2012年5月7日月曜日

PSPのウイイレ2010買いました!何かお願いします!

PSPのウイイレ2010買いました!何かお願いします!







マスターリーグやってみたらどうですか。

マスターリーグとは、自分があるチームのオーナーと監督になりきって遊ぶモードです。

リーグ戦優勝を目指したり、カップ戦、そして、UEHAチャンピョンズリーグの優勝を目指します。



マスターリーグは2部からスタートします。そして1位になったら、1部に、昇格出来ます。

1部にあがったら、まずは1位を目指します。それは、UEHAチャンピョンズリーグの出場権をとるためです。とれたら来シーズンに始まります。

UEHAチャンピョンズリーグがはじまると、リーグ戦、カップ戦、UEHAチャンピョンズリーグ、って感じで過密日程になります。

そこで鍵をにぎるのは「交渉」です。交渉期間は、シーズン折り返しのときとシーズン終了後です。

マスターリーグは選手が成長します。若い選手はだいたい成長しますが、30くらいで能力がさがってきます。でもそれは選手によって違います。



普通型...いま上で紹介したような成長の仕方 ピークは一瞬でおわる



普通持続型...普通型よりピークが長い



早期型...育つ年齢がはやい ピークは一瞬でおわる



早期持続型...育つ年齢がはやく、ピークが長い



晩期完成型...育つ年齢がおそい



晩期持続型...育つ年齢がおそく、ピークが長い



こんな感じです。

僕が言いたかったのは、若い選手を中心としたチーム作りをしたほうがいいということです。

では、若くて育つ選手をあげてみます。



GK;ヂエゴ,ルイパトリシオ,ハート,ヴォルフ,ビエトフェルダイン,アキンフェーアフ,



CB;ギュンター,フェルナンデス,コンパニー,ボス,ピアンキ,アントンファーディナント,ジェラールピケ,ガライ,カサレス,マイカーリチャーズ,アゲル,ハイティンハ,キエッリーニ,



SB;マルセロ,ドレンテ,ラファエウ,サントン,エヌマエルソン,クリシー,アルマントラオエ,

DMF;ハドルストーン,マルキジオ,ブラットリー,カイザー,



CMF;ジエゴ,セルヒオブスケツ,ラムジー,ルーカス,



OMF;デュフォー,ワイナルダム,セスク・ファブレガス,ジョヴィンコ,ハムシク,グルキュフ,



SMF;フアンマタ,シルバ,アルダ・トゥラン,レノン,ディマリア,アシュリー・ヤング,ナニ,



ST;ルーニー,ボージャン,テベス,バロテッリ,イグアイン,アグエロ,アレシャンドレ・パト,メッシ,ラベッシ,



WG;Cロナウド,スターリッジ,



CFクマロ,コモル,ベンゼマ,フッキ,フェルナンド・トーレス,バベル,ベントナー,ジニャ,デンベレ





そうして、獲得した選手を育てながら、クラブランキング一位を目指してみてください。



長分失礼いたしました。








ビカムで選手を作ってマスターリーグをやると、ビカムで作った選手が登場しますよ。



僕はそんな流れでやってます。



ちなみにマスターリーグは、ボス・カイザーって選手がお奨めです。

17歳で登場したら大金払っても獲得した方がいいです!

映画好きの人に質問です★

映画好きの人に質問です★

中学1年なんですが、今度、DVDのレンタル屋さんで、映画を借りようと思っています。



でも、今までにいろいろ借り過ぎちゃって、もうわからなくなってきました。



なのでお勧め映画を教えてください。



わたしは映画ノートを書いていて、今までに296本見ました。



いい映画を選んで見たいので、名作映画をお願いします。



これからのたくさんの映画を見たいので、できるだけたくさん教えていただけると嬉しいです。



面白いのであれば、R15でもいいです。



それと皆さんの年齢や、どのくらいの本数を見たかも教えていただけると嬉しいです。





あと、洋画でお願いします。邦画は大嫌いです。







では、いくつか紹介したいと思います



古典映画の名作たち

「カサブランカ」

「風と共に去りぬ」

「第三の男」

「素晴らしき哉、人生」

「或る夜の出来事」

「恐怖の報酬」

「大脱走」

「ローマの休日」

「おしゃれ泥棒」

「哀愁」

「シェーン」

「十二人の怒れる男」

「アラバマ物語」

「情婦」

「雨に唄えば」

「巴里のアメリカ人」

「十戒」

「エデンの東」

「抱擁」

「シンシナティ・キッド」

「さよならをもう一度」

「モダン・タイムス」

「ライムライト」などなど・・・





たまには気分を変えてヨーロッパの作品などもどうでしょう?

