanon(京アニ版)



この辺押さえればもう十分でしょう。

急ぎです!TaylorSwiftの曲名!!

急ぎです!TaylorSwiftの曲名!!

①TaylorSwiftのアルバム名

②そのアルバムの曲名全部



教えてください!!

お願いします!







お探しのは、これでしょうか?

You Belong With Me(6曲目) が入っているので・・・



①Fearless(フィアレス)





1. フィアレス

2. フィフティーン

3. ラヴ・ストーリー

4. ヘイ・スティーブン

5. ホワイト・ホース

6. ユー・ビロング・ウィズ・ミー

7. ブリーズ feat.コルビー・キャレイ

8. テル・ミー・ホワイ

9. ユーアー・ノット・ソーリー

10. ザ・ウェイ・アイ・ラヴド・ユー

11. フォーエヴァー&オールウェイズ

12. ザ・ベスト・デイ

13. チェンジ

14. アワ・ソング

15. ティアドロップス・オン・マイ・ギター

16. シュドゥヴ・セッド・ノー

17. ビューティフル・アイズ

18. ピクチャー・トゥ・バーン

19. アイム・オンリー・ミー・ホエン・アイム・ウィズ・ユー

20. アイ・ハート?

漫画ストーリー

漫画ストーリー

Omodiroi漫画ストーリー作成について





僕は高2で漫画家を目指しています





しかしおもしろい話が思い付きません





今まで考えた話をいくつかかくと







天才発明家のおじいさんが未来を予測できる

機械を作って未来を除いてみたら2035年を覗いたはずが

氷河期になっていたりと未来の時間軸がハチャメチャに...

悪事の正体はOOOOという男

しかしその名前はお爺さんの孫と同姓同名



お爺さんの孫の未来の姿でした。(これが主人公)



お爺さんが開発した時間を飛び越えるバイクにのり自分を

倒しにいくという話です。





バイクがすきだったから考えていたらこういう話になったけど

よく考えたらバックトゥザヒューチャーと似ていました。

みたことないから知らないけど







あとは

女性の心専門の泥棒

女性のハートを盗んで、女に騙されるコメディとか





イケメンに憧れた不細工が女を生け贄に捧げる代わりにイケメンたちの

皮を被れるという約束を死神とするという話(女を自分のものにしてから生け贄にする)









けどどれもおもしろいきがしません



もっと王道のバトルで戦うけどありきたりじゃない新しい感じがいいです

完成したらJUMPに投稿する予定です





皆さんのストーリーの考え方や普段生活しているときに考えていることとかを教えてほしいです。





それとこの年で一回も作品を完成させてないというのはまずいですか?

ネームを書くまでいったりもするんですが、途中でこの話オモシロクナイ

ってなってやる気なくします





長文すいません







一応好きな漫画を

ワンピース NARUTO ブリーチ バクマン 刃牙 今日から俺はトリコ ドラゴンボールつばさクロニクル

とかです。





回答お願い致します。







前者は面白そうですね。

出だしからパラドクス確定という謎解き要素があるのもいいですし、発想はかなりイケてると思います。

バック・トゥ・ザ・フューチャーとは似てないので安心していいですが、参考に観といた方がいいでしょう。

3作ともエンターテイメントとして脚本の完成度は高いです。








前者の場合、最初から敵の正体がわかってしまうより、正体はわからないけど孫が倒しに行き、最終的に孫が正体だった、という方が自分は好きです



バイクはかっこよくていいと思います

好きな洋楽はなんですか?

好きな洋楽はなんですか?

私は最近洋楽にはまっています。

言葉がわからないのにこんなに惹かれるってすばらしいことだと思います。



私はクイーンとかが好きですが…

みなさんはどうですか?



あと、あなたが思う洋楽の名曲ってなんですか?

私はタイタニックの マイハートウィルゴーオン ですw







好きな曲かきます。

レッド・ツェッペリンのステアウェイ・トゥ・ヘブン

グランド・ファンクレイルロードのハートブレイカー

アバのダンシング・クイーン

ビリー・ジョエルのオネスティ

U2のニュー・イアーズ・デイ

オアシスのザ・ヒンドゥタイムス

イーグルスのホテルカリフォルニア

などです。








私も洋楽大好きです!

名曲…かどうかはわかりませんが、LADY GAGAの「JUST DANCE」は最高です!!

RIHANNAの「UMBRELLA feat.JAY Z」もいいです!

ちなみに私は最近 little boots にはまってます!

男性アーティストなら USHERの「love in this club」と Jason mrazの「i'm yours」!!







私はアヴリル・ラヴィーンの「ガールフレンド」が名曲だと思います。





年齢的なのもあると思いますが、普段邦楽しか聴かない友達でも、この曲だけは知っていると言ってました。







最近出たのであれば、BackStreetBoysの『Straight Trought My Heart』やKarl Wolfの『Yalaha bibi』をよく聞いています☆

個人的に歌詞も含め名曲だと思うのはKirkFranklinの『Lean on me』やR.Kerryの『I'm your angel』ですね♪







ビージーズ…愛はきらめきの中に(How Deep Is Your Love)

ポール・マッカートニー&スティービー・ワンダー…エボニー・アンド・アイボリー(Ebony And Ivory)

バングルス…マニック・マンデー(Manic Monday)

ポール・ヤング…エブリタイム・ユー・ゴー・アウェイ(Everytime You Go Away)

アーハー(a-ha)…スティ・オン・ディーズ・ロード(Stay on These Roads)



全部古い曲ですが、どの曲も日本の洋楽ヒットチャートで1位あるいは上位にランクインしていますので、曲の入ったCDをいつでもレンタルショップで見つけられます。







70年代いいね~。個人的には洋楽の一番良い時代と思ってます。



QUEENの好きな曲



http://www.youtube.com/watch?v=irp8CNj9qBI



KISS

http://www.youtube.com/watch?v=rwMcGEYLSbk&feature=related







back street boysのstraight thrugh my heartです

1~2ヶ月くらい前テレビでドライブの時に聞きたい曲が数曲入ってるCDのCMを...

1~2ヶ月くらい前テレビでドライブの時に聞きたい曲が数曲入ってるCDのCMを見ましたが、CDタイトルを教えて下さい。70年~80年代にはやっていた曲が入っていたと思うのですが。会社名も教えて下さい。







これですかね?



「ハッピー・ドライヴ」ワーナーミュージック・ジャパン



◇曲目

1. フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド / リラックス

2. ワム! / フリーダム

3. AiMEE / ルッキン・フォー・ラヴ・イン・ユー

4. クランベリーズ / ドリームス

5. デズリー / ライフ

6. カーディガンズ / ラヴフール

7. BONNIE PINK / ダンシング・シスター

8. バナナラマ / ヴィーナス

9. トニー・バジル / ミッキー

10. インナー・サークル / ゲームス

11. ウェイリング・ソウルズ / タイド・イズ・ハイ(夢みるNo.1)

12. ジグソー / スカイ・ハイ

13. ニュー・オーダー / クラフティー

14. プリテンダーズ / ドント・ゲット・ミー・ローング

15. イエス / ロンリー・ハート

16. シンプリー・レッド / スターズ

17. マット・ビアンコ / ホワット・ア・フール・ビリーヴス

18. シカゴ / サタデイ・イン・ザ・パーク

19. シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー / キス・ミー





http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EMH606?ie=UTF8&tag=nosnote-2...

歌の英語の読み方です。 レールガンのOPを覚えようと思うのですが、英語の読み方...

歌の英語の読み方です。

レールガンのOPを覚えようと思うのですが、英語の読み方がよくわかりません。

宿題とかではないので勘違いしないでください。

では、結構あります。

1、LEVEL5-judgelight-



2、Just truth in my heart.



3、I'll reach the next stage to realize all.



4、Believe in judgelight.