「天井桟敷の人々」(フランス映画の最高傑作と名高い金字塔的作品)

「勝手にしやがれ」

「気狂いピエロ」

「女は女である」

「軽蔑」

「ベルリン・天使の詩」

「パリ、テキサス」

「大人はわかってくれない」

「太陽がいっぱい」

「禁じられた遊び」

「さよなら子供たち」

「死刑台のエレベーター」

「冒険者たち」

「橋の上の娘」

「列車に乗った男」

「8人の女たち」

「欲望」

「道」

「甘い生活」

「81/2」

「ひまわり」

「シェルブールの雨傘」

「ファニーとアレクサンドル」

「ニューシネマパラダイス」

「ボルベール/帰郷」

「オール・アバウト・マイ・マザー」

「パンズ・ラビリンス」

「地獄に堕ちた勇者ども」

「旅芸人の記録」

「1900年」

「暗殺の森」

「太陽がいっぱい」などなど・・・



その他色々名作群

「スティング」

「カッコーの巣の上で」

「ゴッドファーザー」

「アンタッチャブル」

「L.A.コンフィデンシャル」

「2001年:宇宙の旅」

「シャイニング」

「時計じかけのオレンジ」

「シンドラーのリスト」

「天国から来たチャンピオン」

「スカーフェイス」

「タクシードライバー」

「許されざる者」

「さらば我が愛/覇王別姫」

「クレイマー、クレイマー」

「レオン」

「サヨナラ」

「羊たちの沈黙」

「トゥルーライズ」

「ザ・ロック」

「スタンド・バイ・ミー」

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

「アマデウス」

「マンハッタン」

「ラスト・エンペラー」

「グッド・ウィル・ハンティング」

「山猫は眠らない」

「オデッサ・ファイル」

「パルプ・フィクション」

「ワイルド・バンチ」

「日の名残り」

「スリーパーズ」

「プレイス・イン・ザ・ハート」

などなど・・・



紹介しきれないので、とりあえずこの辺で止めときます





私も映画が大好きで、年間数百本(正確な数字は分かりません。ごめんなさい)は見ていますが、手当たり次第見ていく中で、素晴らしい作品の数々に出会うことができました。

今回はなるべく評価高めを重視しましたが、それが必ずしも、いいと思えるかどうか分かりませんし、又、世間的に評価の低い作品でも、自分にとっては大切な一本になるかもしれません

色々見て、自分と肌の合う作品を見つけてください

それと、何故邦画が嫌いなのか分かりませんが、狭い視野で映画を観ていては真の良さが分かりませんよ

個人的な見解ですが、邦画は最近の作品よりも昔の作品のほうが名作と呼べるものが多いと思います

少し紹介しておくと、「駅 STATION」に代表される高倉健の人情映画、「砂の器」に代表される松本清張原作の作品、「七人の侍」に代表される黒澤作品、「晩春」に代表される小津作品、「鬼龍院花子の生涯」に代表される五社作品、「寅さんシリーズ」などなど・・・こちらもお気に入りを挙げていたら日が暮れてしまいます

どうしても嫌いというのなら、無理強いはしませんが、邦画も少しずつ観ていくと面白いと思います

実際私も、映画を観始めた当初は邦画を敬遠していましたが、最近観るようになってから、邦画にどっぷりはまっていますから

これからも映画ライフを楽しんで!

現在高一より








わたしは、45歳のおばさんです。

小6の時から映画マニアです。

卒論も、映画が、テーマでした。



中学生にお勧めなのが、

ビッグウェンズデイ(G.ルーカス)

マイライフ アズ アドッグ

狼は天使の匂い

バリーリンドン

カイロの紫のバラ

もうちょっとおとなになったら、

リリーマルレーン

マリーブラウンの結婚

パーフェクトワールド

(ちょっとヨーロッパが多かったかな?)