5、I believe myself and precious emotion.です。

めんどくさい質問ですがよろしくお願いします。カタカナで回答してください。







この歌自体をよく知っているわけではないのですが、英語としてまともに読むと……

1 レベルファイブ-ジャッジライト-

2 ジャスト トゥルース イン マイ ハート

3 アイル リーチ ザ ネクスト ステージ トゥ リアライズ

4 ビリーブ イン ジャッジライト

5 アイ ビリーブ マイセルフ アンド プレシャス エモーション



こんな感じです。

ただし、実際に歌として歌う時にはひとつひとつの単語の音が繋がってしまうので、上記のようにはっきり発音する事は少ないと思いますが……

5月13日(日)<東京>=第2回ヴィクトリアマイル(GI)[牝]芝1600M=【確定!!】

5月13日(日)<東京>=第2回ヴィクトリアマイル(GI)[牝]芝1600M=【確定!!】

( ̄人 ̄)パンパン!( ̄人 ̄)パンパン!( ̄人 ̄)パンパン!( ̄人 ̄)パンパン!

パンパン!( ̄人 ̄)パンパン!( ̄人 ̄)パンパン!( ̄人 ̄)パンパン!( ̄人 ̄)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



(:・)△(:・)△♪パ~パラパ~パラパ~パラパパ~パラパパ~♪△(・:)△(・:)



:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:

:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

=☆第2回 『 ヴィクトリアマイル(GI) 』 東京 [牝] 芝・左 1600M☆=

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:

:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:



(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o(^o^o)

(^-^q)(p^-^)pq(^-^q)(p^-^)p(^-^q)(p^-^)pq(^-^q)q(^-^q)(p^-^)pq(^-^q)

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

_.:*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:**:._.:**:._.:**:._.:**:._.:**:._.:*※文字「中」



『確定いたしました』



このレースを今日の段階で予想書くのってバカみたいっすね♪ホント(馬体重知りたいなぁぁ)

で、メッチャ悩みました!

川上強いですよねぇぇ・・・

まともならまず負けるはずがありません!絶対に

でもどうなんでしょ?体調

う~ん。。。。。参考資料も説得力ないなぁぁ・・・・・・・第2回だもん。。

伏兵も多いなぁぁ・・・

でも・・・・・・・あの2強で決まるなら・・・・・・・「しょうがね~か」



【結論!】

[②Dデラノビア ⑤Hパンドラ ⑭Aキッス ⑯Dハート] 以上のSS4騎!



[⑩アグネスラズベリ ⑬コスモマーベラス]

以上6騎の馬連BOX!



「①サヨウナラ⑯Dハート馬連」100円 + 「⑥Kプリンセス→⑦Sトウショウ馬単」500円(笑)



以上17点!







攻めてんだか守ってんだかわかりません(-_-;)/







去年のSS1!2!3!は奇跡&まぐれ&偶然だったのか??

「渾身の異議申し立てお願いします!!!」







とりあえずディアデラノビアの3着希望!!



カワカミは休み明けは勝っているけど、強さを認めつつもこの馬は本質的にズブイと思ってますのでマイルでもたつきそうなので今回も切ります。



池添が東京で勝つイメージが沸かないけど冷静に考えたらスイープが1番強いと思うので、1回叩いた効果もあり展開もそこそこ向きそうなので押さえます。



1回叩いたデアリングハートを馬券の軸にアグネスラズベリの牝馬限定戦での安定感と

腐っても桜花賞馬で復調気配もありキストゥヘヴン横山の2着に期待。

フサイチは広いコースがあっているような気がしますが、あてにし辛く判断に困るけど昨年の降着で世話になっているので少し買うかも・・・・



穴をあけるなら決め脚があり牡馬混合重賞で揉まれたビーナスラインでしょう。

3着ヒモはコイウタ・ジョリーダンスです。

馬券は当日の馬体重とオッズを見てから決めますが自信ないです。








軸は6番 カワカミプリンセスに決定!



6番 カワカミから 2番ディアデラ 7番スイープ 8番キストゥ 10番アグネス 16番デアリン



相手5頭にして、馬連、ワイド、3連複までにします。



3連単は6-7-8のBOX6点・・・・・・買ってみます。



ハイ、ニッカン配達してもらってます。







3連複



⑥→③⑧⑫⑬⑭





500円ずつ。。。。。。。。。。。。。。。。。







ブルーメンブラットを頭にサンレイジャスパーからキストゥヘブンへ1000円買います







京王杯は買った馬が1頭も馬券圏内に来ませんでした・・・orz



さて、気を取り直してヴィクトリアマイル。



上位2頭を比較すると、スイープトウショウの方が買えるかな、とは思いますが、関東のレースだと完全に信用できないのも事実。



とはいえこの2頭をどちらも切るのも勇気がいります。



従いまして、この2頭が来ても、来なくても、的中の可能性のある馬券を買おうと、そういう結論にいたりました。



つまり複勝のことです(笑)



オッズがそれなりに付きそうな馬を4頭ほどセレクトしました。



⑨スプリングドリュー

⑬コスモマーベラス

⑮サンレイジャスパー

⑯デアリングハート



予算は1万円!直前のオッズをみて損が出ないように配分します。



【追加!w】

馬単フォメ

⑤⑨⑯→⑤⑦⑨⑬⑭⑯

各300円づつw



【補足】

追加しなくてもよかった・・・w







・アサヒライジング

・カワカミプリンセス

・キストゥヘブン

・コスモマーベラス

・サンレイジャスパー

勝つ可能性のある馬(私の本気予想です)を挙げています。

只その馬が人気していないだけの話です。

当たればチケット頂きます!

※参考にされる方は必ず3連単ボックスで購入して下さい。







カワカミ君 鞍上が不安だが強いので1着固定

デアデラノビアは3着がお似合いなので3着固定



残りは スイープと 外枠の各馬たち



ということで三連単



⑥→⑦ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱→②



で各100円でファイナルアンサー







京王杯SC、あの予想でBAをいただけるとは嬉しいやら照れくさいやら恥ずかしいやら…。







先週に比べて比較的簡単に予想できると思ったのですが、意外に絞り込めずに困ってます。



要は

⑥カワカミプリンセス

の取捨だと思うのですが、個人的にこの馬との相性が非常に悪いんで、買ってこないよりは買わずにくるほうがまだ諦めがつくので相手として押さえるにとどめます。



今回は完全に好みでの予想。



②ディアデラノビア

⑦スイープトウショウ

相手

⑤フサイチパンドラ

⑥カワカミプリンセンス

⑭アドマイヤキッス

⑰ジョリーダンス



⑩アグネスラズベリ

⑬コスモマーベラス

⑯デアリングハート



よって、

3連単

軸2頭マルチ

2,7→5,6,14,17

フォーメーション

2,7→2,7→10,13,16

以上30点で。



バシッと当ててBAをいただきます!!







YOSHAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!(BY大塚)



今日も気合入れて予想すっか♪



問題の川上さん。。。。。消します♪





休み明けっていうのは全然気にしてないんだけど。。。。

前走でケチがついたのが気になります。意外と人気だし。



消去法なら絶対スイープトウショウなんですが。。。。

この馬。。。消すならここか次走だと思うんですよ。。。。



よって14アドマイヤキッスからの馬単や(あんまし人気下がってないけど)



手広く2・4・5・7・10・13・15・16



8点か~





よし♪さらにアドマイヤの単複1点ずつで1000円や♪







YOSHAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!