もう、見たかもしれませんが、

私の好きな映画は、ニューシネマパラダイス







私は今30歳のおじさんですが、小学生の頃からレンタルと衛星放送で一日一本以上見ていました。

一ヶ月で40本以上見ていましたから年間で、400本くらいですね。

良い映画は人に聞くのも良いですが、自分で探して誰も見ていないような

マイナーな映画の中に自分の好みの映画を見つけるのも楽しいですよ。

衛星放送なんかは、自分が興味のない映画でも実際に見てみると面白かったりする映画があるので

スカパーとかで映画チャンネルのものを見たりするとまた映画の楽しさも深まりますよ。



最近は見なくなったので今まで全部あわせると6000本くらいかな?







洋画好き一緒です。アクション、SF、サスペンス系映画でのわたしのお勧めです。



・バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ(3作)

・エイリアンシリーズ(4作)

・プレデターシリーズ(2作)

・エイリアンVSプレデター

・ボーンシリーズ(アイデンティティー、スプレマシー、アルティメイタム)

・バイオハザードシリーズ(3作)

・逃亡者

・エアフォース・ワン

・身代金

・ブレイブハート

・インデペンデンス・デイ

・コン・エアー

・フェイス/オフ

・60セカンズ

・ザ・ロック

・ディープインパクト

・アルマゲドン

・ジュマンジ

・トレマーズ

・ターミネーター1、2

・トゥルーライズ

・イレイザー

・コマンドー

・羊たちの沈黙(ハンニバル、レッド・ドラゴン、ハンニバル・ライジング)

・ファイト・クラブ

・セブン

・スリーパーズ

・ダブル・ジョパディー

・アウトブレイク

・ボルケーノ

・評決のとき

・ヴィレッジ

・シックス・センス

・交渉人

・戦火の勇気

・デジャヴ

・タクシードライバー

・ジョーズ1、2

・ジュラシック・パーク

・ツイスター

・デイライト

・ロックアップ

・クリフハンガー

・デモリションマン

・パルプ・フィクション

・フィフス・エレメント

・ジャンヌ・ダルク

・バックドラフト

・スターゲイト

・ジャッキー・チェンの香港映画時代の作品(酔拳2、プロジェクト・イーグル、ポリス・ストーリーシリーズなど)



有名どころが多いので見たことあるのが多かったらごめんなさい。

今までに見た本数は正確には覚えていませんが千本以上は間違いなく見ていると思います。私もあなたのように小、中学校の時に映画ノートを書いていました。見た映画のタイトルと出演していた俳優名を一生懸命書いていたのを覚えています。私の場合は大人になってから見た映画よりも子供の頃に見た映画のほうが今でも強く印象に残っています。個人的には80、90年代の映画が好きです。







邦画嫌いは同じですね~^^分かりますその気持ち。

中学1年生だと変に古いとつまらないと感じるかもしれなから、、、

私のおすすめは、ニコラス・ケイジ主演の『天使のくれた時間』ただのサクセスストーリーと感じる方も居るかもしれませんが…この映画が見方によっては人生とは、愛とは、と考えさせられる映画だと思います。人生はやり直しが出来ないだからその時の選択が

大事と、、、『天使のくれた時間』今までいろいろな映画を観ましたが私の一番お勧めです。



もしもコメディが好きなら、ラブコメですが、ドリュー・バリモア主演の『50回目のファーストキス』や『ラブソングが出来るまで』がお勧めです、そんな古くはないし見て2時間損をするような映画ではありません^^



長々とすいませんでした^^







落穂拾い、山の郵便配達、阿片戦争、大地のうた

これらは岩波ホールで上映された作品です。



ハムレットと恋の骨折り損(ケネス・ブラナー監督出演)

華氏451、ベルリン・フィルと子どもたち、アンジェラの灰

招かれざる客、華麗なるヒコーキ野郎、五つの銅貨

赤毛のアン、ゆりかごを揺らす手

チャップリン作品全般

などなど、もうすでに見終わっていたらすみません。



好きな映画館&映画、岩波ホール、シャンテシネ、ユーロスペース

銀座のどこかのミニシアターなどです。

ミニシアターで上映されている映画はDVD化されそうになさそうな映画を

見に行っていましたが、

最近は家にあるのと、ほとんどの作品がDVD化されるようになったので

専ら家で鑑賞しています。

邦画も素敵な作品沢山ありますよ。







多分もうみていると思いますが、

メン イン ブラック

ダイハードシリーズ

パラサイト

ジャッキーチェーンがでてるもの全般

くらいですかね。

基本自分は邦画派なので洋画はあまり詳しくないのですが・・・

邦画でも面白いものはありますよ?







古い作品ですが1969年の映画で明日に向かって撃て、という映画がおすすめです。ロバート レッドフォードとポール ニューマンが主演のスタイリッシュな西部劇です。この映画を深夜テレビで放映されてたのをみたのが今から10年前ですが僕が洋画にどっぷりハマったきっかけの映画です。今は32歳ですが1500本くらいは洋画見たと思います。







シルベスタ スタローンの



「ROCKY]



心のそこからいい映画だと思います!!





なんか自分もできるって感じになってきます!







洋画??日本人だったら邦画みようよ。

邦画なら市川海老蔵主演 『出口のない海』 戦争ものですがおもしろかったです。

洋画なら『ダイハード4』ですかね。『トランスフォーマー』もいいとおもいます。

ハリーポッターとパイレーツは見たよね。

by中2

セレーナゴメス テイラースウィフト エミリーオスメント デミ・ロバート ヒラリー...

セレーナゴメス

テイラースウィフト

エミリーオスメント

デミ・ロバート

ヒラリーダフ

アシュレイ・ティスデイル

のそれぞれの人気曲、オススメ曲を教えて下さい。




あとアルバムのもそれぞれ教えて下さい。







すこし長くなりますが・・・



セレーナ・ゴメスは、

1stアルバムが『Kiss & Tell』です。

収録曲は・・・

●Kiss & Tell

●I Won't Apologize

●Falling Down ※1st SINGLE

●I Promise You

●Crush

●Naturally

●The Way I Loved You

●More

●As A Blonde

●I Don't Miss You At All

●Stop & Erase

●I Got U

●Tell Me Something I Don't Know

他 日本盤ボーナス・トラック含む収録曲数未定

です。。Falling Down がオススメです。





テイラー・スウィフトは、「フィアレス」がデビューアルバム、収録曲は、、、



1 フィアレス

2 フィフティーン

3 ラヴ・ストーリー

4 ヘイ・スティーブン

5 ホワイト・ホース

6 ユー・ビロング・ウィズ・ミー

7 ブリーズ feat.コルビー・キャレイ

8 テル・ミー・ホワイ

9 ユーアー・ノット・ソーリー

10 ザ・ウェイ・アイ・ラヴド・ユー

11 フォーエヴァー&オールウェイズ

12 ザ・ベスト・デイ

13 チェンジ

14 アワ・ソング

15 ティアドロップス・オン・マイ・ギター

16 シュドゥヴ・セッド・ノー

17 ビューティフル・アイズ (日本盤ボーナス・トラック)

18 ピクチャー・トゥ・バーン (日本盤ボーナス・トラック)

19 アイム・オンリー・ミー・ホエン・アイム・ウィズ・ユー (日本盤ボーナス・トラック)

20 アイ・ハート? (日本盤ボーナス・トラック)



です・・・人気曲といえばユー・ビロング・ウィズ・ミーですよね!!

PVも有名です!!