「続」







三連複

ディアデラノビア-スイープトウショウ-カワカミプリンセス







色んな意味で難しいですね(^_^;)。

私も②ディアデラノビアを買います。



三連複軸二頭流し

軸:②ディアデラノビア⑦スイープトウショウ

相手:⑥カワカミプリンセス

⑭アドマイヤキッス

⑧キストゥヘヴン

⑯デアリングハート

③アサヒライジング

⑤フサイチパンドラ





②ディアデラノビアの複勝。





また荒れたらどうしよう…。







⑨スプリングドリュー,⑩アグネスラズベリから3連単マルチ狙う







先週より簡単かと思ってたら、伏兵っぽい馬が多くて絞りきれませんでした。



なんだかんだ言っても、カワカミプリンセスは3着は外さないでしょう。

スローペースで団子になって、直線入り口で包まれるのが怖いですが…



とりあえず3連複でカワカミを軸に、相手はちょっと穴っぽい馬も絡めて。

6-2,4,7,14,16,18 相手6頭の15点で勝負!です。



2-6-7以外ならどれがきてもガミらない…はず。



ジョリーとパンドラが気になるんですが、ここは思い切って消しで!!







有力どころが自在な脚質なので、荒れは無いでしょう。 有力馬(カワカミプリンセス、スイープトウショウ、フサイチパンドラ、アドマイヤキッス、ディアデラノビア)での決着は間違い無いでしょうね。



キッス以外は内枠でけん制し合っているのを漁夫の利で、さらに先行なんてしてくれる事に期待したいです。



⑭アドマイヤキッス◎

⑦スイープトウショウ○

⑤フサイチパンドラ▲

⑥⑫⑬⑯



⑭⑦軸のマルチ3連単、②のディアデラは小柄な馬なので揉まれて撃沈してもらいます。







まず、フサイチパントラとアグネスラズベリは外していいと思います。

あと、スイープトウショウは関東圏では勝ったことはありませんが好走実績はあります。

しかも、今回は「牝馬限定戦・好走するパターンであるスローペースが予想される・前走を見ている限り衰えは感じない」ですから勝つ可能性は十分にあると思いますよ。わがままで頑固な気性であるのは承知ですが大敗したのは去年の有馬記念くらいですし・・・。



ちなみに私は、



◎スイープトウショウ(池添が府中のG1を勝ったことがないのが気になるが・・・)

○デアリングハート(府中は走るし安定感がある。去年(6着)よりもメンバーが物足りない。)

▲アドマイヤキッス(なんだかんだいって安定感があるし、去年の春頃に比べて体質・精神面が強化されている。)

△ディアデラノビア(関西であれだけ勝っているのに府中の芝になるとダメダメな岩田が乗っているから評価を落とさざるをえない。)

△コスモマーベラス(もうちょい評価をあげていいのだろうが、G2・G1で好走したことないので物足りなく感じる。)



注目はスプリングドリュー(良馬場で末脚勝負のスローペースなら3着くらいはありえるかも・・・。先週のNHKマイルでピンクカメオを勝たせた内田博幸騎乗なのが魅力。)







競馬では誰でも「神」になれる・・・。「とりがみ」に・・・・・・!。





今日は「ぶっつめつ」なので調教映像は明日です。



ただ現時点でいえるコトは、2番、3番、17番、18番、の中から少なくとも一頭は3着以内に入るお馬サンが出るということです。でも2と3、あるいは17と18のそれぞれ2頭が一緒に3着以内に入ることはゼッタイにありません。



また、スポーツ新聞が今期のスペシャル出目「8枠」の17番にのっかってきましたから(今ごろ情けない、どこがプロなんだ?)今回は「8枠」出ないかもしれませんし、もし出ても17番ではなく18番(か16番)の方でしょう。





x68さん、これからあなたの事を「とりがみさま~」と御呼びいたしますう~!。madokaママは「観音様」?。それとも「弁天様」?。





追記 その1



忘れてましたが例によって



今年のNHKマイル 7枠、5枠、8枠 (14-10-18)

昨年のこのレース 1枠、8枠、7枠 (1-18-13)



また参考として



昨年のエ女王杯 8枠、4枠、6枠 (15-8-11)

今年の京王杯SC 4枠、8枠、6枠 (8-17-11)



競馬マスコミが「8枠」に気付き始めたので、もう出ないかも。「1枠」じゃないかしら?、今回のポイントは・・・。





追記 その2



全体的にみんな重苦しそうでした(暑くなってきたから?)。その中で7番は、軽いわりにスピードがのっていていい印象でした。5番6番良いとは言えず。よく動いていたのは3番と16番。



7番中心で参りましょうか。相手は2、3、9、16、17、18、ワイドで。わたしも「とりがみさま~」になれる?。





結果報告



7番、何だかやる気があるんだかないんだかわからない、よい時のように「彼女は燃えている!!」カンジがなかったので、6-7 のワイドで行こうかと思いましたが、イマイチはっきりしないし例によって券売機のところまでスムースに行けないように人の「カベ?」が出来ていたのと、2.5倍前後ではしょうがないしリスクが大きいので「見てるだけ~」にしました。16番は「燃えていた~!、彼女は!!」でしたが、複勝で迷ったのですがが、これまたイマイチ確信が持てなかったので買いませんでした。



出ましたね~!、新記録?「8枠」。しぶとい!!。この分だと来週も出るかな~!。個人的にはツキのある日になります、「優駿牝馬」の日は・・・。でもミスすれば見す見すチャンスを「無」にします。



今年の大荒れ、「筋金入り」のようですね。それから、「とりがみさま~」になるのもムズカシイようです。







カワカミ⇒スイープの馬単に100万円。



押さえでスイープ1着固定で全流し各10万円で170万。



しめて270万円の勝負!











って、死んでもできません。



追)

冗談はさておき私も確定。

◎ カワカミ

○ スイープ

▲ アドマイヤキッス

☆ フサイチパンドラ

△ アサヒライジング

△ ディアデラノビア

ハート ビーナスライン



◎から△までの6頭の3連単1頭軸マルチ。







だんな、そんなに買ったらまたトリガミで赤字でっせ。京12Rのヤナギムシ爆弾も不発だったみたいやし。

頭は堅いし、3着は例によってデラデラノビアだし、問題は2着です。

本来なら3歳の牝馬3冠に出走し、そこでそれなりの成績の4歳馬。近走もそこそこ走ってる馬。

Aライジング、パンドラ、ヘブンは最近ひどすぎ。アドマイヤKもあまり信用できず。

それなら6歳になって本格化したジョリーダンスのほうがよさそう。

3連単・・・・6-17,14,7-2・・・17-6-2・・・・以上4点。

サンデー、サンデーといっても11頭がサンデーとその直系なんであまり考えないほうが・・・・。







8枠が熱いでっせ。

秋山から松岡、安勝と藤田に流しで勝負します。







ディアデラノビアから買おうと思っていたんですが、内枠を引いたのでやめます。今の東京は外差し馬場なので外に出さないといけませんが、この枠だといったん最後方まで下げないといけません。おそらくスローペースになって馬群が固まるので、中団から行ったんでは外に出せないと思うので。まあ地力で3着に来るかもしれませんが。

フサイチパンドラが実績の割に人気がないので狙おうかと思いましたが、この馬はアサヒライジングと同様、スローの瞬発力勝負は不向き。まあ、どっちも前で競馬をするタイプなので、上がりの競馬にならないような乗り方をすればいいんですが、福永はともかく、柴田善はそういう乗り方はしないでしょう。

外差し馬場なので狙いは外枠。というわけで、本命はデアリングハート。この馬は休み明けは走らないのですが、前走は余裕残しの体で牡馬相手に55キロを背負って6着。十分すぎる内容でした。もともとマイルカップや桜花賞で上位に来ていた馬。鞍上も魅力、人気も手ごろ、絶好の狙い目です。

あと、大穴で佐藤哲に戻ったサンレイジャスパーと、意外に人気がないジョリーダンスも買い足します。ダンス産駒に乗せれば世界一の鞍上なので。





16番デアリングハートの単&複

デアリングハートから2番ディアデラノビア、5番フサイチパンドラ、6番カワカミプリンセス

7番スイープトウショウ、15番サンレイジャスパー、17番ジョリーダンスへのワイド





結果

デアリングからワイドで6頭に流してるのに、コイウタもアサヒも買ってない・・・。一応、複勝は取りましたが・・・。

2012年4月29日日曜日

篠田麻里子って、双子のお姉さんか妹さんがいるんですか? なにかの雑誌で篠田麻...