エミリー・オスメントは・・

"I Don't Think About It"

"If I Didn't Have You" (with Mitchel Musso)

"Once upon a dream"

"Hero in me"

"All the Way Up"



・・・これらはすべてシングルですね。また、すべてにミュージックビデオが撮影

されています。



デミ・ロヴァートは、アルバム「Don't Forget」をだしています。

収録曲

La La Land

Get Back

Trainwreck

Party

On The Line - Featuring Jonas Brothers

Don't Forget

Gonna Get Caught

Two Worlds Collid

The Middle

Until You're Mine

Believe In Me

La La Land(Caramel Pod D Remix)*←これは日本版のみです



個人的にはGet Back、La La Landがおすすめです。



ヒラリー・ダフは、合計5枚のCDをだしてますね・・・

書ききれないので、こちらを参照してください。。→http://www.avexnet.or.jp/hilary/index.html

4thアルバムの「with love」は根強い人気を誇っているようです。

「why not」「so yesterday」は、オムニバスCDにも収録されるなど、有名です。



アシュレイ・ティスディルは、いままで二枚のアルバムを出しています。

「Headstrong」



Intro

So Much For You

He Said She Said

Be Good To Me

Not Like That

Unlove You

Positivity

Love Me For Me

Goin' Crazy

Over It

Don't Touch [The Zoom Song]

We'll Be Together

Headstrong

Suddenly

日本盤ボーナス・トラック

Be Good To Me (Sukarufati from T.H.C - Scalfonzo Pop Mixshow)



「Guilty Pleasure」



Acting Out

It's Alright, It's OK

Masquerade

Overrated

Hot Mess

How Do You Love Someone

Tell Me Lies

What If

Erase & Rewind

Hair

Delete You

Me Without You

Crank It Up (Bonus Track)

Switch (Bonus Track)

日本盤ボーナス・トラック



Guilty Pleasure

It's Alright, It's OK (Music Video)



と、なってます。



Be Good to Me (2006)

He Said She Said (2007)

Not Like That (2008)

Suddenly (2008)

It's Alright, It's OK (2009)

Crank It Up (2009)

この五つは、シングルのCDです。。



あと、「Kiss The Girl」が人気あると聞いています。



長くなってごめんなさい!

以上です!!

7月4日 岐阜から新幹線に乗り、横浜アンパンマンミュージアムに行き、夜は東京ディ...

7月4日 岐阜から新幹線に乗り、横浜アンパンマンミュージアムに行き、夜は東京ディズニーランドホテルに泊まり、

7月5日 東京ディズニーランドで遊び、そのまま連泊、


7月6日 14:30の新幹線で岐阜に帰ります。



人数は私達夫婦、娘、両親 の計五人です。



私達夫婦は三年ぶり、両親は初めての東京ディズニーリゾート、娘は7月5日で2歳になる記念の日です、

なので、東京ディズニーランドで娘の誕生日のお祝いができるようなレストラン。

60過ぎの両親も楽しめる、アトラクション、ポイント、コツ



など教えて下さい。



去年 両親も一緒にUSJに行った時、途中で雨が降って来て 乗り物一つしか乗せてあげることが出来なくて、とても申し訳なく、今回こそは、テーマパークを満喫させてあげたいと思っています。

お力をおかし下さい







夜はディズニーランドホテルにお泊りなさるのでしたら、

ディズニーランドホテルのレストランで、アニバーサリープランがあります。

そこにプレシャスアニバーサリープランというものがあります。

要予約ですが、考慮してみてはどうでしょうか?



http://www.disneyhotels.jp/tdh/japanese/rest/anniversary.html#canna



あと、アトラクションは、

2歳のお子様がいるということで、身長制限のないものがいいですね。

姿勢が保てるお子様でしたら、プーさんのハニーハントが一番お勧めです。



あと、少し並ぶかもしれませんが、

今回はお誕生日ということで、記念にミッキーのミートミッキーでお写真を撮るのもいいですね。



あとはイッツ・ア・スモールワールド、ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道(おじいちゃん、おばあちゃんには懐かしいかも?)、

ピーターパンの空の旅、あと、オムニバスですかね。



また、その日はアーリーエントリーなので、

開園時間の1時間前には入れます。

そうしますと、開演時間は8時30分なので、

7時半には入れますね。



アーリーエントリーで唯一ファストパスがとれるのが、モンスターズインクなので、

ここでお父さんの一番の活躍どころ??かもしれませんね。



あと、すでにご存じかもしれませんが、

スペースマウンテン

ロジャーラビットのカートゥーンスピン

ピノキオの大冒険

蒸気船マークトゥウェイン号

が休みです。



あと、ショーではワンマンズ・ドリームがいいですね、席が、階段状になっているので、見やすいとおもいます。



また、夜のエレクトリカルパレードではトゥモローランドテラスで夜ごはんを食べながら(ちょっと遠いですが)

パレードを見ることができます。







軽食は、ポップコーンは知っていますよね。(今現在、キャラメル、チョコレート、カレー、バターしょうゆ味)



あとは、ボイラールーム・バイツ(アドベンチャーランド)では、ミッキーマウスまんが、

トルバドールタバン(ウェスタンランド)では、夏限定のシェイブアイスの中の、クリームがのったものがあります。

そのスーベニアカップもかわいいですよ。



もちろん、他のところでも売っています。





レストランは、そうですねー・・・・



朝食に、クリスタルパレス・レストランに行くと、

キャラクターグリーディングがありますよ。

きっと楽しい朝食ができると思います。

ただし、朝グリーディングにより、人数制限がありますので、ご注意ください。



また、クイーン・オブ・ハートでも小さいケーキなどあります。





ポイントというポイントはありませんが、

夏なので、水分補給に十分注意してください。

あと、人は時計まわりに動く人が多いらしいので、トゥモローランドからせめてみてはどうでしょうか。



あと、もしかするとベビーカーなどの利用をなさる場合でしたら、

雨の時のためにベビーカー用レインカバーの持ち込み(ベビーセンターもしくはベビーカー&車いすレンタルで3800円で売ってます)をお勧めします。





話がぐちゃぐちゃですが、

参考にしていただけると嬉しいです。



詳しくは、ホームページをご覧頂けると分かると思います。

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/



良い思い出ができますように。

赤西仁 The Fifth Seasonの歌詞の発音をカタカナで教えてください

赤西仁 The Fifth Seasonの歌詞の発音をカタカナで教えてください







歌詞はフルで記載されている下記サイトのものを使いました。

http://kashinavi.com/song_view.html?57529



歌詞が長いため、全文にカナをふりますと、回答制限字数の2000字を超えて

しまい、入力出来ません。このため、歌詞が同じである「★」から「☆」の

ところは、2つめの歌詞から省略し、「★ー☆(繰り返し)」と記載しました。

ご了承ください。



また「But」は、「バット」と読むのですが、赤西さんは「ブド」と発音されて

いますのでカナも「ブド」でふりました。







IT\'S SPRING BUT YOU\'RE STILL SNOWED IN AFTER TWO AND A HALF YEARS

イッツ スプリング バッド ユーアー スティル スノウド イン アフター

ツー アンド ア ハーフ イアーズ





FROM A BELIEF THAT I HAD, I PLACED YOU IN THE CONTAINER OF LOVE AND SORROW THE LID NEVER COMES OFF

フロム ア ビリーフ ザット アイ ハド アイ プレースド ユー イン ザ

コンティナー オブ ラプ アンド ソロー ザ リッド ネバー カムス オフ





I WANTED IT TO BE SNOWING INSIDE OF ME AND NEVER MELT THERE

アイ ウォンテッド イット トゥ ビー スノウイング インサイド オブ

ミー アンド ネバー メルト ゼアー





★BUT

ブド



EVERY TIME YOU\'RE NEAR, YOU STIR MY HEART AGAIN

エブリィ タイム ユーアー ニァー ユー スター マイ ハート アゲイン





NOW I\'M LOSING MY SENSE OF SEASONS

ナウ アイム ルージング マイ センス オブ シーズンズ





I KNOW IT\'S \"LOVE\" IT\'S OVER FLOWING, IT\'S OVER FLOWING

アイ ノウ イッツ ラブ イッツ オーバー フローイング イッツ オーバー

フロウイング ☆







I HEAR CLOCK TICKS LOUDER THAN USUAL

アイ ヒアー クロック チックス ラウダー ザン ユージュアル





THE SUMMER WENT AWAY FASTER THAN I THOUGHT

ザ サマー ウェント アウェイ ファスター ザン アイ タウト





ENGRAVED YOUR NAME ON THIS SONG

イングレィブド ユア ネーム オン ジス ソング





★ー☆(繰り返し)