篠田麻里子って、双子のお姉さんか妹さんがいるんですか?



なにかの雑誌で篠田麻理奈っていう双子がいるってかいてあったので…



教えてください!!

双子ユニット・twill、『デジモ ン』主題歌を生披露



双子ユニットのtwill(トゥワイル)が 11日、アニメ『デジモンクロスウォーズ ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』 (テレビ朝日系)の主題歌となっている 新曲「NEW WORLD」のCD発売記念イベ ントを、東京・オリナス錦糸町モールで 開催した。



『デジモン』の主題歌となっている新 曲のほか、合計6曲を披露したtwill。 『デジモン』の主題歌を女性アーティス トが担当するのは初とあって、2人は 「毎週日曜の朝、デジモンのアニメと共 に私達の歌がテレビから流れてくるのが 嬉しい」「アニメの主題歌なんて中々担 当できない。友達からも『毎週観てる よ』と連絡がきました」と大喜び。



また、現在は挿入歌を担当し、長きに わたり同アニメを支えてきた“Mr.デジモ ン”こと和田光司氏もゲスト出演。代表 曲「WE ARE クロスハート!」をtwillと 共に熱唱した







私の芸能ゴシップニュースで見ました



麻里子様は兄と妹の兄弟なので違うと思います。

ブログにも出てきたこと無いし・・・



マジすか2というドラマで大島優子が3つ子を演じたんで、それでだと思いますよ!



追記

http://scoop.shakunage.net/

ここで以前見つけました

おもしろいですよ








篠田麻里子には、1歳年上の兄と、6歳下の妹がいます。

セリーヌ・ディオンの最高傑作だと思う曲ベスト3を教えて下さい。

セリーヌ・ディオンの最高傑作だと思う曲ベスト3を教えて下さい。







私の選んだベスト3は

1.「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(My Heart Will Go On)」

2.「トゥ・ラヴ・ユー・モア(To Love You More)」

3.「パワー・オブ・ラヴ(The Power of Love)」

です。



特に「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」は映画「タイタニック」の主題歌になった曲で、

強烈な印象が残ってます。「トゥ・ラヴ・ユー・モア」も私の大好きな曲です。

キングダムハーツについて。 キングダムハーツ2の最初のムービーで、ゼムナスは...

キングダムハーツについて。



キングダムハーツ2の最初のムービーで、ゼムナスはロクサスに【彼に会って来た。
彼は君に良く似ている】と言ってますが、その彼とはヴェンの事ですか?2の中盤あたりで、ゼムナスが忘却の城で眠る鎧に話しかけてるシーンがあったような気がして。。忘却の城で眠るヴェンに会ったのではないかと勝手に思ってます。最初はソラの事かと思ってましたけど。間違ってたらすみません。









そういう解釈もできそうなんですが、ソラのことですね。

あの会話は1でゼムナスとソラが戦った直後の会話ですから。Daysのアルティマニアにも彼=ソラって書いてあるし、この2つは同じ日の出来事だってことも書いてあります。



そもそもゼムナスがヴェンに会えるはずがないですし。このことは、アクアしか忘却の城がとけないってこととアクセルに部屋の探索をさせていることからも明らかです。



まあ、1でダイブトゥハートでソラに話しかけてたのは王様ってことだけど、ヴェンって考えた方がしっくりくるとか、他のキャラだと思ってたところをヴェンだって考える方が自然だったりするところとかもありますけどね。例えば2のホロウバスティオンでシグバールのソラに言った「アイツもそんな顔で俺を見ていたっけ!」というセリフはロクサスのことではなくヴェンのことを指しています。