CHILLY FALL IS PEELING MY FEELINGS

チリー フォール イズ ピーリング マイ フィーリングス





I MURMURED THAT VOW I MADE TO MYSELF AND ASKED THE MOONLESS NIGHT TO LEAD YOU AWAY FROM ME

アイ マーマード ザット ボウ アイ メイド ツウ マイセルフ アンド

アスクド ザ ムーンレス ナイト ツー リード ユー アウェイ フロム ミー





BUT EVEN THEY FAILED TO CHANGE YOUR COLOR TO ME

バッド イーブン ザ フェアルド ツー チェンジ ユア カラー ツー ミー







THE WINTER PRETENDS IT\'S MILD AND HOLDS ME

ザ ウィンター プリテンズ イッツ マイルド アンド ホールズ ミー





A CUTTING WIND CARRIES AND REWINDS YOU AROUND ME

ア カッティング ウィンド キャリーズ アンド リウインズ ユー オラウンド

ミー



MY STEPS GO NOWHERE

マイ ステップス ゴー ノーホエアー



I SCRATCHED IT FROM MY MEMORY AND TRY TO APPROACH THE NEXT SEASON

アイ スクラッチド イット フロム マイ メモリー アンド トライ ツー

アプローチ ザ ネクスト シーズン





★ー☆(繰り返し)





BECAUSE YOU\'RE EVERYTHING I NEED

ビコーズ ユーアー エブリスィング アイ ニード





NOW MAKE ME RIGHT AGAIN

ナウ メイク ミー ライト アゲイン





IT\'S OVER FLOWING

イッツ オーバー フロウイング

UVERworldの曲(^^*)

UVERworldの曲(^^*)

UVERworldが好きなのですが曲名が英語とかであやふやです。1~4までのアルバムにはいっている曲の読み方を教えてください。何曲でもいいのでお願いします。







UVERの曲はイイですよね~^^*

確かに、主さんの言うとおりUVERは造語が多いので読むのに大変!!←笑



-1st Album: Timeless. (タイムレス)



*CHANCE! (チャンス)

*トキノナミダ (ときのなみだ)

*Rush (ラッシュ)

*D-tecnoLife (ディー・テクノライフ)

*優しさの雫 (やさしさのしずく)

*ai ta 心 (あいたこころ)

*Burst (バースト)

*Nitro (ニトロ)

*just Melody (ジャスト・メロディー)

*Lump Of Affection (ランプ・オブ・アフェクション)

*扉 (とびら)

*SE (エス・イ―)

*D-tecnoLife (ディー・テクノライフ)



-2nd Album: BUGRIGHT. (バグライト)



*ゼロの答 (ぜろのこたえ)

*SHAMROCK (シャムロック)

*Home 微熱39℃ (ホームびねつさんじゅーくど)

*〜流れ・空虚・THIS WORD〜 (ながれ・くうきょ・ディスワード)

*Colors of the Heart (カラ―ズ・オブ・ザ・ハート)

*Live everyday as if it were the last day (リヴ・エヴリディ・アズ・イフ・イット・ワ―・ザ・ラストデイ)

*シャルマンノウラ (しゃるまんのうら)

*一人じゃないから (ひとりじゃないから)

*君の好きなうた (きみのすきなうた)

*51% (フィフティワンパーセント)

*LIFEsize (ライフ・サイズ)

*EMPTY96 (エンプティー・ナイティンシックス)

*DISCORD (ディスコード)



-3rd Album: PROGLUTION. (プログリューション)



*Roots (ルーツ)

*brand new ancient (ブラン・ニュー・エインシャント)

*浮世CROSSING (うきよ・くろっしんぐ)

*病的希求日記 (びょうてきききゅうにっき)

*counting song-H (カウンティング・ソング-エイチ)

*シャカビーチ~Laka Laka La~ (しゃかびーち~らか・らか・ら~)

*GROOVY GROOVY GROOVY (グルヴィー・グルヴィー・グルヴィー)

*expod-digital (エクスポッド・デジタル)

*妙策号外ORCHESTRA- (みょうさくごうがい オーケストラ)

*UNKNOWN ORCHESTRA (アンノウン・オーケストラ)

*-god's followers- (ゴッズ・ファロワ―ズ)

*神集め (かみあつめ)

*-forecast map 1955- (フォーキャスト・マップ・ナインティーンフィフティーファイブ)

*ENERGY (エナジー)

*endscape (エンド・スケープ)

*心が指す場所と口癖 そして君がついて来る (こころがさすばしょとくちぐせ そしてきみがついてくる)

*オトノハ (おとのは)

*to the world(SE) (トゥ・ザ・ワールド)



-4th Album: AwakEVE (アウェイクイヴ)



*激動 (げきどう)

*99/100騙しの哲 (ひゃくぶんのきゅうじゅうきゅうだましのてつ)

*美影意志 (みかげいし)

*コロナ (ころな)

*儚くも永久のカナシ (はかなくもとわのかなし)

*earthy world (アーシー・ワールド)

*畢生皐月プロローグ (ひっせいさつきぷろろーぐ)

*アイ・アム Riri (あいあむ・りり)

*恋いしくて (こいしくて)

*Forget (フォーゲット)

*Just break the limit! (ジャスト・ブレイク・ザ・リミット!)

*和音 (わおん)

*ハルジオン (はるじおん)

*YURA YURA (ユラユラ)





-END-





長くなって、見にくくなって申し訳ございません・・><;

役に立てれば嬉しいです*








アイ・アム Ririはアイアムリリィじゃない?多分

こんにちは。3月の第一週かニ週目の土日に泊まりで家族でUSJにいこうと思っていま...

こんにちは。3月の第一週かニ週目の土日に泊まりで家族でUSJにいこうと思っています。大人二人と小5(11才)と、4才の四人です。
はじめてで、何もわかりませんが、少しでも子供たちを楽しませてあげたいと思っています。たくさん質問がありますが、どうかよろしくお願いします。



① Eパス7とブックレット7は違うものですか?それはどんな仕組みですか?あと、購入金額はいくらですか?入場パスとは別に購入するのですか?



② 四歳(身長102センチ程)が乗れるアトラクションってやはり少ないですか?



③ 格安にホテルを探しています。どこかお勧めのホテルはありませんか?



ホントに何もわからないので、どうか教えてください。よろしくお願いします。









> ① Eパス7とブックレット7

同じものです。「ブックレット7」の方が通じます。

正式名称は「ユニバーサル・エクスプレス・パス・ブックレット7」といいます。

指定された7つのアトラクションへ、待ち時間を短縮して優先入場できるものです。

東京ディズニーリゾートのファストパスをセットしたものの有料版と考えてください。ファストパスと違って時間指定はありません。

当日の運行している時間内で利用できますが、ムービーシアター系のものは閉園時刻より1時間くらい早く終了するものがありますのでご注意ください。

一つのアトラクションを家族全員同時に利用されるのでしたらお一人1冊ずつ必要です。



あと、「ユニバーサル・エクスプレス・パス・ブックレット4」というものがあります。

通称:ブックレット4。これは決められたアトラクションのうちから3つのアトラクション(決められた中から選択)+アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドに優先入場できるものです。



で、これらブックレットのご予定の日(曜日や繁忙期により価格が4段階になる。人出が多いと予想される日ほど高くなる。)はブックレット4が3000円、ブックレット7が4500円となっています。



入場パスとは別料金です。



これらのブックレット類がなくっても各アトラクションは、身長制限などに引っかからなければ、通常パスのみで体験できます。



ユニバーサル・エクスプレス・パス・ブックレットの詳細は携帯電話向けの公式サイトでも載っていますので、一度ご覧ください。

(フラッシュ多用しているので、重いですけど…。)



http://www.i-usj.com



なお、お財布ケータイに対応した「ユニバーサル・エクスプレス・パス・モバイル」というものもありますが、使い勝手が悪いので、あまりお勧めできません。



②身長が102cm以上

乗れないものは二つだけです。

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(=ジェットコースター)とジュラシック・パーク・ザ・ライド(=ウォータースライダー)の二つ。



それ以外は、E.T.アドベンチャーもバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドもアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドも保護者同伴で体験できます。





③格安ホテルというか立地条件交通アクセスなどなど評価が高いのは「シンプルハートホテル大阪」(ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの最寄り駅のお隣の駅に近い。)でしょうか。