俺はロクサスだと思うよ~







ソラでしょ。1のFMでホロウバスティオンでゼムナスはソラと戦っているので。







個人的な解釈になりますが、自分はソラだと思っています。

ゼムナスはキングダムハーツFMで裏ボスとして戦えます。その時の事をソラに会ってきたと言っているんだと思われます。



ゼムナスがその鎧(ヴェン?)と会話していた頃は、まだロクサスが機関に入っていない頃(マールーシャが入った頃)なので、時間的に少し古くなると思います。(これは自分の想像です。無視して構いません)





はっきりとしたことはまだ公表されていないので、個人の解釈の好きにとしておくのが一番いいかもしれません。







「君は彼によく似ている」



自分も当初はソラで考えてたのですけど、このことは恐らくヴェンでよいのだと思います

開発側も当初は一応ソラとして考えてたとしても、現在ゼムナスとテラの関係が明かされているのでヴェンへの伏線として言われていると思います



ちなみにゼムナスが話しかけてた鎧はアクアのものです



確かにヴェンは忘却の城のある部屋に眠っていてゼムナスはヴェンを探して忘却の城を調べていたのですが、ゼムナスはヴェンに会っていません

というより今は誰も会うことは出来ないのです

理由はBBSのラストエピソードをクリアしたのであれば分かると思いますが、この先ヴェンに会うためにはアクアが必ず必要になってきます

「この城の謎を解けるのはアクアだけ」

この言葉がこの展開を予想させます



で、ロクサスに「君は彼によく似ている」と語っていたゼムナスはテラの記憶も少なからず持っているからです

このことは2ではほとんど触れられていませんが、358/2ではちょくちょくそのような描写が描かれていたり、テラやアクアを友と呼んでるところから理解することが出来ます



謎が多くてややこしいですけど全シリーズを通して謎が繋がっていたりして面白いですよね!

東京ディズニーランドのジュビレーション!の歌詞ですが、英語のところ、なんて歌...

東京ディズニーランドのジュビレーション!の歌詞ですが、英語のところ、なんて歌ってるのでしょうか?

そもそもレンタル屋で借りたのですが、歌詞カードがないんですよ。

Treasure the Momentsがベースになってるらしいのですが、そこまでは

ネットでいろいろと調べたものの、そのほかのところがわかりません。



24分の曲の中にたくさん歌が入ってるのですが、おそらく知りたい箇所はジュビレーション!のところだと思います。



ジュビレーション!/トレジャー・ザ・モーメント/星に願いを/ユア・ハート・ウィル・リード・ユー・ホーム/これが恋かしら/美女と野獣/カラー・オブ・ザ・ウィンド/ジッパ・ディー・ドゥー・ダー/くまのプーさん/ブサ!/王様になるのが待ちきれない/君のようになりたい/トゥ・ワールズ/海賊のくらし/右から2番目の星/フック船長はエレガント/きみもとべるよ!/ハワイアン・ローラー・コースター・ライド/アロハ・エ・コモ・マイ/リロの歌/糸はもういらない/踊ろう、調子よく/スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス/時の踊り/狼なんかこわくない/栄光の日々/君はともだち/君がいないと/ホール・ニュー・ワールド/ひとりぼっちの晩餐会/ホワット・タイム・イズ・イット/ドリーム・ゴーズ・オン





宜しくお願いいたします!







「ジュビレーション!」はパレード全体の題名で、個々の曲名ではありません。

「トレジャー・ザ・モーメント」と「ユア・ハート・ウィル・リード・ユー・ホーム」が

各フロート共通の歌ですので、

知りたい部分なのは「ユア・ハート・ウィル・リード・ユー・ホーム」だと思われます!



もしくは、CDの最後の部分で流れる(パレードではショーモードの部分)、

「ホワット・タイム・イズ・イット」か「ドリーム・ゴーズ・オン」ではないでしょうか?^^








こういうところに歌詞を無断で載せることは

「著作権法違反」

であることを知っておいた方がいいですよ。